ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2963457
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

今がチャンスの前掛山!浅間山荘からピストン!

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
kagerobo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
16.0km
登り
1,182m
下り
1,181m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:00
合計
6:56
8:38
8:38
18
8:56
9:08
51
9:59
10:15
5
10:20
10:23
12
10:35
10:37
64
11:41
11:41
26
12:07
12:15
38
12:53
12:53
26
13:19
13:20
12
13:32
13:32
5
13:37
13:51
32
14:23
14:25
10
14:35
14:37
24
15:01
15:01
3
15:04
ゴール地点
この日は天候も良く、早い時間帯から多くのハイカーさんで賑わっていました。
天候 ドピーカン☀
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗温泉 浅間山荘前の駐車場利用(500円/日)
7:30頃の到着時、駐車場はほぼ満車でした。

我々は到着が遅い方で下段エリアの厩舎前の駐車場に案内されましたが、ここの路面の土は凸凹のままで凍った状態でした。

帰りはそれが融けて最悪なドロドロの泥濘状態に。
泥にハマって車も何台かスタックしてしまう程の有様でした。
4WDの車でギリギリ抜けられるくらいな感じでした。

駐車料金を取る以上、もう少し整備をしてほしいというところが本音です。
コース状況/
危険箇所等
一の鳥居の手前からチェーンスパイク装着しました。
それ以降も、チェーンスパイクとダブルストックで全行程大丈夫でした。

この日の皆さんの足元は、12本アイゼンの方は2〜3割程度、他7〜8割はチェーンスパイクや軽アイゼンというような感じでした。
おはようございます☀
久々に遠征です!
ヒヒーーーーン🐎
2021年02月28日 08:05撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 8:05
おはようございます☀
久々に遠征です!
ヒヒーーーーン🐎
浅間山荘から準備を整えてレッツラゴー!
2021年02月28日 08:06撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 8:06
浅間山荘から準備を整えてレッツラゴー!
噴火レベル1、間違いなく前掛山まではOKです。
この時を待っていました!
2021年02月28日 08:08撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 8:08
噴火レベル1、間違いなく前掛山まではOKです。
この時を待っていました!
スタートからしばらくしてチェーンスパイク装着。
一の鳥居の少し手前くらいでした。
2021年02月28日 08:32撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 8:32
スタートからしばらくしてチェーンスパイク装着。
一の鳥居の少し手前くらいでした。
一の鳥居
2021年02月28日 08:37撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 8:37
一の鳥居
イエローフォールの不動滝!
一部崩壊でガハハと笑っている黄金の獅子舞みたいになってます🤭
2021年02月28日 08:57撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 8:57
イエローフォールの不動滝!
一部崩壊でガハハと笑っている黄金の獅子舞みたいになってます🤭
二の鳥居
2021年02月28日 09:06撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 9:06
二の鳥居
薪の運搬の協力依頼。
火山館まで運んで欲しいとのことです。
2021年02月28日 09:10撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 9:10
薪の運搬の協力依頼。
火山館まで運んで欲しいとのことです。
そんなわけで大きめのを一つザックに括り付けて薪を運びます!
2021年02月28日 09:12撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 9:12
そんなわけで大きめのを一つザックに括り付けて薪を運びます!
樹林帯から徐々に開けてきます。
2021年02月28日 09:30撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 9:30
樹林帯から徐々に開けてきます。
下から眺めるトーミの頭!
青空がヤバい!
2021年02月28日 09:40撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 9:40
下から眺めるトーミの頭!
青空がヤバい!
カモシカ平。
実はここで帰りにカモシカを遠くに確認できました!
2021年02月28日 09:45撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 9:45
カモシカ平。
実はここで帰りにカモシカを遠くに確認できました!
なかなかいいコントラスト。
2021年02月28日 09:57撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 9:57
なかなかいいコントラスト。
火山館に到着!
2021年02月28日 10:01撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 10:01
火山館に到着!
牙山(ぎっぱやま)
シャキーン∠( ˙-˙ )/
2021年02月28日 10:03撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 10:03
牙山(ぎっぱやま)
シャキーン∠( ˙-˙ )/
運んできた薪はこちらへ。
長めに休憩します。
2021年02月28日 10:03撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 10:03
運んできた薪はこちらへ。
長めに休憩します。
間近に迫る浅間山
2021年02月28日 10:41撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 10:41
間近に迫る浅間山
登山を始めてから毎年登ってきた黒斑山。
今回は眺める側です。
2021年02月28日 10:43撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 10:43
登山を始めてから毎年登ってきた黒斑山。
今回は眺める側です。
蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳
2021年02月28日 10:43撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 10:43
蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳
少し上から再び黒斑山方面。
ここまで来ると黒斑山含めた外輪山も良く見えます。
黒斑山へ登っている人達も、きっとこちら側の素晴らしい景色が見えてるはず。
2021年02月28日 10:51撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 10:51
少し上から再び黒斑山方面。
ここまで来ると黒斑山含めた外輪山も良く見えます。
黒斑山へ登っている人達も、きっとこちら側の素晴らしい景色が見えてるはず。
徐々に斜度がキツくなってきます。
2021年02月28日 11:19撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 11:19
徐々に斜度がキツくなってきます。
谷川岳方面
2021年02月28日 11:30撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 11:30
谷川岳方面
青空と雪山の展望は本当に最高です!
見惚れてしまいます。
2021年02月28日 11:40撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 11:40
青空と雪山の展望は本当に最高です!
見惚れてしまいます。
DIVE TO BLUE!
2021年02月28日 11:41撮影 by  SO-01M, Sony
5
2/28 11:41
DIVE TO BLUE!
シェルターを越えると最後の上げです。
2021年02月28日 11:43撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 11:43
シェルターを越えると最後の上げです。
黒斑山の上に北アルプスが見え見え!
2021年02月28日 11:57撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 11:57
黒斑山の上に北アルプスが見え見え!
前掛山へと続くビクトリーロード!
2021年02月28日 11:57撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 11:57
前掛山へと続くビクトリーロード!
去年登った四阿山☺️
2021年02月28日 11:58撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 11:58
去年登った四阿山☺️
まだ登れていない中央アルプス
2021年02月28日 11:59撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 11:59
まだ登れていない中央アルプス
存在感のある御嶽山
2021年02月28日 11:59撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 11:59
存在感のある御嶽山
北アルプスをアップで
2021年02月28日 11:59撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 11:59
北アルプスをアップで
今年は行きたい妙高・火打、それに白馬三山
2021年02月28日 11:59撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 11:59
今年は行きたい妙高・火打、それに白馬三山
前掛山ゲッツ!

残念ながら、山名版は吹っ飛んでしまったようです😱
2021年02月28日 12:09撮影 by  SO-01M, Sony
5
2/28 12:09
前掛山ゲッツ!

残念ながら、山名版は吹っ飛んでしまったようです😱
麓の街並み越しに、蓼科、八ヶ岳、富士山方面
2021年02月28日 12:11撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 12:11
麓の街並み越しに、蓼科、八ヶ岳、富士山方面
最高ですね!
2021年02月28日 12:12撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 12:12
最高ですね!
名残惜しいですが、お腹も空いたので下山します。
2021年02月28日 12:11撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 12:11
名残惜しいですが、お腹も空いたので下山します。
もういっちょ、DIVE TO BLUE!
2021年02月28日 12:19撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 12:19
もういっちょ、DIVE TO BLUE!
素晴らしい景色を眺めながらお昼〜

帰りは一気に下山です。
2021年02月28日 12:35撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 12:35
素晴らしい景色を眺めながらお昼〜

帰りは一気に下山です。
下山途中、気温も高くなり暑くなったので、現場検証がてらアイシングしましょう。
2021年02月28日 13:19撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 13:19
下山途中、気温も高くなり暑くなったので、現場検証がてらアイシングしましょう。
最後に雪のない道を歩きます。
2021年02月28日 14:51撮影 by  SO-01M, Sony
2/28 14:51
最後に雪のない道を歩きます。
浅間山荘に戻って来ました。
2021年02月28日 15:01撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 15:01
浅間山荘に戻って来ました。
お馬さんにお別れを告げます。
帰りは泥まみれの駐車場をなんとか抜け出せました。
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
2021年02月28日 15:05撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 15:05
お馬さんにお別れを告げます。
帰りは泥まみれの駐車場をなんとか抜け出せました。
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
おまけ

帰りは群馬のららん藤岡に寄って、ガトーフェスタ・ハラダのメチャ旨なソフトクリームをいただきました!
ラスクとの相性も最高でした🍦
2021年02月28日 16:53撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 16:53
おまけ

帰りは群馬のららん藤岡に寄って、ガトーフェスタ・ハラダのメチャ旨なソフトクリームをいただきました!
ラスクとの相性も最高でした🍦
撮影機器:

感想

最高のお天気の中、噴火警戒度が下がって最近登れるようになった前掛山へ遠征してきました!

外輪山の黒斑山には毎年残雪期に登っており、浅間山のガトーショコラの景色を目前で楽しんでいました。今回は念願叶って、ようやく眺めていた側に登れて良かったです。

個人的には久しぶりの標高差1200m。
体力的になかなかキツかったですが、素晴らしい景色のおかげで頑張れたと思います。風も気にならない程度で、晴天に360度の大絶景と最高の1日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら