ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2943703
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山と城峯山

2021年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
25.8km
登り
1,514m
下り
1,532m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:51
合計
8:20
8:40
11
8:51
8:51
10
9:01
9:01
24
9:25
9:26
11
9:37
9:37
5
9:42
9:42
24
10:06
10:07
5
10:12
10:13
14
10:27
10:27
9
10:36
10:37
4
10:41
10:41
6
10:47
10:50
9
10:59
11:00
6
11:06
11:07
6
11:13
11:17
4
11:21
11:22
7
11:29
11:41
1
11:42
11:43
5
11:48
11:49
9
11:58
11:58
18
12:16
12:17
50
13:07
13:07
20
13:27
13:27
7
13:34
13:35
11
13:46
14:02
8
14:10
14:10
12
14:22
14:22
3
14:25
14:26
12
14:38
14:38
7
14:45
14:45
25
15:10
15:10
24
15:34
15:35
4
15:39
15:39
1
15:40
15:41
6
15:47
15:47
4
15:51
15:51
12
16:03
16:03
3
16:06
16:07
14
16:21
16:21
38
16:59
17:00
0
17:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
皆野スタート、親鼻ゴール
コース状況/
危険箇所等
全て一般登山道で危険箇所は無かった(自分基準です)
おはようございます。
本日は、皆野駅をスタートし、破風山〜城峯山を歩きます。
皆野駅から大淵登山口にやってきました。
2021年02月21日 08:56撮影 by  SHV45, SHARP
7
2/21 8:56
おはようございます。
本日は、皆野駅をスタートし、破風山〜城峯山を歩きます。
皆野駅から大淵登山口にやってきました。
登山道を軽く登って前原山に到着。
2021年02月21日 09:24撮影 by  SHV45, SHARP
3
2/21 9:24
登山道を軽く登って前原山に到着。
すぐに、破風山が見えてきた。
2021年02月21日 09:32撮影 by  SHV45, SHARP
3
2/21 9:32
すぐに、破風山が見えてきた。
気持ちの良い稜線を歩き、男体拝みに到着。
2021年02月21日 10:07撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/21 10:07
気持ちの良い稜線を歩き、男体拝みに到着。
前原尾根の山靴の道と言うらしい。
2021年02月21日 10:11撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/21 10:11
前原尾根の山靴の道と言うらしい。
猿岩。なるほど、猿の横顔に似てなくもない。
2021年02月21日 10:28撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/21 10:28
猿岩。なるほど、猿の横顔に似てなくもない。
駅からほぼ2時間で破風山に到着。初めまして。思ったより狭い山頂。5〜6名の方が休憩中。先があるのでスルーする。
2021年02月21日 10:38撮影 by  SHV45, SHARP
9
2/21 10:38
駅からほぼ2時間で破風山に到着。初めまして。思ったより狭い山頂。5〜6名の方が休憩中。先があるのでスルーする。
札立峠。
2021年02月21日 10:49撮影 by  SHV45, SHARP
3
2/21 10:49
札立峠。
如金さま、だそ〜です。
2021年02月21日 10:59撮影 by  SHV45, SHARP
5
2/21 10:59
如金さま、だそ〜です。
武蔵展望台。
2021年02月21日 11:06撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/21 11:06
武蔵展望台。
大前山。気圧計の高度は651m、満足。この後の下りの鎖場が唯一、危険箇所か。
2021年02月21日 11:13撮影 by  SHV45, SHARP
3
2/21 11:13
大前山。気圧計の高度は651m、満足。この後の下りの鎖場が唯一、危険箇所か。
首なしの石仏。この辺り一帯には多いですね。
2021年02月21日 11:14撮影 by  SHV45, SHARP
6
2/21 11:14
首なしの石仏。この辺り一帯には多いですね。
天狗山への登りは中々急でした。
2021年02月21日 11:26撮影 by  SHV45, SHARP
5
2/21 11:26
天狗山への登りは中々急でした。
天狗山から先、城峯山の斜面に取り付くまでは、ほぼ、車道・林道歩きなので写真なし。一挙に、城峯山山頂手前です。
2021年02月21日 13:44撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/21 13:44
天狗山から先、城峯山の斜面に取り付くまでは、ほぼ、車道・林道歩きなので写真なし。一挙に、城峯山山頂手前です。
城峯山到着。埼玉県に11点ある1等三角点の一つだそうです。初めまして。破風山から3時間かかった。
2021年02月21日 13:46撮影 by  SHV45, SHARP
11
2/21 13:46
城峯山到着。埼玉県に11点ある1等三角点の一つだそうです。初めまして。破風山から3時間かかった。
好展望だがが、この日は春のような陽気のせいか霞んでいる。
2021年02月21日 13:58撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/21 13:58
好展望だがが、この日は春のような陽気のせいか霞んでいる。
展望台に上がってみた。
群馬県側の展望。
2021年02月21日 13:59撮影 by  SHV45, SHARP
5
2/21 13:59
展望台に上がってみた。
群馬県側の展望。
中央に両神山。これがランドマーク。
2021年02月21日 14:00撮影 by  SHV45, SHARP
6
2/21 14:00
中央に両神山。これがランドマーク。
行きは巻いた鐘掛城。
2021年02月21日 14:22撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/21 14:22
行きは巻いた鐘掛城。
奈良尾峠の手前から鉄塔巡視路を使って降りる。
2021年02月21日 14:45撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/21 14:45
奈良尾峠の手前から鉄塔巡視路を使って降りる。
天空の集落。そう言えば、城峯山に登る途中にそんな名前のバス停があったなぁ。
2021年02月21日 15:15撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/21 15:15
天空の集落。そう言えば、城峯山に登る途中にそんな名前のバス停があったなぁ。
秩父華厳の滝。いいですねぇ。
2021年02月21日 15:35撮影 by  SHV45, SHARP
9
2/21 15:35
秩父華厳の滝。いいですねぇ。
川を渡れば、ゴールも近い。
2021年02月21日 16:42撮影 by  SHV45, SHARP
6
2/21 16:42
川を渡れば、ゴールも近い。
正面に蓑山。またここも歩いてみよう。
お疲れ様でした。
本日も満足しました。
2021年02月21日 16:45撮影 by  SHV45, SHARP
8
2/21 16:45
正面に蓑山。またここも歩いてみよう。
お疲れ様でした。
本日も満足しました。

装備

個人装備
長袖シャツ グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 サングラス タオル ストック 6mロープ

感想

破風山、城峯山の頂上近くはそこそこのハイカーさんとスライドしたものの、それぞれ10人ぐらいか。まだ皆さん、自粛中かな?今日のコースは、全て一般登山道。快適に歩けたが、半分程度は車道と林道歩きでした。

6年前、初めて山に登ったのが蓑山だった。その時のスタートが皆野、ゴールが親鼻だった。初めての山登りは息も絶え絶え、心臓はバクバクで10分おきぐらいに休み休み登った。道には迷うは、慣れない登山靴に足にはまめができ、手袋もしてなかったので、手は傷だらけになった。それでも、何故かその後山歩きにハマって歩き続けた結果、体も軽くなり、体力も当時より確実に付いたようだ。
偶には、自分を褒めてあげてもいいかもね✌😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

ついにやりましたねぇ!
mame302さん、こんばんは!
いつ挑戦するかなぁと期待してましたが、行楽日和の今日でしたね!
風もなく穏やかで楽しめたのではないでしょうか?

それにしても早いですね〜(^^;)
私にはとても真似できませんが、mame302さんの鬼脚なら納得です。
足元にも及びませんが、またご一緒しましょう!

ロングハイクお疲れ様でした。
2021/2/21 21:35
Re: ついにやりましたねぇ!
bukozanさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
昨日は、家に帰りついて、風呂に入って、ご飯食べて、レコをアップしたら速攻寝ちゃいました。月曜日は、週一の出勤日(他の日は在宅勤務)なので返事が遅くなりました。
自分は鬼脚どころか昨夜は横になってから足が攣りそうになりましたし、今日明日は歩き方が変になるくらいの筋肉痛です
昨日は、予報通り朝から日向では結構暑く、登り始めてすぐにシャツ1枚になりました。この辺り(北武蔵?)はまだあんまり歩いていないんですが、良いですねぇ。奥秩父や中津川のやばいところが歩けなくなっても十分楽しめそうです
このまま暖かい日が続けば、高いところの雪や氷も早くなくなるかもしれませんね。その時には、是非、両神山のVRに同行させてください
2021/2/22 12:53
馬酔木はどうでしたか?
mameさん こんばんは

ロングハイキング、お疲れさまでした。破風山も城峰山も初登頂だったのですね。
2つとも展望のある山なので、楽しめたのではないでしょうか?

ところで、毎年、春になると、馬酔木を見るために破風山に行っています。今年も
そろそろ咲き始める時期なのですが、今日の様子はどんな感じでしたか?
                               埼玉のchii
2021/2/21 22:46
Re: 馬酔木はどうでしたか?
chiiさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
破風山は頂上だけでなく、途中途中に展望の良いところがありました。城峯山の方は、電波塔に登れば360度の好展望でしたね。ただ、こっちの方は、頂上まで500mぐらいの所まで車で来れるのでなんだかなぁ、という気も少ししましたけど
馬酔木には全く気が付きませんでした。飯能周辺の低山を歩くと登山道でもVRの藪道でも花が咲いていなくても馬酔木の木が一杯あるって気付くのですが、何だか、こっちはつい杉の植林にばっかり目がいってました。初めて歩くルートで時間を気にしながら歩いていたので、周りを眺める余裕がなかったのかもしれませんね
2021/2/22 13:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら