白毛門
- GPS
- 06:15
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
暖かい日が続いているためか、雪質が悪化。非常に歩きづらい。雪庇や雪崩、雪の踏み抜きに注意。ピッケルよりポールのほうが重宝するかも。 |
その他周辺情報 | 湯テルメ谷川(630円)が便利。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
水筒(保温性)
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
先日の蓼科山はチェーンスパイクで登れてしまったので、アイゼンやピッケルの使い方を忘れないためにも、もっと本格的な雪山に登りたいなと思い、白毛門へ行きました。ここは、湯檜曾川を挟んで谷川岳の対岸にあり、谷川の絶景を拝むことができます。しかも、谷川岳東壁に面しているので、日の出時にはモルゲンロートまで見られるのではないかと期待が膨らみ、未明から登り始めました。しかし、紅く染まるモルゲンロートには出会えず、ほんのりと赤みがかるくらいでした。真っ赤なモルゲンロートはどうしたら起こるのか、まだまだわからないことが多いものです。それでも、予期せず、十六夜とは言え、スノームーンが谷川岳へ沈む様が見られたのはよかったです。
それにしても、白毛門は登山口からいきなりの急登。雪が壁のように立ちはだかり、時折四つん這いになりながら登りました。無雪期よりも苦労します。暖かい日が続いているためか、雪質も悪くなっていて余計歩きづらくなっています。雪庇が崩れたり、雪崩が起こっている箇所もありました。山頂直下もかなりの急登。ここも這うよう登っていきます。それでも、風がほとんどない好条件だったので、ピッケルを使うほどではなかったです。ピッケルよりポールのほうが便利だったかもしれません。
以前は、遭難の危険を避けるためや、さびしがり屋な性格から、ソロ登山なんて決してやるまいと思っていましたが、最近は、感染症対策にもなり、自分のわがままが貫ける単独山行が、とてもおもしろく思えてきました。今回も、夜中のうちに出発し、未明から登り始め、写真を撮りまくり、時々響く啄木鳥の音を聞きながら、早朝の誰もいない山を独り占めしたような気分にひたれるのは、とても贅沢な時間でした。
帰りは湯テルメ谷川(630円)で汗を流し、ノンアルコールビールでのども潤し、至福の時を過ごしました。しかし、花粉をたっぷり浴びてしまったせいか、つらいです…。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する