ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2965376
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

小鋸山(保田駅〜富津館山道路高架下)まさかの骨折

2021年02月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
nekohituji その他1人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
295m
下り
258m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:50
合計
8:50
8:35
25
9:00
9:00
20
ゲート
9:20
9:20
5
分岐
9:25
9:40
30
採石場跡
10:10
10:15
30
10:45
10:55
35
11:30
11:35
160
骨折
14:15
14:20
115
16:15
16:20
55
分岐
17:15
17:20
5
ゲート
17:25
富津館山道路高架下
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
<行>東京湾フェリー・金谷港下船/JR内房線・保田駅下車
<帰>骨折のため富津館山道路高架下でタクシー乗車/東京湾フェリー・金谷港乗船
東京湾フェリー久里浜港
7:20発
2021年02月22日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/22 7:03
東京湾フェリー久里浜港
7:20発
誰もいな〜い
ビール飲みた〜い
でも帰りまで我慢
2021年02月22日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/22 7:09
誰もいな〜い
ビール飲みた〜い
でも帰りまで我慢
浜金谷駅からひと駅となりの保田駅へ
2021年02月22日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 8:05
浜金谷駅からひと駅となりの保田駅へ
保田駅より鋸山を
左の白いのがロープウェイ山頂駅
2021年02月22日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/22 8:25
保田駅より鋸山を
左の白いのがロープウェイ山頂駅
間近にトンビ
2020年02月22日 08:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
2/22 8:14
間近にトンビ
少し戻ってガードをくぐり、しばらく舗装道路
2021年02月22日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 8:51
少し戻ってガードをくぐり、しばらく舗装道路
ゲート
ちょうど林道口と保田駅の真ん中
どちらも2.3Km
2021年02月22日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 9:02
ゲート
ちょうど林道口と保田駅の真ん中
どちらも2.3Km
鋸山ダムの湖
2021年02月22日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 9:04
鋸山ダムの湖
一昨年の台風の爪痕でしょうか
2021年02月22日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 9:09
一昨年の台風の爪痕でしょうか
分岐
左は林道口への道
右へ
2021年02月22日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 9:20
分岐
左は林道口への道
右へ
何何何?
2021年02月22日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 9:23
何何何?
わぁ〜
すごい不思議な風景
2021年02月22日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
2/22 9:25
わぁ〜
すごい不思議な風景
この景色を見られただけで大満足
2021年02月22日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/22 9:26
この景色を見られただけで大満足
ぐるっと周ります
2021年02月22日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/22 9:30
ぐるっと周ります
楽しいな〜
2021年02月22日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 9:32
楽しいな〜
歩いてきた所を見下ろして
2021年02月22日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/22 9:40
歩いてきた所を見下ろして
でか〜
2021年02月22日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/22 9:39
でか〜
ここもなんて不思議な景色
2020年02月22日 09:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/22 9:44
ここもなんて不思議な景色
近づくとこんな大きい
2021年02月22日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/22 9:50
近づくとこんな大きい
不思議な世界がずっと続いてる
2021年02月22日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 9:44
不思議な世界がずっと続いてる
誰もいないよ
2021年02月22日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 9:51
誰もいないよ
2021年02月22日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 9:56
2021年02月22日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 9:57
あの上あたりが白狐峠かな
2021年02月22日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 10:02
あの上あたりが白狐峠かな
誰もいないよ
2021年02月22日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 10:08
誰もいないよ
振り返って
2021年02月22日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/22 10:09
振り返って
白狐峠
2021年02月22日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/22 10:15
白狐峠
2021年02月22日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 10:20
千葉のグランドキャニオンって言うらしい
2021年02月22日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/22 10:20
千葉のグランドキャニオンって言うらしい
納得しちゃう
2021年02月22日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 10:21
納得しちゃう
行ったことないけどね
2020年02月22日 10:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/22 10:20
行ったことないけどね
ここより山らしくなります
2021年02月22日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 10:24
ここより山らしくなります
いきなり急登の連続
2021年02月22日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/22 10:41
いきなり急登の連続
ロープがあちこちに
2021年02月22日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 10:43
ロープがあちこちに
小鋸山より鋸山を
肉眼では正面に富士山が
2021年02月22日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/22 10:46
小鋸山より鋸山を
肉眼では正面に富士山が
まるで樹海のよう
2021年02月22日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/22 10:46
まるで樹海のよう
グランドキャニオンも見下ろせます
2020年02月22日 10:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/22 10:45
グランドキャニオンも見下ろせます
しばらくこんな道
2021年02月22日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 10:56
しばらくこんな道
歩いてきた道が見える
2021年02月22日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 10:55
歩いてきた道が見える
2021年02月22日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 11:05
これも台風?
2021年02月22日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 11:17
これも台風?
歩きやすい道に
2021年02月22日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 11:18
歩きやすい道に
スミレ
もう春がやってきてる♪
2021年02月22日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/22 11:19
スミレ
もう春がやってきてる♪
この後、ピーク過ぎて勢いでまっすぐ行ってしまった
左へが正解
2021年02月22日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 11:21
この後、ピーク過ぎて勢いでまっすぐ行ってしまった
左へが正解
合間から鋸山を
このすぐ後にアクシデント!!!
この景色が脳裏に浮かぶ
まだまだ先は遠かったっけ・・・
2021年02月22日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/22 11:31
合間から鋸山を
このすぐ後にアクシデント!!!
この景色が脳裏に浮かぶ
まだまだ先は遠かったっけ・・・
後日わかったのですが、くるぶし骨折でした。
片足は全く着けないので登りは這って
2020年02月22日 13:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
2/22 13:00
後日わかったのですが、くるぶし骨折でした。
片足は全く着けないので登りは這って
下りはシリセード
2020年02月22日 13:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
2/22 13:15
下りはシリセード
枝を杖にケンケン
2020年02月22日 13:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
2/22 13:08
枝を杖にケンケン
林道直前で一瞬携帯が通じたのでタクシー会社に電話をするがゲートまでしか行けないとの事
2020年02月22日 13:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/22 13:34
林道直前で一瞬携帯が通じたのでタクシー会社に電話をするがゲートまでしか行けないとの事
林道に到着
誰か自家用車で来てないかなあ
という甘い考えは打ち砕かれ
2021年02月22日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/22 14:18
林道に到着
誰か自家用車で来てないかなあ
という甘い考えは打ち砕かれ
覚悟を決めて歩く
2020年02月22日 15:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/22 15:13
覚悟を決めて歩く
今までの登り下りに比べれば楽さと慰めたけど
とにかく距離が長い
2020年02月22日 14:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/22 14:48
今までの登り下りに比べれば楽さと慰めたけど
とにかく距離が長い
やっと分岐まで戻ったよー
携帯は林道口からずっと通じない
2021年02月22日 16:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 16:19
やっと分岐まで戻ったよー
携帯は林道口からずっと通じない
やっとやっとゲートに到着
携帯が通じたのでタクシーを
2021年02月22日 17:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/22 17:13
やっとやっとゲートに到着
携帯が通じたのでタクシーを
なかなか来ないので少し先まで歩いたりして
もう夕陽の時間
2021年02月22日 17:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 17:25
なかなか来ないので少し先まで歩いたりして
もう夕陽の時間
帰りの船で夕陽を見ながら乾杯するはずだったのになぁ・・ってタクシーの中で思っていたら夕陽に浮かぶ富士山が目に飛び込んで来て感動
2021年02月22日 17:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/22 17:40
帰りの船で夕陽を見ながら乾杯するはずだったのになぁ・・ってタクシーの中で思っていたら夕陽に浮かぶ富士山が目に飛び込んで来て感動
金谷港で
船を待つ間、夕陽と富士山を見たがった私の為に、オットが寒い中粘って撮ってくれました
2020年02月22日 17:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
35
2/22 17:45
金谷港で
船を待つ間、夕陽と富士山を見たがった私の為に、オットが寒い中粘って撮ってくれました
こんな構図も
一生懸命考えてくれたんだなぁ
退院後に見て感激
2020年02月22日 17:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
2/22 17:48
こんな構図も
一生懸命考えてくれたんだなぁ
退院後に見て感激

感想

海と富士山が見たいなあ・・・
そうだフェリーに乗って鋸山へ行こう。と決めてから強風のためのフェリー欠航の心配で何回か行く日を変更。もし欠航になった場合は三浦半島に変更する事にして出かける。
保田駅から採石場跡を通り、小鋸山〜鋸山〜日本寺、そして夕陽を見ながら帰りのフェリーで乾杯。という計画でしたが・・・
まさかの小鋸山から林道へ向かうほぼ中間点で骨折するとは。(骨折とわかったのは翌々日ですが)
平坦だけれど左側が段差になっている道で左足が滑り、前のめりになった時に上段に取り残された右足首が体の下敷きになる。
まだ幾つかピークを越えなきゃいけないのにどうしよう・・・と目の前が真っ暗になったけど、この時は捻挫と思っていたので、なんとか自力でタクシーが来てくれる所まで行き(約6時間かかりました)家に帰り着きました。
ケガ(アクシデント)は何でもない所で起きるとも言われますがホントそうでした。危ない所は細心の注意を払いますから。
骨折と手術、その後の事については日記の方に載せていきます。
GPSを使っていないのでルートは正確でないかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら