記録ID: 2943653
全員に公開
ハイキング
奥秩父
飛龍山
2021年02月20日(土) ~
2021年02月21日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 37:20
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 2,411m
- 下り
- 3,209m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:13
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三条の湯〜北天のコルは急斜面のトラバースが多くかつ、崩落した土砂で埋まっている箇所がいくつもあります。踏み込むとザラザラと崩れていく箇所もありますので注意して通過してください。 |
その他周辺情報 | 三条の湯テント泊1名(1,000円)+温泉利用500円。20日泊は利用者少なく小さいほうのふろ場のみ。時間による男女入れ替えになりました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
飛龍山登頂というより、三条の湯テント泊を目的にしたような山行。評判通りの良い温泉(鉱泉ですから、毎日の薪をつかった湯沸かしは大変なご苦労と思います)とさわやかで親切な小屋番さん、小屋との往復がきついけどロケーションの良いテン場に充実した歩きが加わって、思い出深い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
熊倉尾根〜熊倉山(火打岩)〜前飛龍〜禿岩〜飛龍山〜雲取山〜三条の湯〜サヲラ峠〜丹波山温泉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する