記録ID: 2925284
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
いいねぇ、恵那山・南中アルプス大展望♪
2021年02月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:51
距離 14.0km
登り 1,412m
下り 1,405m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲート前と広河原に登山ポスト有り。 私はコンパスで事前に提出。 駐車場はdocomo圏外でした。 山中はソコソコ繋がります。 林道は落石要注意です。 下山時、ボロボロと落ちて来てました。 登りはノーアイゼン、下りは8合目辺りから広河原まで12本を使用。 |
その他周辺情報 | 下山後は月川温泉にて入浴、HP画像を提示すると620円→520円になりました。 ゲートに案内チラシが掲示しています。 中津川市内、旧中山道沿いにある「はざま酒造」さんで純米酒 恵那山を購入 瑞浪市土岐町・国道19号沿いの「みわ屋 本店」にて食事して帰りました。 みわ屋さんでは、少し値は張りますが飛騨牛ひつまぶしを頂く事が出来ます。 私は牛すき焼き膳?1,880円を頂きました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
人によって評価の分かれる百名山の恵那山。
土曜なのに、まさかの貸し切り?
小屋で食事を済ませて外に出ると、初めて登山者さんと遭遇。
その後はボチボチすれ違いながら下山しましたが、朝の静けさが贅沢な時間だったのは言うまでも有りません(^o^)
雪山ならではの展望も相まって、私にとっては良い山旅となりました(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する