ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

軍畑駅→高水山→岩茸石山→清東園キャンプ場→棒の嶺→名栗川橋バス停

2013年05月03日(金) ~ 2013年05月04日(土)
 - 拍手
子連れ登山 magmagoon その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:20
距離
28.0km
登り
2,275m
下り
2,293m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】
09:58 軍畑駅
12:04 常福院(20分休憩)
12:32 高水山
13:06 岩茸石山(13分休憩)
14:27 八桑バス停(10分休憩)
15:19 清東園キャンプ場

【2日目】
07:42 清東園キャンプ場
07:57 棒の嶺登山口分岐
09:57 棒の嶺(37分休憩)
11:10 岩茸石
12:31 名栗川橋バス停
天候 1日目:曇
2日目:晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
軍畑駅では登山客と思しき人が大勢下車して、改札は混雑していました。
2013年05月03日 09:58撮影 by  NEX-5N, SONY
5/3 9:58
軍畑駅では登山客と思しき人が大勢下車して、改札は混雑していました。
2013年05月03日 10:40撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/3 10:40
岩場が好きみたいです。将来はロッククライマーかな…。
2013年05月03日 11:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/3 11:19
岩場が好きみたいです。将来はロッククライマーかな…。
常福院。立派な境内には休憩場所が多数あります。
2013年05月03日 12:25撮影 by  NEX-5N, SONY
5/3 12:25
常福院。立派な境内には休憩場所が多数あります。
常福院から少し上がると高水山。
2013年05月03日 12:33撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/3 12:33
常福院から少し上がると高水山。
岩茸石山山頂下はなかなかの急登です。
2013年05月03日 12:57撮影 by  NEX-5N, SONY
5/3 12:57
岩茸石山山頂下はなかなかの急登です。
岩茸石山山頂は多くの人で賑わっていました。
2013年05月03日 13:08撮影 by  NEX-5N, SONY
5/3 13:08
岩茸石山山頂は多くの人で賑わっていました。
川苔山、棒の嶺方面。天気がいま一つ。
2013年05月03日 13:09撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/3 13:09
川苔山、棒の嶺方面。天気がいま一つ。
高水山方面。
2013年05月03日 13:10撮影 by  NEX-5N, SONY
5/3 13:10
高水山方面。
名坂峠から大丹波方面へ下ります。
2013年05月03日 13:29撮影 by  NEX-5N, SONY
5/3 13:29
名坂峠から大丹波方面へ下ります。
舗装道を作っているようです。
2013年05月03日 14:21撮影 by  NEX-5N, SONY
5/3 14:21
舗装道を作っているようです。
八桑バス停から自販機を求めて駅方向へ向かう途中の釣り場も賑わっていました。
2013年05月03日 14:36撮影 by  NEX-5N, SONY
5/3 14:36
八桑バス停から自販機を求めて駅方向へ向かう途中の釣り場も賑わっていました。
清東園キャンプ場。侮っていましたが、BBQ&キャンプをする先客多数。
2013年05月03日 15:19撮影 by  NEX-5N, SONY
5/3 15:19
清東園キャンプ場。侮っていましたが、BBQ&キャンプをする先客多数。
ここでも岩登り。
2013年05月03日 15:26撮影 by  NEX-5N, SONY
5/3 15:26
ここでも岩登り。
この日の宿。
2013年05月03日 15:41撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/3 15:41
この日の宿。
晩飯はカレー。
2013年05月03日 16:47撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/3 16:47
晩飯はカレー。
二日目朝。新緑が朝日に映えます。
2013年05月04日 07:35撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/4 7:35
二日目朝。新緑が朝日に映えます。
車道を北上すると棒の嶺への分岐点があります。
2013年05月04日 07:57撮影 by  NEX-5N, SONY
5/4 7:57
車道を北上すると棒の嶺への分岐点があります。
2013年05月04日 07:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/4 7:58
棒の嶺も多くの人がいました。若干早めについたおかげか、ベンチに座ることができました。
2013年05月04日 09:58撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/4 9:58
棒の嶺も多くの人がいました。若干早めについたおかげか、ベンチに座ることができました。
前回は拝むことができなかった眺望。左奥は大持山、武甲山らしい。
2013年05月04日 10:30撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/4 10:30
前回は拝むことができなかった眺望。左奥は大持山、武甲山らしい。
いい景色にご満悦。
2013年05月04日 10:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/4 10:34
いい景色にご満悦。
林道は通行止めになっていましたが、オフロードバイクが次々と登ってきていました。
2013年05月04日 12:13撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/4 12:13
林道は通行止めになっていましたが、オフロードバイクが次々と登ってきていました。
撮影機器:

感想

今回は記念すべき子連れテン泊第一泊目。5、6日には別のテン泊予定があるので、近場のルートを検討した結果、奥多摩方面に決定。

【1日目】
09:58〜12:32 軍畑駅→高水山
青梅で乗り換えた奥多摩行きの電車はなかなかの混雑ぶり。GWの好天でもあるので、登山客が多いのか。それでも軍畑で降りるのは少ないと思いきや、結構な人が下車し、改札は混雑状態となり思わぬタイムロス。
駅から登山口まではしばらく道路を歩くことになるが、道路歩きが苦手(?)な息子は調子がでない。後続者にどんどん追いぬかれつつようやく常福院に到着。ここで昼食をとり、すぐ上にある高水山へ。高水山山頂では10人くらいの人が休憩中だった。

12:32〜13:06 高水山→岩茸石山
距離はあまりないが、岩茸石山山頂下はなかなかの急登。
若干昼は外れていると思っていたが、岩茸石山は相当数の登山客で賑わっていた。ここでは少し休憩して先へと進む。

13:19〜14:27 岩茸石山→八桑バス停
岩茸石山から名坂峠方面へ向かう途中に数名とすれ違う。おそらく棒の嶺からの縦走者だろう。名坂峠から八桑バス停へ下る方面へと進んだあとは登山者に遭遇することはなかった。息子は寂しさのあまりにベソをかく始末。
キャンプ場に向かう前にコーラが飲みたくなったので、息子を待機させ自販機を探しに駅方面へ下る。しかし自販機が中々見つからないので、結構下まで降りてしまった。

14:37〜15:19 八桑バス停→清東園キャンプ場
コーラを買ってバス停に戻り、道路を北上。ようやくついた清東園キャンプ場は先客が多く、テン泊を断られてしまった(上流のキャンプ場に行くように勧められた)のだが、息子の体力も限界近そうなので頼み込んで空きスペースにテントを張らせてもらうことに。基本的には川べりがメインのテン場だったようだが、砂利がない広場にテントを張ることができたので、むしろ寝心地はよかったのかもしれない。

【2日目】
07:42〜09:57 清東園キャンプ場→棒の嶺
キャンプ場で朝食を摂って出発。出発前にキャンプ場の管理人(オーナー?)のおばさんが息子にクリームパンをくれた。はじめに宿泊を断られたときは正直印象がよくなかったが(予約しないのが良くないのだが)、前日もお菓子を頂いたりして結果的に色々とお世話になった。
キャンプ場からしばらく北上すると棒の嶺への分岐の標識が出ているのでここから登山道へ入る。麓の方は川が流れていて涼し気な雰囲気があるのだが、後半はひたすら登りが続き、なかなかきつい。
ようやくたどり着いた棒の嶺からは前回登頂時には見えなかった素晴らしい景色が広がっていた。時間もやや早めなせいか、思ったほど人はいなかった。(前日の岩茸石山の人ごみの印象が強かったせいかもしれないが…)

10:34〜11:10 棒の嶺→岩茸石
棒の嶺で早めの昼食を摂ってから下山開始。下山中に続々と登山者が登ってくる。すれ違う人々に褒められて息子のモチベーションも上がっているようだった。
ゴンジリ峠下の崩壊気味の階段は非常に歩きづらく、ほとんどの人は階段の横についた道を登っていた。

11:10〜12:31 岩茸石→名栗川橋バス停
岩茸石から名栗川橋方面へ下山。分岐の直後と林道を横切った直後あたりにザレて滑りやすい急斜面があり、そこは非常に注意を要した。他は特に難所もなかったが、ここも人通りが少ないので子供のモチベーション維持に腐心した。

総括
今回の山行は自分自身のテン泊装備での歩行訓練としての意味もあったが、何より息子のテン泊縦走デビューという意味合いの方が強い。
小さな体でこんな縦走をこなした息子のことを本当に誇りに思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2053人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら