ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2929029
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

幸運の札幌岳周回(三峰山、片岩、札幌岳、山田峰、山ノ神)

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
23.9km
登り
1,461m
下り
1,443m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:40
合計
8:15
距離 23.9km 登り 1,461m 下り 1,460m
7:43
6
定山渓神社前BS
7:49
86
9:15
9:25
100
三峰山(P706)
11:05
11:10
73
片岩(△946)
12:23
12:35
68
13:43
13:50
56
山田峰(△935)
14:46
14:47
18
山ノ神(△714)
15:05
15:10
43
15:53
5
15:58
定山渓神社前BS
EK度数
全行程:44+30%(23km、↑1400m、↓1400m、0〜足首+灌木)
自身の休憩込み想定活動時間 9.5時間程度 
札幌岳で下山:39+20%(21km、↑1200m、↓1200m、0〜足首)
自身の休憩込み想定活動時間 8時間弱
標高差は等高線読みの概算
天候 晴れ〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
交通機関(バス)
地下鉄真駒内駅より定山渓温泉行のバス(12系統)あり
朝一から7:00、8:21
帰りの時間帯は1時間に2本前後あり。
コース状況/
危険箇所等
コース状況
暖気のため、お昼頃から日当たりの良い斜面の雪が湿雪化
風通しの良い山頂付近(ハイマツ帯)はだいぶん硬くなっていますが、踏み抜く場合あり
登山口数百m手前でシマエナガの群れに遭遇。高いところにいて、うまく撮れませんでした。
2021年02月13日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
2/13 8:28
登山口数百m手前でシマエナガの群れに遭遇。高いところにいて、うまく撮れませんでした。
登山口はスルー。帰りにここから出る予定
2021年02月13日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 8:37
登山口はスルー。帰りにここから出る予定
ゲートをくぐり、ここから入山。
2021年02月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 8:40
ゲートをくぐり、ここから入山。
踏み跡しっかりあります。
2021年02月13日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 8:51
踏み跡しっかりあります。
ピーク近くでは右手に無意根山もちらっと
2021年02月13日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 9:10
ピーク近くでは右手に無意根山もちらっと
三峰山。706峰の標識もあり。
2021年02月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
2/13 9:18
三峰山。706峰の標識もあり。
調子よく下っていましたが、予定の道を外しています。
2021年02月13日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 9:33
調子よく下っていましたが、予定の道を外しています。
もう戻るのはあきらめ、沢でも広めの地形を狙って降下。
2021年02月13日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 9:42
もう戻るのはあきらめ、沢でも広めの地形を狙って降下。
思ったよりも歩きやすく、沢も問題なく渡れました。
2021年02月13日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 9:43
思ったよりも歩きやすく、沢も問題なく渡れました。
南東へさらにすすみ、作業道へ合流。
2021年02月13日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 9:49
南東へさらにすすみ、作業道へ合流。
本当は右側から来る予定でした。
2021年02月13日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 9:57
本当は右側から来る予定でした。
ここも沢の間の南に延びる尾根を狙いショートカット。丁度動物のトレースがありました。
2021年02月13日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 9:59
ここも沢の間の南に延びる尾根を狙いショートカット。丁度動物のトレースがありました。
無事に通過。順調です。
2021年02月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 10:05
無事に通過。順調です。
ここもショートカットを狙いました。
2021年02月13日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 10:07
ここもショートカットを狙いました。
メインの林道に合流。
2021年02月13日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 10:15
メインの林道に合流。
すぐ雪で埋まった沢があり、そのあたりから南進で片岩を狙います。
2021年02月13日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 10:25
すぐ雪で埋まった沢があり、そのあたりから南進で片岩を狙います。
わずかに緩いところを上ることができました。
2021年02月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 10:32
わずかに緩いところを上ることができました。
稜線手前は雪庇があり、切れ目を乗り越えます。
2021年02月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 10:56
稜線手前は雪庇があり、切れ目を乗り越えます。
稜線に乗ったところがほぼ片岩となります。
2021年02月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 11:01
稜線に乗ったところがほぼ片岩となります。
木の隙間から定天
2021年02月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
2/13 11:01
木の隙間から定天
下のほうはダム湖と管理施設
2021年02月13日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 11:02
下のほうはダム湖と管理施設
片岩。三角点近くの木にテープが巻かれています。
2021年02月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
2/13 11:10
片岩。三角点近くの木にテープが巻かれています。
片岩から札幌岳へ。序盤は痩せ尾根。
2021年02月13日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 11:14
片岩から札幌岳へ。序盤は痩せ尾根。
尾根にこだわらず、斜面を歩くほうがよいところも。
2021年02月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 11:19
尾根にこだわらず、斜面を歩くほうがよいところも。
ちょっと見晴らしがよいところ。
2021年02月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 11:25
ちょっと見晴らしがよいところ。
片岩から札幌岳へ1/4くらいのところから、尾根が広くなります。
2021年02月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 11:25
片岩から札幌岳へ1/4くらいのところから、尾根が広くなります。
このあたりからは、できるだけ東を目指すようにします。
2021年02月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 11:50
このあたりからは、できるだけ東を目指すようにします。
ハイマツ帯が近づいてきました。
2021年02月13日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 11:54
ハイマツ帯が近づいてきました。
狭薄山
2021年02月13日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
2/13 11:54
狭薄山
2021年02月13日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 12:04
ここは一度通って記憶のある地形。
ようやく札幌岳が見えてきました。
2021年02月13日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 12:06
ここは一度通って記憶のある地形。
ようやく札幌岳が見えてきました。
モンスターも暖気で弱っています。
2021年02月13日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
2/13 12:19
モンスターも暖気で弱っています。
札幌岳。偶然のショートカットのおかげで、山田峰、山ノ神経由とします。
2021年02月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
2/13 12:24
札幌岳。偶然のショートカットのおかげで、山田峰、山ノ神経由とします。
盤の沢方面
2021年02月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
2/13 12:28
盤の沢方面
左側に見える尾根を使って山田峰へ。2年ぶりです。
2021年02月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
2/13 12:28
左側に見える尾根を使って山田峰へ。2年ぶりです。
ポツンと朽ちたモンスター
2021年02月13日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 12:36
ポツンと朽ちたモンスター
北に延びる尾根を進行。
2021年02月13日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 12:58
北に延びる尾根を進行。
厄介な急降下が近づいてきました。
2021年02月13日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 13:05
厄介な急降下が近づいてきました。
降下して、後ろを振り返る。
2021年02月13日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 13:22
降下して、後ろを振り返る。
上り返して東へ進めば山田峰。
2021年02月13日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 13:48
上り返して東へ進めば山田峰。
札幌岳も小さくなりました。
2021年02月13日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 13:50
札幌岳も小さくなりました。
下るポイントがつかめず、木が密集したところにはまってしまいました。
2021年02月13日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 14:12
下るポイントがつかめず、木が密集したところにはまってしまいました。
ようやく林道に出て、踏み跡頼りに。
2021年02月13日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 14:22
ようやく林道に出て、踏み跡頼りに。
2021年02月13日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 14:30
無事に山ノ神に到着。烏帽子岳方面が見えます。
2021年02月13日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
2/13 14:47
無事に山ノ神に到着。烏帽子岳方面が見えます。
作業道がここまで伸びています。ここから急降下して登山道へ。
2021年02月13日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 14:52
作業道がここまで伸びています。ここから急降下して登山道へ。
登山道に合流して一安心。
2021年02月13日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2/13 14:57
登山道に合流して一安心。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェルジャケット タイツ ソフトシェルパンツ 靴下 ソフトシェルグローブ アウター手袋(中綿入り) 予備手袋 ゲイター マフラー 耳あて 毛帽子 防寒靴 ザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ

感想

今年初の札幌岳へ行ってきました。
今回は1座だけではとの思いから、昨年秋に下見した片岩、そして冷水トンネル上の706峰(三峰山)を経由するルートとしました。札幌岳にいい時間で到着できれば、
下りも頑張って山田峰と山ノ神を経由することも視野に入れます。

三峰山の取りつき口は閉じたゲートの奥。監視員さんもいましたが、取りつき口を説明し許可をいただいたので、無事に入山。踏み跡もあり、無事に三峰山(△706)へ。
そこからの繋ぎは予定のルートではありませんでしたが、運良く歩きやすい感じで、
結果としていいショートカットとなりました。
片岩は昨年みたように急登。秋に見た沢の近くからほぼ南に直登するルートを選択。
地図のとおり多少はマシな角度で最後は雪庇の切れ目から登頂です。
札幌岳への道は、序盤はしばらく尾根が続きますが、尾根にこだわらず斜面でも歩きやすいところを歩くのがよさそう。徐々に景色の良い広い雪原に変わっていき、やがておなじみのハイマツ帯となります。
着いた時間がギリギリいい時間だったので、北に延びる尾根から山田峰へ。
この尾根を歩いていた人がいたようで少し楽ができますが、尾根先の急な下りが難所。かなり怖いです。登り返し、しばらく東へ進めば山田峰。
かなり疲れてしまいましたがあと1座、山田峰からの下りは木のうるささを我慢して方向だけ注意。林道に当たったところでトレースがあり、それをあてにして山ノ神へ。前回は微妙な地形にやられましたが、今回は問題なくルートが取れ5座目。
あとは札幌岳のメインルートに合流すれば、ほぼ終了です。

最初の3座で終了予定でしたが、思いがけずの5座となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら