ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2964546
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

十方山

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
21.2km
登り
372m
下り
366m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:27
合計
6:28
8:45
71
スタート地点
9:56
10:00
42
10:42
10:45
8
10:53
10:54
4
10:58
10:59
7
11:06
11:21
6
11:27
11:28
19
11:47
11:47
6
11:53
11:53
9
12:02
12:04
5
12:09
12:09
9
12:18
12:18
23
12:41
12:41
152
15:13
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
小倉神社からのとりつきはVRを選びました
初めはかなり急勾配です 下りでは使いたくありません 濡れていると危険かも
今日の目的地
2021年02月28日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
2/28 8:51
今日の目的地
おおきいなー
2021年02月28日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
2/28 8:51
おおきいなー
時々見かけます
2021年02月28日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
2/28 8:58
時々見かけます
前回はここまでバスを利用しました
全て歩きです
2021年02月28日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/28 9:37
前回はここまでバスを利用しました
全て歩きです
・・・
2021年02月28日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
2/28 9:38
・・・
小倉神社の・
2021年02月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/28 9:51
小倉神社の・
・奥から取り付きます
これまではここを右折していました
今日は左に行ってみます
2021年02月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/28 9:55
・奥から取り付きます
これまではここを右折していました
今日は左に行ってみます
なかなかきつい
2021年02月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
2/28 9:58
なかなかきつい
シカもいるのかな
リョウブの樹皮がはがされていますね
2021年02月28日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
2/28 10:04
シカもいるのかな
リョウブの樹皮がはがされていますね
これはイノシシでしょう
2021年02月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
2/28 10:23
これはイノシシでしょう
なにかな?
2021年02月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/28 10:36
なにかな?
展望台の展望に騙されました
2021年02月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/28 10:39
展望台の展望に騙されました
展望はほとんどありませんでしたが背後に反射板がありました
2021年02月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/28 10:41
展望はほとんどありませんでしたが背後に反射板がありました
小倉神社の分岐点
9℃
2021年02月28日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/28 10:52
小倉神社の分岐点
9℃
小倉山
2021年02月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
2/28 10:57
小倉山
十方山
三等三角点
点名 天王
2021年02月28日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
2/28 11:06
十方山
三等三角点
点名 天王
304.3m
2021年02月28日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
2/28 11:06
304.3m
天王山
2021年02月28日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/28 11:46
天王山
この展望台からは広い範囲が見えます
2021年02月28日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
2/28 12:01
この展望台からは広い範囲が見えます
たびたび戦火に見舞われました
2021年02月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/28 12:03
たびたび戦火に見舞われました
これは・
2021年02月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
2/28 12:19
これは・
秀吉とかかわりがありそうです
以前テレビの番組に取り上げられていましたが詳しいことは忘れてしまいました💦
2021年02月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
2/28 12:19
秀吉とかかわりがありそうです
以前テレビの番組に取り上げられていましたが詳しいことは忘れてしまいました💦
流石!
2021年02月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
2/28 12:22
流石!
モノクロームなのが残念
2021年02月28日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/28 12:26
モノクロームなのが残念
目立っています
2021年02月28日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
2/28 12:28
目立っています
アサヒビール大山崎山荘美術館 入口
2021年02月28日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
2/28 12:32
アサヒビール大山崎山荘美術館 入口
窯跡の・
2021年02月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/28 12:41
窯跡の・
・詳細
2021年02月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/28 12:41
・詳細
往路で通ったサントリービール工場
2021年02月28日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/28 12:53
往路で通ったサントリービール工場
ここを渡って戻ります
2021年02月28日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/28 13:30
ここを渡って戻ります
食事中
2021年02月28日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/28 13:44
食事中
酒解神社鳥居とキリン美術館 遠望
2021年02月28日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
2/28 13:55
酒解神社鳥居とキリン美術館 遠望
コガモ
2021年02月28日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
2/28 14:17
コガモ
本当は千頭岳、音羽山に行きたかった
2021年02月28日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/28 14:38
本当は千頭岳、音羽山に行きたかった
河津桜
静岡から移植したそうです
にぎわっています
2021年02月28日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
2/28 14:46
河津桜
静岡から移植したそうです
にぎわっています
淀に戻ってきました
2021年02月28日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
2/28 14:55
淀に戻ってきました
三等三角点
点名 淀城
17.53m
2021年02月28日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
2/28 14:57
三等三角点
点名 淀城
17.53m
撮影機器:

感想

緊急事態宣言が解除されましたがもうしばらく我慢します
今日はバスを使いません

でもコースは大賑わいでした
解除宣言に押し出されたようですね

最後の商店街できれいな声が聞こえました


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

長距離
odさん、おはようございます。
標高グラフが昭和新山みたいになっているのが面白いです。
それにしても21勹曚┐箸篭辰ました、健脚!以外の言葉は見当たりません
巨大な浴場でイノシシさん達は月でも見ながら宴会としゃれこんでいるのでしょうか
お疲れさまでした。
2021/3/1 6:46
Re: 長距離
こんにちは mumさん

距離は出ましたがほとんど舗装路歩きでした💦
交通機関を使わない限り仕方がないですね

大浴場の数十メートル上にも水たまりがあります
名付けて「竜神の池」 まあなんとたいそうな
と思うのは私だけかも
 
2021/3/1 11:12
odさん こんにちは。
今回も長距離凄いですね!
サントリービール工場、、、。今日は我慢したのですね。
イソヒヨドリの歌声動画素晴らしいです。👏👏👏。
私もコロナで田舎の道路歩きが多いのですが、山よりこたえますね。
お疲れ様でした!
2021/3/1 15:39
Re: odさん こんにちは。
こんにちは あんどうさん

ゆっくりしていたらオーバータイムになりそうだったので今回はコーヒータイムも無くしました

さびれた商店街できれいな鳴き声が聞こえてきました
カメラを向けていたら通行人が数人寄ってきて一緒に見上げていました💦

両脹脛に少し痛みがありましたが今は収まっています
2021/3/1 17:43
すごーい♪
バスのいらないodさん、こんにちは

こちらにも十方山あります。
その道には猪や熊がいますが
そちらの十方への道にはボルゾイ様がいるんですね
穏やかで優美なわんこです。
(それに似たアフガンハウンドというのを飼ったことがあります)
2021/3/1 16:03
Re: すごーい♪
こんにちは ほびさん

十方山、すぐ近くを歩いていたのですが一度も寄ったことがありませんでした
他の方のレコに山名プレートの写真が載っていたので行くことにしました

ボルゾイ 知りませんでした💦 ただの大きい🐶かと
賢そうです(人を見るとキャンキャン鳴きたてるのは苦手です)
飼い主はご近所のかたです 夕方は競馬場の駐車場を散歩しています
朝は堤防なんですね

野暮な私はつい食費を心配してしまいます
2021/3/1 17:55
もしかして明智光秀は?
こんばんは!

この前のドラマでは明智光秀は生きていたカモ?の舞台ですかね?
前のレコの時よりドラマが終わったばかりの今の方が入ってきます。(ごめんなさいね🙏)

イソヒヨドリはいい具合に声が入っていますね。美しいけれども複雑な鳴き声なんですね🐦
2021/3/1 19:58
Re: もしかして明智光秀は?
こんばんは ねこさん

実はNHKのドラマを見ていません😢 ゴメン

鳥羽伏見の戦いの舞台でもありました
近所のお寺には砲弾が飛び込んで穴が開いた壁や柱、その砲弾も残っています
数年前一般公開した時に見学しました
今回は古戦場巡りハイクでした

イソヒヨドリは商店街で出会ったのでバイクの音や人の声が入りました
なかなかいいタイミングはありませんね
2021/3/1 21:04
最近よく山崎の戦いみるリロ
おーるどどりーまんさん  こんばんわリス🐿

さいきんキリンさんみたいなドラマで良くこの特集で天王山みるリロね
明智は戦う気があったのか 謎リロね
天王山にはどんぐりがなさそうなのでリロは別の山に移動するリロ
どんぐりの戦いなら台湾リスに勝つリロね

イソヒヨドリは青が鮮やかですが、暗い青だった覚えがあるリロ
やはり撮影者がプロだからリロね
2021/3/1 20:18
Re: 最近よく山崎の戦いみるリロ
こんばんは リロちゃん

天王山にもまだドングリは落ちているリロ
誰も食べないのかな
リロちゃんのおやつにと拾ったリロ













イソヒヨドリの色は構造色なのかな
見る位置によって色が変わるリロ
上から見ると黒く見えることがあるリロ
じいちゃん、新種発見と思ったリロ
PCの画面で見たら薄い緑色が見えたリロ
2021/3/1 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら