ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2941294
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

快晴の沼津アルプス

2021年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
10.2km
登り
1,163m
下り
1,248m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:46
合計
4:33
8:53
13
9:06
9:10
3
9:13
9:14
25
9:39
9:41
15
9:56
9:58
13
10:11
10:11
21
10:32
10:37
4
10:41
10:41
14
10:55
10:57
16
11:13
11:13
8
11:21
11:21
5
11:26
11:26
9
11:35
11:35
17
11:52
11:53
11
12:04
12:25
6
12:31
12:32
25
12:57
12:58
21
13:19
13:25
1
13:26
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【行き】
香陵台駐車場に駐車(10台ちょっと)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-14315

【帰り】
多比バス停→裁判所バス停(オレンジバス:420円)
裁判所から五重の塔(香陵台)まで徒歩で25分程度

▼時刻表(20〜30分に1本程度あります)
https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00306005&arrival=00083258&line=00067972
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
全般的に非常に整備されており、標識も多くあります。
横山、徳倉山、小鷲頭山の登りは急登で岩場もあるため、雨で濡れている時や慣れていない方は注意。(ロープあり)
沼津アルプスの全体図
2021年02月21日 08:46撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 8:46
沼津アルプスの全体図
香陵台の五輪の塔の向こうに富士山🗻
2021年02月21日 08:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 8:47
香陵台の五輪の塔の向こうに富士山🗻
夫婦岩
2021年02月21日 09:01撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:01
夫婦岩
2021年02月21日 09:01撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 9:01
沼津アルプスの標識はあちこちにあって分かりやすい
2021年02月21日 09:06撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:06
沼津アルプスの標識はあちこちにあって分かりやすい
香貫山山頂
2021年02月21日 09:07撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:07
香貫山山頂
香貫山山頂から
2021年02月21日 09:08撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:08
香貫山山頂から
早くも桜?
2021年02月21日 09:13撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:13
早くも桜?
丸々とした猫
2021年02月21日 09:14撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:14
丸々とした猫
2021年02月21日 09:16撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 9:16
2021年02月21日 09:16撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:16
2021年02月21日 09:26撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:26
人馴れしている猫
2021年02月21日 09:27撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:27
人馴れしている猫
いったん下りてロードへ
2021年02月21日 09:35撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:35
いったん下りてロードへ
ロードを少し歩いて再びトレイルへ。
2021年02月21日 09:39撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:39
ロードを少し歩いて再びトレイルへ。
なかなかの急登!
2021年02月21日 09:42撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:42
なかなかの急登!
2021年02月21日 09:43撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:43
みんなしっかりした足取りで登ってます。男性陣は半袖Tシャツ。
2021年02月21日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/21 9:44
みんなしっかりした足取りで登ってます。男性陣は半袖Tシャツ。
急登を登りきって・・・
2021年02月21日 09:47撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:47
急登を登りきって・・・
横山山頂
2021年02月21日 09:57撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 9:57
横山山頂
いい雰囲気のトレイル
2021年02月21日 10:04撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 10:04
いい雰囲気のトレイル
ビュースポット
2021年02月21日 10:09撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 10:09
ビュースポット
2021年02月21日 10:11撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 10:11
再び急登
2021年02月21日 10:12撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 10:12
再び急登
2021年02月21日 10:18撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 10:18
桜もたくさん咲いていてもう春気分
2021年02月21日 10:19撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 10:19
桜もたくさん咲いていてもう春気分
急登を登ってるけど平坦な感じ💦
2021年02月21日 10:24撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 10:24
急登を登ってるけど平坦な感じ💦
どこまで続く〜?
2021年02月21日 10:25撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 10:25
どこまで続く〜?
徳倉山山頂
2021年02月21日 10:31撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 10:31
徳倉山山頂
富士山ビュー❣️
2021年02月21日 10:32撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 10:32
富士山ビュー❣️
うっすら富士山
2021年02月21日 10:32撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 10:32
うっすら富士山
こんな所に・・・
2021年02月21日 10:42撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 10:42
こんな所に・・・
富士山も霞んできた
2021年02月21日 10:50撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 10:50
富士山も霞んできた
明るい林のトレイル
2021年02月21日 10:52撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 10:52
明るい林のトレイル
象の背って書いてあったけど、何が?
2021年02月21日 10:56撮影 by  Pixel 3a, Google
2
2/21 10:56
象の背って書いてあったけど、何が?
ビュースポット
2021年02月21日 11:02撮影 by  Pixel 3a, Google
2
2/21 11:02
ビュースポット
ラストピークを
2021年02月21日 11:02撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 11:02
ラストピークを
2021年02月21日 11:13撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 11:13
さざなみ展望台
2021年02月21日 11:20撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 11:20
さざなみ展望台
2021年02月21日 11:21撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 11:21
駿河湾の眺め
2021年02月21日 11:24撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 11:24
駿河湾の眺め
2021年02月21日 11:26撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 11:26
ぼたもち岩
2021年02月21日 11:34撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 11:34
ぼたもち岩
2021年02月21日 11:34撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 11:34
中将岩
2021年02月21日 11:39撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 11:39
中将岩
説明を読む2人
2021年02月21日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/21 11:40
説明を読む2人
ヤバイくらいの細尾根急登!
2021年02月21日 11:46撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 11:46
ヤバイくらいの細尾根急登!
木の根っこが絡む急登!
2021年02月21日 11:47撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 11:47
木の根っこが絡む急登!
小鷲頭山に到着
2021年02月21日 11:52撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 11:52
小鷲頭山に到着
まだ富士山も麗しい💕
2021年02月21日 11:53撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 11:53
まだ富士山も麗しい💕
沼津市街を見下ろす
2021年02月21日 11:53撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 11:53
沼津市街を見下ろす
鷲頭山山頂
2021年02月21日 12:03撮影 by  Pixel 3a, Google
3
2/21 12:03
鷲頭山山頂
ウバメガシのトレイル
2021年02月21日 12:32撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 12:32
ウバメガシのトレイル
岩も多い
2021年02月21日 12:46撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 12:46
岩も多い
気持ちいいー
2021年02月21日 12:51撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 12:51
気持ちいいー
多比口峠
2021年02月21日 12:53撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 12:53
多比口峠
水仙
2021年02月21日 13:05撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 13:05
水仙
真っ青な空
2021年02月21日 13:13撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 13:13
真っ青な空
ぬまづマンホール
2021年02月21日 13:16撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 13:16
ぬまづマンホール
ゴール!
2021年02月21日 13:19撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 13:19
ゴール!
満開の桜
河津桜かな〜?
2021年02月21日 13:21撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/21 13:21
満開の桜
河津桜かな〜?
堤防に上がって海を😊
2021年02月21日 13:23撮影 by  Pixel 3a, Google
2
2/21 13:23
堤防に上がって海を😊
歩いてきた山々
2021年02月21日 13:24撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 13:24
歩いてきた山々
ここからバスに乗ります!
2021年02月21日 13:26撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 13:26
ここからバスに乗ります!
バスを下りて、車を回収するために登る・・・
2021年02月21日 14:13撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 14:13
バスを下りて、車を回収するために登る・・・
最後の急登を登り帰還。
2021年02月21日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/21 14:19
最後の急登を登り帰還。
朝の休憩所に戻ってきました。
2021年02月21日 14:20撮影 by  Pixel 3a, Google
2/21 14:20
朝の休憩所に戻ってきました。
沼津港近くのお店で海鮮丼🐟
2021年02月21日 15:09撮影 by  Pixel 3a, Google
2
2/21 15:09
沼津港近くのお店で海鮮丼🐟
かき揚げ😳
2021年02月21日 15:11撮影 by  Pixel 3a, Google
2
2/21 15:11
かき揚げ😳
血合いのマグロ刺し
2021年02月21日 15:13撮影 by  Pixel 3a, Google
4
2/21 15:13
血合いのマグロ刺し
別腹なので、食後にジェラート♪
ピスタチオとゴルゴンゾーラ。濃厚で美味しい😋
2021年02月21日 16:17撮影 by  Pixel 3a, Google
3
2/21 16:17
別腹なので、食後にジェラート♪
ピスタチオとゴルゴンゾーラ。濃厚で美味しい😋

感想

komorinさんとダイヤモンド富士(朝と夕方)と青木ヶ原樹海に行こう企画。2日目をどう過ごすか?地図を見ていたら沼津が意外とアクセス良さそう。ってことで沼津アルプスに決定!

宿泊地の御殿場から1時間弱で到着の登山口。
山の中腹にある駐車場とは知らず(笑)、車の回収時にまた登るのか・・・と一抹の不安が。
komorinさんのお友達のumeumeさんと合流して4人で出発。

標高400m足らずの沼津アルプスだから楽勝かな?と思っていたら、登りはどこもかなりの急登で登りごたえありすぎ。もっとゆるゆるを期待していたんだけどな(笑)

途中、富士山が見えるスポットあり、駿河湾を見下ろせるスポットあり、桜も咲き、海からの風(まぁまぁな強風)も心地よく、いいトレイルでした♪
広葉樹に囲まれた緑が多いトレイルなので、春を通り越して初夏のような感じでした。
時間の関係で大平山はカット・・・

下山後、バスに揺られた後は10分弱山を登って車を回収。その後、沼津港へ海鮮を食べに♪美味しくて食べすぎました。

夏には歩きたくないかもしれませんが、この時期に心地いい歩きができて良かったです。
ご同行の皆さんに感謝です✨

以前から行きたいと思っていたダイヤモンド富士を観に行く企画がようやく叶った今回。前日に朝と夕方にダイヤモンド富士を見て、間の日中は青木ヶ原樹海をお散歩することにした。

さてせっかく土日で静岡方面まで行くのだから、翌日は何をしようかと思っていたところdolceさんから沼津アルプスの縦走企画の提案がやってきた!!
日本アルプス以外に各地にあるアルプスのうちの一つで、実際山仲間も何人か行ってたところで気にはなっていたが遠くてなかなか候補にすることがなかったので、もちろん即答で賛成☆
下調べをしていると、アップダウンが激しくてきついとは聞いたことがあったが、ちょうど12月半ばに関西の六甲山全山縦走を須磨浦公園から宝塚へした際の感じと似ているではないか⁉
標高は半分以下、縦走距離は4分の1以下、コースタイムも半分以下なので問題ないとは思っていましたが、なかなか歩きごたえがあり、急な登りは膝曲げ90度以上だった。
筋肉痛に見舞われると覚悟していたが、それなりにはスキー、サイクリング、登山をしていたのもあってか、この度は直後に膝周りにだるさを覚えた程度にとどまった。

沼津アルプスの起点、中盤、終盤辺りでは冠雪した富士山を望むことができ、時折吹く風が心地よく暑さを覚ましてくれたおかげで、良い時期に快適なハイキングが出来た♪
下山後のグルメとスイーツにも満足☆
お付き合いいただいた仲間に感謝である(*^^*)

標高が200から300メートルだったので、楽勝なトレッキングかと思いきや、傾斜のあるところは結構な斜度で歩きごたえがあり。
天気は快晴で上着も歩いてすぐに脱ぎ、服装はTシャツで歩いてちょうどの陽気。桜も咲いていたし。はじめましてのumeumeさんともお話しできて楽しんで歩くことができました。dolceさんのコース設定に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら