ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294435
全員に公開
ハイキング
甲信越

蛾ヶ岳/四尾連湖--GWのハイキング♪

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
7.5km
登り
616m
下り
616m

コースタイム

7:20登山口→8:30大畠山分岐→9:20蛾ヶ岳山頂→10:40下山→11:20登山口→
四尾連湖一周と昼食12:20
天候 晴れ、降水確率20%、風弱、6−15℃
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速甲府南IC−R140市川三郷町ー県道四尾連湖公園線を終点まで20分 -駐車場
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません、静かで美しいコースです。
四尾連湖公園線終点
駐車場・トイレあり
by  W53CA, KDDI-CA
四尾連湖公園線終点
駐車場・トイレあり
登山道入口ゲートです
登山道入口ゲートです
クマ出没注意!!
すぐにこの標識を右折
蛾ヶ岳への登山道
すぐにこの標識を右折
蛾ヶ岳への登山道
→蛾ヶ岳/精進湖へ
菫咲く道を行きます
→蛾ヶ岳/精進湖へ
菫咲く道を行きます
菫です。
大畠山/蛾ヶ岳分岐
蛾ヶ岳方向へ
大畠山/蛾ヶ岳分岐
蛾ヶ岳方向へ
こんな鞍部も2−3回
通過します。
2
こんな鞍部も2−3回
通過します。
カタクリの花♪
若緑の中、南アルププス
1
若緑の中、南アルププス
良い感じの鞍部にも
菫など咲く♪
2
良い感じの鞍部にも
菫など咲く♪
熊の看板が多いなぁ---。
熊の看板が多いなぁ---。
綺麗な登山道いい感じ♪
綺麗な登山道いい感じ♪
立派な橋が出来た沢に
山猫の目や延齢草が
咲いていました-----。
立派な橋が出来た沢に
山猫の目や延齢草が
咲いていました-----。
細く曲がった道♪
細く曲がった道♪
面白い木の形
西肩峠
お地蔵さんが見守る!!
ご挨拶する!!
西肩峠
お地蔵さんが見守る!!
ご挨拶する!!
西肩峠
ここから急登になる!!西片峠
西肩峠
ここから急登になる!!西片峠
ここからは急坂一気に
みんな登る-----。
ここからは急坂一気に
みんな登る-----。
アケボノスミレ
アケボノスミレ横顔♪
1
アケボノスミレ横顔♪
ピンクの躑躅と南アルプス
1
ピンクの躑躅と南アルプス
三ッ葉躑躅
三ッ葉躑躅
三ッ葉躑躅
最後の登り♪
南アルプス
山梨百名山
蛾ヶ岳 標高1279m
精進湖縦走できます
山梨百名山
蛾ヶ岳 標高1279m
精進湖縦走できます
山梨百名山
蛾ヶ岳 標高1279m
2013年05月06日 17:01撮影 by  W53CA, KDDI-CA
1
5/6 17:01
山梨百名山
蛾ヶ岳 標高1279m
背景の富士と2人
山頂の祠
山頂のminnieぼーつと♪
1
山頂のminnieぼーつと♪
でか富士山♪
祠の向こうに美しい景色
下山します。。。
祠の向こうに美しい景色
下山します。。。
急坂を気を付けて下る。
急坂を気を付けて下る。
萌黄色の素敵な登山道
萌黄色の素敵な登山道
登山口が見えてきた。
下山です----------。
登山口が見えてきた。
下山です----------。
四尾連湖に立ち寄る♪
四尾連湖に立ち寄る♪
四尾連湖のヘリコプター型
足こぎボート♪
1
四尾連湖のヘリコプター型
足こぎボート♪
昼食ラーメン、550円
1
昼食ラーメン、550円
四尾連湖を後に一路
中央高速ー帰宅♪----。
事故渋滞に遭遇...(o_ _)o))
四尾連湖を後に一路
中央高速ー帰宅♪----。
事故渋滞に遭遇...(o_ _)o))
スズラン
長葉の菫細辛
源氏菫かな♪調査中
1
源氏菫かな♪調査中
ワダソウ(和田草)
2
ワダソウ(和田草)

感想

GWの後半、野草と菫観察に四尾連湖に行けることになり
わくわく出かけました、美しい緑と南アルプス、富士山など素晴らしい眺望に
いつまでも見とれていました、菫の最盛期は過ぎて寂しかったです。
朝早かったため、登山者に出会うことも少なくこの賑やかなGWに静かなお山
山梨百名山の蛾ヶ岳独り占めでした。

また四尾連湖(シビレコ)の由来は地元に伝わる湖の神が「尾崎龍王」という
龍神で4つの尾を連ねた竜が住んでいるという言い伝えであることが
由来だそうです。
ミッキーはこんど、四尾連湖で釣りをゆっくりしたいなどと言っていました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6043人

コメント

ようこそ。
あれ、、、

近くに居たのね。

いつも素晴らしい花々の画像有難うございマウス!

今度、、、

連絡くだされば、、、

自宅にお寄りくだされ・・・

お土産、、、持参で【笑】 。。。



walk
2013/5/6 20:31
walkさま♪
ちょっとお邪魔しました、行ったのは朝出て機嫌よく
蛾ヶ岳のお花散策うだうだ-----
四尾連湖に行き山頂で出会った可愛いお子様が乗る
ヘリコプター足こぎボート眺めたりして一回り
中央高速帰途につきまましたが
事故渋滞で...(o_ _)o))
これはほんと困ります、予定より大幅遅れで帰宅しましたが。
四尾連湖にまた釣りに行くと言っていました。
2013/5/6 22:42
いい選択枝
minnieさん、こんばんは。

5月3日の蛾ヶ岳行きは正解でしたね。
この日は空気も澄んでいて、私もとある山で展望満喫でした。

やはり南アがバッチリですね
この山はGW中でも朝早くならとても静かですよね。

以前登った時は景色が霞んでいたので、
また訪れたくなってきました。
2013/5/7 0:36
ほんと静かで美しい緑でした♪
Akanekoさま♪

お天気が良くてよいGWでしたね、蛾ヶ岳は山梨百名山
なのですね。
美しい緑と、南アルプスや富士山が見えて最高ですね。

茅野のほうに行かれたのですね、北アルプスの白さは
また美しいですね。

あとでゆっくり見せてくださいね。
               minnie
2013/5/7 23:13
蛾ヶ岳
minnieさん、おはようございます♪

蛾ヶ岳に来ましたね、なんだか嬉しいです

暑い夏を除けば、本当に大好きな山です。

ワダソウの写真のお花、ワチガイソウにそっくりですね。もしかして、何度も「あ、ワチガイソウ!」と思いながら見ていたかもしれません

源氏菫の調査、進んだかな・・・

walkさんのコメントにも書いてありましたが、うちにも是非寄ってください
南アルプス市の山と「山友ハシゴ」も兼ねて今度いかがですか
2013/5/9 9:30
蛾ヶ岳のお花♪
C-chan♪

蛾ヶ岳いいところですね、何時も緑の登山道歩くと
癒されます。

ワダソウとワチガイソウが両方咲いている時があります

ゲンジスミレ、葉っぱはOKなのです。同じような花弁の
写真もNet上にはありますが、自分の図鑑では花弁がもっとフリルのような優雅なのです??

現場の崖の上に大きな白い菫ありました。登山道以外
あまり踏み込むのは良くないとあきらめましたが。
きっとまたどこかで出会えると思います。

他に伊吹山に春に良く行くのは伊吹菫に一度会いたいと
行っていますがいまだ出会っていません。

山梨県でも伊吹菫、目撃情報がたくさんあるのです。

「山友ハシゴ」ありがとうございます。
いつかよろしくお願いいたします。周囲がお山で
ほんとうに素晴らしい所ですね。      minnie
2013/5/9 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら