記録ID: 2946127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
九重山
2020年11月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 12:11
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:52
11:34
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は6:40時点で7割ほど埋まっていた。 下山後、12:00に車に戻ると数台の駐車待ちが発生しているほどには混雑していた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 星生温泉 山恵の湯(800円) 九重山が一望できる絶景露天風呂あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
九州遠征4日目@3座目。
昨日は雨だったため、1日山に登らなかったせいか、あまり疲れは残っていない。
下山後に100名城を巡る計画のため、朝早くから行動することにした。
最初は久住山だけ登ってピストンする予定だったが、あまりにも天気がよい&紅葉が綺麗なので、他の山も登ってみることに。
久住山山頂は風が強く、踏ん張らないと立っていられないほどだったが、360度絶景なのは素晴らしかった。
星生山、稲星山、中岳、天狗ヶ城を巡ったがそれぞれ違った景色が見れるので登った甲斐はあった。
下山後は、牧ノ戸峠レストハウスでバッチを購入。
うわさに聞いていたとおり、九州中の山のバッチを揃えることができそう。
実際、2日前に登った祖母山のバッチは現地で売り切れだったので、ここで買った。
温泉は九州88湯にも選ばれている「山恵の湯」へ。
九重山を見ながらの露天風呂はつい長湯をしてしまうほどの絶景だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する