記録ID: 2928614
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2021年02月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 785m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:40
距離 10.0km
登り 785m
下り 791m
7:56
76分
スタート地点
13:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・県道386号(岳温泉〜スキー場)は前夜の地震の影響で通行止めで、市道で迂回。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所はありません。 ・出会ったスキーヤーは一人だけ。スノーボードは0人。 |
その他周辺情報 | 下山後に↓で親子丼 御食事処 成駒 https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070103/7002080/ |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
747pro
K2 coomback
TLT superlight 2.0
Dynafit TLT moutain 5
Ospley kamber 42
OLYMPUS STYLUS TG-2
BD Traverse
Arrows 5G
DK HELI STRAP
BD アイコン BD81080
VOILE CRAMPON
アクエリアス
シール
CASIO プロトレックスマート WSD-F30-RG
EPSON PULSENSE PS-600C
SOL ダクトテープ 12080
|
感想
・2月中旬だというのに春のような陽気。
・ピークハントは出来たけど、ブレーキスノーで滑走は修行系。
・滑って楽しいのは、ロープウェイ下の旧ゲレンデかなぁ…
・地震の影響か、登山者は少なめのように感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f0bd812b2f2bf5b2a14ccca8cd3b541d3.jpg)
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する