ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2925284
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

いいねぇ、恵那山・南中アルプス大展望♪

2021年02月13日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
14.0km
登り
1,409m
下り
1,405m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
1:53
合計
8:51
距離 14.0km 登り 1,412m 下り 1,405m
5:05
34
7:22
7:23
89
8:52
8:57
51
10:05
11:35
14
12:10
12:20
33
13:56
0
13:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート前の駐車スペースへ。
コース状況/
危険箇所等
ゲート前と広河原に登山ポスト有り。
私はコンパスで事前に提出。
駐車場はdocomo圏外でした。
山中はソコソコ繋がります。
林道は落石要注意です。
下山時、ボロボロと落ちて来てました。
登りはノーアイゼン、下りは8合目辺りから広河原まで12本を使用。
その他周辺情報 下山後は月川温泉にて入浴、HP画像を提示すると620円→520円になりました。
ゲートに案内チラシが掲示しています。
中津川市内、旧中山道沿いにある「はざま酒造」さんで純米酒 恵那山を購入
瑞浪市土岐町・国道19号沿いの「みわ屋 本店」にて食事して帰りました。
みわ屋さんでは、少し値は張りますが飛騨牛ひつまぶしを頂く事が出来ます。
私は牛すき焼き膳?1,880円を頂きました。
真っ暗闇の中、ヘッデンスタートです。
この日は気温0度で寒くはない
2021年02月13日 05:03撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 5:03
真っ暗闇の中、ヘッデンスタートです。
この日は気温0度で寒くはない
広河原の登山口、林道は一部カチンコチンでした
2021年02月13日 05:40撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 5:40
広河原の登山口、林道は一部カチンコチンでした
ここから沢に降りて橋を渡ります
2021年02月13日 05:41撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 5:41
ここから沢に降りて橋を渡ります
取り敢えず1合目?
2021年02月13日 06:08撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 6:08
取り敢えず1合目?
明るくなって来たよ〜
2021年02月13日 06:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:14
明るくなって来たよ〜
はい、2合目
2021年02月13日 06:30撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 6:30
はい、2合目
そろそろ明けそう
2021年02月13日 06:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:38
そろそろ明けそう
キター(゜∀゜ 三 ゜∀゜)
2021年02月13日 06:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:46
キター(゜∀゜ 三 ゜∀゜)
ビューテフォー♪
2021年02月13日 06:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:47
ビューテフォー♪
山肌も紅く染まってます
2021年02月13日 06:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:48
山肌も紅く染まってます
綺麗な紅
2021年02月13日 06:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:48
綺麗な紅
木々も紅く染まって綺麗♪
もう綺麗過ぎて写真撮りまくり(笑)
2021年02月13日 06:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:49
木々も紅く染まって綺麗♪
もう綺麗過ぎて写真撮りまくり(笑)
だいぶと登って来たよ☀️
2021年02月13日 06:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:49
だいぶと登って来たよ☀️
ほんまに綺麗やわぁ
2021年02月13日 06:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:51
ほんまに綺麗やわぁ
あかーっ
2021年02月13日 06:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:51
あかーっ
3合目
2021年02月13日 06:56撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 6:56
3合目
朝日も綺麗
2021年02月13日 06:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:57
朝日も綺麗
美しい(^ー^)
2021年02月13日 06:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:58
美しい(^ー^)
木々の間から険しいお山が見えます
2021年02月13日 06:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 6:59
木々の間から険しいお山が見えます
笹の葉が透けて綺麗
2021年02月13日 07:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:13
笹の葉が透けて綺麗
光と影と
2021年02月13日 07:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:16
光と影と
こっちも
2021年02月13日 07:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:16
こっちも
影と雪面とキラキラと✨
2021年02月13日 07:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:18
影と雪面とキラキラと✨
キラキラと可愛い来訪者
2021年02月13日 07:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:20
キラキラと可愛い来訪者
4合目
2021年02月13日 07:22撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 7:22
4合目
存在感バツグン
2021年02月13日 07:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:23
存在感バツグン
光と影とキラキラと🎵
こんな写真ばかり撮ってます(笑)
2021年02月13日 07:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:26
光と影とキラキラと🎵
こんな写真ばかり撮ってます(笑)
ほんまに綺麗なんだもん(*^^*)
2021年02月13日 07:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:27
ほんまに綺麗なんだもん(*^^*)
んっ(゜.゜)
何処だーっ?
2021年02月13日 07:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:29
んっ(゜.゜)
何処だーっ?
キター(  ̄▽ ̄)
2021年02月13日 07:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:31
キター(  ̄▽ ̄)
大好きな南アルプスの山々(^∧^)
2021年02月13日 07:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:37
大好きな南アルプスの山々(^∧^)
5合目、やっと半分?
2021年02月13日 07:41撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 7:41
5合目、やっと半分?
あれ登って行くんだね(^_^;)
2021年02月13日 07:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:43
あれ登って行くんだね(^_^;)
可愛い足跡が沢山♪
2021年02月13日 07:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:45
可愛い足跡が沢山♪
こっちにもー♪
2021年02月13日 07:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:46
こっちにもー♪
サイコーでーす❗️
2021年02月13日 08:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:02
サイコーでーす❗️
さぁ、ずんずん行くよー♪
2021年02月13日 08:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:07
さぁ、ずんずん行くよー♪
中央アルプスの主稜線の山々
2021年02月13日 08:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:13
中央アルプスの主稜線の山々
6合目
2021年02月13日 08:15撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 8:15
6合目
雪庇にクラック
2021年02月13日 08:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:25
雪庇にクラック
7合目
2021年02月13日 08:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 8:33
7合目
振り返れば奴が居る‼️
下山時はこの辺りからアイゼンを装着しました
2021年02月13日 08:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:46
振り返れば奴が居る‼️
下山時はこの辺りからアイゼンを装着しました
おー!
2021年02月13日 08:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:47
おー!
この展望、たまらんち会長!
2021年02月13日 08:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:48
この展望、たまらんち会長!
こっちも素晴らしい展望です♪
来て良かった!
2021年02月13日 08:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:51
こっちも素晴らしい展望です♪
来て良かった!
8合目の標識跡かな?
2021年02月13日 09:05撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 9:05
8合目の標識跡かな?
9合目
2021年02月13日 09:22撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 9:22
9合目
リトルモンスター跡
2021年02月13日 09:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:36
リトルモンスター跡
この辺りは時折、上から爆弾が落ちてきます(笑)
2021年02月13日 09:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:37
この辺りは時折、上から爆弾が落ちてきます(笑)
霧氷も少しありました
2021年02月13日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:40
霧氷も少しありました
青い空にムヒョー♪
2021年02月13日 09:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:41
青い空にムヒョー♪
祠が埋まりそう
2021年02月13日 09:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:56
祠が埋まりそう
展望台見えたー!
2021年02月13日 09:50撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 9:50
展望台見えたー!
恵那山山頂とうちゃこー!
えーなー(いいねぇ)恵那山♪
(笑)
1
恵那山山頂とうちゃこー!
えーなー(いいねぇ)恵那山♪
(笑)
雪たっぷりです⛄️
2021年02月13日 09:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:53
雪たっぷりです⛄️
しかしスゲー雪
2021年02月13日 09:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:54
しかしスゲー雪
こっちも祠
2021年02月13日 09:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:56
こっちも祠
モンスター跡
2021年02月13日 09:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:58
モンスター跡
あちらこちらに
2021年02月13日 09:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:59
あちらこちらに
避難小屋見えた
2021年02月13日 10:05撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 10:05
避難小屋見えた
ラーメン食べる前に最高地点へ向かいますが、雪深いです
2021年02月13日 10:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:11
ラーメン食べる前に最高地点へ向かいますが、雪深いです
最高地点と思わしき場所から📷️
目印が見当たらないので、GPSで現在地を確認、ピクッたことにしておきます(*^。^*)
2021年02月13日 10:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:16
最高地点と思わしき場所から📷️
目印が見当たらないので、GPSで現在地を確認、ピクッたことにしておきます(*^。^*)
あちこちに残骸
2021年02月13日 10:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:19
あちこちに残骸
モンスター崩れ
2021年02月13日 10:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:19
モンスター崩れ
こっちも
2021年02月13日 10:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:20
こっちも
南アルプス恋しくて(^_^;)
2021年02月13日 10:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:22
南アルプス恋しくて(^_^;)
少しガスが多くなって来ましたが
2021年02月13日 10:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:22
少しガスが多くなって来ましたが
小屋上の岩場から
2021年02月13日 10:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:24
小屋上の岩場から
もつ煮込みラーメン、餅入り善財食べてお腹一杯、下りまーす(^o^)
ガス多いけど、それでもこの展望
2021年02月13日 12:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 12:10
もつ煮込みラーメン、餅入り善財食べてお腹一杯、下りまーす(^o^)
ガス多いけど、それでもこの展望
中アは隠れんぼ(*_*)
2021年02月13日 12:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 12:10
中アは隠れんぼ(*_*)
雪庇からポタポタと溶けた水が落ちてましたよ
2021年02月13日 12:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 12:28
雪庇からポタポタと溶けた水が落ちてましたよ
イッキに広河原の橋まで
2021年02月13日 13:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 13:24
イッキに広河原の橋まで
河原から
2021年02月13日 13:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 13:24
河原から
広河原の登山口まで帰って来ました。
2021年02月13日 13:26撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 13:26
広河原の登山口まで帰って来ました。
ポストになってました。
2021年02月13日 13:32撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 13:32
ポストになってました。
広河原
2021年02月13日 13:32撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 13:32
広河原
最後の林道が辛い(-_-;)
朝は暗くて星空を眺めながらルンルンだったのに…
しかし落石音よく響きますなー(゜ロ゜;ノ)ノ
2021年02月13日 13:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 13:33
最後の林道が辛い(-_-;)
朝は暗くて星空を眺めながらルンルンだったのに…
しかし落石音よく響きますなー(゜ロ゜;ノ)ノ
げざーん!
お疲れ様でしたー\(^_^)/
2021年02月13日 13:58撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 13:58
げざーん!
お疲れ様でしたー\(^_^)/
月川温泉 「野熊の床 月川」さんの駐車場より
2021年02月13日 15:18撮影 by  SH-02M, SHARP
2/13 15:18
月川温泉 「野熊の床 月川」さんの駐車場より
みわ屋さんにて、牛すき焼き膳を頂きました。
ボリュームあります。
デザート付き♪
2021年02月13日 17:23撮影 by  SH-02M, SHARP
1
2/13 17:23
みわ屋さんにて、牛すき焼き膳を頂きました。
ボリュームあります。
デザート付き♪
はざま酒造さんにて購入した純米吟醸酒、美味しいです♪
2021年02月14日 14:17撮影 by  SH-02M, SHARP
1
2/14 14:17
はざま酒造さんにて購入した純米吟醸酒、美味しいです♪

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

人によって評価の分かれる百名山の恵那山。
土曜なのに、まさかの貸し切り?
小屋で食事を済ませて外に出ると、初めて登山者さんと遭遇。
その後はボチボチすれ違いながら下山しましたが、朝の静けさが贅沢な時間だったのは言うまでも有りません(^o^)
雪山ならではの展望も相まって、私にとっては良い山旅となりました(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら