塔ノ岳〜丹沢山 初雪
- GPS
- 08:54
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,688m
コースタイム
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
堀山より雪あり。 塔ノ岳より先は雪が深い。 本日は新雪だったため、チェーンスパイク無しで進めたが、できればあった方がいい。 今回は自己責任で進んだ。 |
写真
感想
大倉に着くと、山頂付近に雪が見える。
果たして、今日はどこまで登れるのだろうか?
堀山を過ぎたあたりから、うっすらと雪が積もっている。
前日に雪が降ったのだ。
しかし、まだ凍っていなく新雪なので歩ける。
花立をすぎると、下山してきた人がチェーンスパイクを外している。
やはり必要なのか?
塔ノ岳までは雪に気を付けながら登った。
山頂までは問題なく登れた。
さて、問題はこのあとだ。
下山するか、先に進むか・・・?
とりあえず、丹沢山へ下りる階段へ向かう。
丹沢山方面から登ってきた方に、チェーンスパイク無しで行けるか、
状況を聞いてみる。
「鬼の岩は無理だけど、新雪だから大丈夫」と聞くことが出来た。
しかし、刻々と状況は変わるだろうから、自己責任で、先に進む事にした。
無理そうなら、早めに引き返そう。
下り始めると、たしかに雪深くなってくるが、氷やシャーベッド状にはなっていないので、まだ歩ける。
途中、天気もよく雪景色が素晴らしい。
樹氷も美しかった。
丹沢山に到着後、丹沢山から100くらい、蛭が岳方面に歩くと、絶景ポイントがある。
今日はそこまで行くことにしよう。
しかし、丹沢山から下り始めると、非常に雪が深く、足がすっぽりと埋まってしまう。
他の方の踏み跡の上をあるきながら、絶景ポイントへ向かう。
やはり、ここはいい!
不動の峰方面をみて、チェーンスパイク無しでは行けないと再確認する。
帰り、竜ケ馬場より大山、相模湾を眺める。
稜線の上の部分の雪が溶けてきている。
登山道もだいぶ溶け始めてきた。
塔ノ岳には相変わらず人が多い。
雪山を登りに来たんだろう。
花立まで下りると、だいぶ雪がなくなっていたが、水たまりが増えてきた。
しかし、これから溶けた雪が凍ってくるだろうな。
シャーベッド状になると滑りやすくなるので、気を付けないと。
堀山を過ぎると、雪の姿を感じない登山道になる。
むしろ秋。
紅葉が綺麗で、さきほどまで雪の中にいた事を忘れてしまう。
季節が逆戻りしたようだ。
下山すると、かなり疲れていた。
身体なのか、精神的なのか?
でも楽しかった。
11月に雪山に登るなんて思わなかった。
今年は早い。知り合いからも、この時期に雪なんてなかったよ、
と話しを聞いた。
雪の多い年になるのなら、チェーンスパイクの購入も検討しなくては・・・
と感じた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する