記録ID: 2964721
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
経ヶ岳、夏道冬道周回
2021年02月28日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:45
距離 9.7km
登り 1,160m
下り 1,163m
12:55
今日は遠征というチョイスも考えたが、超好日の移動は勿体無い。そこでそろそろ白い経ヶ岳に上がっておこうかと。何せいわゆる厳冬期の最終日でもある。
先週の降雪でラッセル覚悟と思っていたところ、着いてみると全く新雪は無く、むしろ雪面がよく締まっており、ツボ足で十分。持って来たシューは車にデポ。先行の駐車3台。毎年林道が埋まっているが、今回はしっかり除雪されていた。奥の登山口に着くと、しっかりしたトレースがある。ここでアイゼン装着。先行ペアを抜いて、夏道通りに尾根に上がった。ラッセルの場合は斜めに上がって尾根の奥に詰めようかと思っていた。尾根もゴボる事はなかった。
上部のヤセ尾根は積雪がしっかりしており、不安はないが、牛岩周辺は慎重に。特に牛岩を過ぎた岩場は狭く薄い雪庇を踏み抜いており、かなりヤバい。主稜線に出ると、風が強く寒い。バラクバラを着けようか迷ったが、我慢。
頂上直下の急登は相変わらずキツイが、直登したからか、意外と早く上がれた。テッペンをブラブラして、
もぐもぐタイム。やや風があるが、この時期、ここでノンビリ出来るのは珍しい。今日は好日とあって、幾つかのピークに人影が見えた。
さて、下りはどうしたものか。牛岩周辺を下るのは面倒なので、冬道を下る事にした。谷の頭の斜面は傾斜がキツイのでクライムダウンでドロップイン。下りは冬道が早くて楽だ。
https://www.instagram.com/p/CL1hKt6hD2d/?igshid=1v2yj9dbojeqb
先週の降雪でラッセル覚悟と思っていたところ、着いてみると全く新雪は無く、むしろ雪面がよく締まっており、ツボ足で十分。持って来たシューは車にデポ。先行の駐車3台。毎年林道が埋まっているが、今回はしっかり除雪されていた。奥の登山口に着くと、しっかりしたトレースがある。ここでアイゼン装着。先行ペアを抜いて、夏道通りに尾根に上がった。ラッセルの場合は斜めに上がって尾根の奥に詰めようかと思っていた。尾根もゴボる事はなかった。
上部のヤセ尾根は積雪がしっかりしており、不安はないが、牛岩周辺は慎重に。特に牛岩を過ぎた岩場は狭く薄い雪庇を踏み抜いており、かなりヤバい。主稜線に出ると、風が強く寒い。バラクバラを着けようか迷ったが、我慢。
頂上直下の急登は相変わらずキツイが、直登したからか、意外と早く上がれた。テッペンをブラブラして、
もぐもぐタイム。やや風があるが、この時期、ここでノンビリ出来るのは珍しい。今日は好日とあって、幾つかのピークに人影が見えた。
さて、下りはどうしたものか。牛岩周辺を下るのは面倒なので、冬道を下る事にした。谷の頭の斜面は傾斜がキツイのでクライムダウンでドロップイン。下りは冬道が早くて楽だ。
https://www.instagram.com/p/CL1hKt6hD2d/?igshid=1v2yj9dbojeqb
天候 | ほぼ快晴、やや風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット
ピッケル
バラクバラ
|
---|
感想
今日は調子が良かった。家人から3時に帰って来いと言われ、冬の経ヶ岳で無理でしょと思ったが、3時前に帰宅出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する