ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2940338
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小峰公園〜金剛の滝と耕心館〜野山北・六道山公園

2021年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
18.4km
登り
484m
下り
494m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:02
合計
7:59
7:02
30
7:41
7:45
3
9:30
9:30
33
10:03
10:09
1
10:10
10:19
20
10:39
10:39
22
11:01
11:01
22
11:23
11:23
50
12:13
12:13
18
12:31
12:58
13
13:11
13:14
23
13:37
13:39
21
14:00
14:03
2
14:05
14:10
51
15:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)
薬師前バス停〜立川駅北口バス停
立川バス
https://www.tachikawabus.co.jp
コース状況/
危険箇所等
沢戸橋付近の山道は沢の水が流れ込んでいて、一部泥濘んでいました。
野山北・六道山公園の宮野入東の森の散策路は閉鎖中でした(閉鎖機関の記載なし)。
その他周辺情報 小峰公園・小峰ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/komine/
耕心館
https://www.koshinkan.jp
野山北・六道山公園
https://www.sayamaparks.com/noyama/
武蔵五日市駅。
ここから歩きました。
2021年02月21日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/21 7:02
武蔵五日市駅。
ここから歩きました。
アオサギ。
秋川脇の竹林の上にいたので、ここがねぐらでしょうか。
2021年02月21日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
2/21 7:10
アオサギ。
秋川脇の竹林の上にいたので、ここがねぐらでしょうか。
沿道に咲いていたウメ。
2021年02月21日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
2/21 7:16
沿道に咲いていたウメ。
民家のロウバイ。
2021年02月21日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
2/21 7:23
民家のロウバイ。
ウメとメジロ。
2021年02月21日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
2/21 7:29
ウメとメジロ。
大岳山(右)と馬頭刈山(左)。
小峰公園とは反対の網代城山方面の尾根に登ったところから撮影。
2021年02月21日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/21 7:36
大岳山(右)と馬頭刈山(左)。
小峰公園とは反対の網代城山方面の尾根に登ったところから撮影。
小峰公園の杉の木広場。
セリバオウレンの説明板が設置されていました。
2021年02月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
2/21 7:56
小峰公園の杉の木広場。
セリバオウレンの説明板が設置されていました。
セリバオウレン。
まだ蕾のものも所々にありました。
2021年02月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
2/21 7:58
セリバオウレン。
まだ蕾のものも所々にありました。
花柄が緑色の雄花。
2021年02月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
15
2/21 7:59
花柄が緑色の雄花。
カタクリの葉。
8:00頃だと、セリバオウレンがある下側のエリアにまだ日が当たっていません。日が当たるまでの時間調整のために尾根まで登ることにしました。
2021年02月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
2/21 8:04
カタクリの葉。
8:00頃だと、セリバオウレンがある下側のエリアにまだ日が当たっていません。日が当たるまでの時間調整のために尾根まで登ることにしました。
ウグイスカグラ。
雑木林の南側斜面ですが、咲いていたのはこれだけでした。
2021年02月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
2/21 8:25
ウグイスカグラ。
雑木林の南側斜面ですが、咲いていたのはこれだけでした。
8:30頃にまた戻ってきました。
2021年02月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
2/21 8:28
8:30頃にまた戻ってきました。
花柄が紫褐色の雄花。
このタイプが一番多かったです。
2021年02月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
2/21 8:40
花柄が紫褐色の雄花。
このタイプが一番多かったです。
両性花。
2021年02月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
2/21 8:40
両性花。
萼片の一部が紫褐色の両性花。
杉の木の影になってしまったのが少し残念。
2021年02月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
2/21 8:49
萼片の一部が紫褐色の両性花。
杉の木の影になってしまったのが少し残念。
いつもは見頃をやや過ぎた頃に来ていたので、今年は若々しい花を見ることが出来ました。
2021年02月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
2/21 8:53
いつもは見頃をやや過ぎた頃に来ていたので、今年は若々しい花を見ることが出来ました。
ウメ。
谷あいで下の方に日が当たらないせいか、ウメの木の下の方は花が咲いていなくてスカスカ状態。上から撮ると多少見栄えがありました。
2021年02月21日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
2/21 9:01
ウメ。
谷あいで下の方に日が当たらないせいか、ウメの木の下の方は花が咲いていなくてスカスカ状態。上から撮ると多少見栄えがありました。
アセビ。
やや日当たりが良い斜面にあったせいか、咲き出していました。
2021年02月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
2/21 9:23
アセビ。
やや日当たりが良い斜面にあったせいか、咲き出していました。
金剛の滝(雄滝)。
この日気温を上げる暖気がまだ入っていないせいか、やや寒くて息が白かったです。ハナネコノメ、ユリワサビはまだ咲きそうにありません。
2021年02月21日 10:04撮影
9
2/21 10:04
金剛の滝(雄滝)。
この日気温を上げる暖気がまだ入っていないせいか、やや寒くて息が白かったです。ハナネコノメ、ユリワサビはまだ咲きそうにありません。
ウメの花の蜜を吸っていたテングチョウ。
沢戸橋付近の日当たり良い場所lにいました。
2021年02月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
2/21 10:54
ウメの花の蜜を吸っていたテングチョウ。
沢戸橋付近の日当たり良い場所lにいました。
箱根ヶ崎駅。
武蔵五日市駅に歩いて戻った後、電車で移動しました。
2021年02月21日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/21 12:12
箱根ヶ崎駅。
武蔵五日市駅に歩いて戻った後、電車で移動しました。
耕心館。
他の方のレコを見て、初めて来ました。
2021年02月21日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/21 12:28
耕心館。
他の方のレコを見て、初めて来ました。
ナニワズ?
名前を確認するのを忘れました。
2021年02月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
2/21 12:32
ナニワズ?
名前を確認するのを忘れました。
フクジュソウ。
2021年02月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
2/21 12:34
フクジュソウ。
紅秩父?
名前の札があったかどうか覚えていません。
2021年02月21日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
2/21 12:35
紅秩父?
名前の札があったかどうか覚えていません。
ミスミソウ。
咲き始め。
2021年02月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
2/21 12:38
ミスミソウ。
咲き始め。
ユキワリイチゲ。
2021年02月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
2/21 12:38
ユキワリイチゲ。
セツブンソウ。
終わりかけ。
2021年02月21日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
12
2/21 12:39
セツブンソウ。
終わりかけ。
キバナセツブンソウ。
やや終わりかけ。
2021年02月21日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
2/21 12:40
キバナセツブンソウ。
やや終わりかけ。
キクザキイチゲ。
咲き始め。紫色のものも少し開いていました。
2021年02月21日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
2/21 12:46
キクザキイチゲ。
咲き始め。紫色のものも少し開いていました。
バイカオウレン。
終わりかけ。ここは入館料が無料なので、代わりに小物類を購入しました。
2021年02月21日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
2/21 12:52
バイカオウレン。
終わりかけ。ここは入館料が無料なので、代わりに小物類を購入しました。
さやま花多来里の郷。
カタクリはまだ葉も出ていなかったです。その代わりフクジュソウが咲いていました。
2021年02月21日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/21 13:06
さやま花多来里の郷。
カタクリはまだ葉も出ていなかったです。その代わりフクジュソウが咲いていました。
ジョウビタキ(♀)。
2021年02月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
2/21 13:10
ジョウビタキ(♀)。
カワヅザクラとメジロ。
野山北・六道山公園の田保谷まで来ました。気温の電光掲示板が22℃を示していて暖かいというより暑かったです。
2021年02月21日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
15
2/21 13:29
カワヅザクラとメジロ。
野山北・六道山公園の田保谷まで来ました。気温の電光掲示板が22℃を示していて暖かいというより暑かったです。
ウグイスカグラ。
2021年02月21日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
2/21 13:33
ウグイスカグラ。
コブシ。
富士見台広場に数輪咲いている木がありました。
2021年02月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
2/21 13:49
コブシ。
富士見台広場に数輪咲いている木がありました。
展望台。
2021年02月21日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/21 14:01
展望台。
展望台から見た富士山方面。
霞んでいて富士山は見えなかったです。
2021年02月21日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/21 14:03
展望台から見た富士山方面。
霞んでいて富士山は見えなかったです。
マンサク。
2021年02月21日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
2/21 14:06
マンサク。
里山民家の駐車場付近のウメ。
あまりまだ咲いていません。
2021年02月21日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/21 14:37
里山民家の駐車場付近のウメ。
あまりまだ咲いていません。
ウグイスカグラ。
里山民家の谷あいで、たくさん見かけました。
2021年02月21日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
2/21 14:41
ウグイスカグラ。
里山民家の谷あいで、たくさん見かけました。
ホオジロ。
2021年02月21日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
2/21 14:45
ホオジロ。
薬師前バス停。
立川駅北口行きのバスに乗って帰りました。
2021年02月21日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/21 15:02
薬師前バス停。
立川駅北口行きのバスに乗って帰りました。

感想

この週末と週明けの気温の上昇により、セリバオウレンの見頃が過ぎてしまうのではないかと思って小峰公園に行ってきました。
自分が小峰公園にいた時間は殆ど人が来なかったので、ゆっくり観察することが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

金剛の滝のハナネコノメ
qzr12475さん、おはようございます。

金剛の滝のハナネコノメは、まだまだみたいですね。花芽がそこそこついているので、開花が楽しみです。土砂に埋まってしまったと思っていた群生地に、ハナネコノメが生きていました。開花する頃、もう一度見に行こうと思います。

花探しお疲れ様でした。それではまた😊
2021/2/22 6:42
Re: 金剛の滝のハナネコノメ
fgacktyさん、おはようございます。

金剛の滝は南風の影響を受けにくい場所のせいか、気温が高い日が数日あっても開花が早まる感じがありませんね。
私もハナネコノメが開花した頃に再訪したいのですが、その頃は他にも行きたい所が増えてしまってなかなか行けない事が多いです。

コメントありがとうございました。
2021/2/23 4:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら