ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2972015
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

虚空蔵山・兎峰と大林山・八頭山 全天球パノラマあり

2021年03月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
13.3km
登り
1,466m
下り
1,461m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
4:04
合計
9:54
6:41
84
スタート地点
8:05
8:28
14
8:42
9:27
10
9:37
9:43
57
10:40
12:23
0
虚空蔵山登山口と車移動
12:23
12:30
45
13:15
13:15
18
13:33
13:40
9
13:49
13:57
21
14:18
14:20
42
15:02
15:31
5
15:36
15:39
10
15:49
15:52
35
16:27
16:35
0
16:35
ゴール地点
ログは山旅ロガーゴールド。
天候 晴れ 虚空蔵山登山口 朝−2度、山頂−2度、微風。
晴れ 大林山登山口、昼−2度、山頂−3度、北3m。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
虚空蔵山登山口に駐車場あり、マップコード177296803*43
大林山登山口(坂上トンネル)マップコード177405130*51
コース状況/
危険箇所等
★虚空蔵山の兎峰、先端まで行くには30mのリッジの通過あり。両側切れていて要注意(高度感あり)。日陰に雪が薄らあったりして滑らないかビビりました。

★大林山、ノートレースのため随所でルーファイ要、特に大林山からの下りの尾根の広い箇所。反射板から先、道が不明瞭とのことでしたが、途中から目印多く、踏み跡も表れてくる。3回ほど林道を横断します。基本フォールライン気味に下ればOK。
積雪は登山口で数センチ。途中から新雪の下に残雪が表れ、大林山辺りは30センチくらいの積雪有り。全行程でチェーンスパイクを着けました。ピッケルは持参せず。
虚空蔵山からの360度パノラマ。「360度パノラマ」クリックでパノラマが見られます。スマホの方は下記アドレスから見られます。
https://goo.gl/maps/ZKYiRibvr9Q23Vkb8
2021年03月03日 08:51撮影 by  SH-RM12, SHARP
6
3/3 8:51
虚空蔵山からの360度パノラマ。「360度パノラマ」クリックでパノラマが見られます。スマホの方は下記アドレスから見られます。
https://goo.gl/maps/ZKYiRibvr9Q23Vkb8
八頭山からの360度パノラマ。「360度パノラマ」クリックでパノラマが見られます。スマホの方は下記アドレスから見られます。
https://goo.gl/maps/yT89Nf81aKyr2b3T6
2021年03月03日 13:38撮影 by  SH-RM12, SHARP
4
3/3 13:38
八頭山からの360度パノラマ。「360度パノラマ」クリックでパノラマが見られます。スマホの方は下記アドレスから見られます。
https://goo.gl/maps/yT89Nf81aKyr2b3T6
大林山からの360度パノラマ。「360度パノラマ」クリックでパノラマが見られます。スマホの方は下記アドレスから見られます。
https://goo.gl/maps/RiavY2ox25tP5Cnq6
2021年03月03日 15:13撮影 by  SH-RM12, SHARP
9
3/3 15:13
大林山からの360度パノラマ。「360度パノラマ」クリックでパノラマが見られます。スマホの方は下記アドレスから見られます。
https://goo.gl/maps/RiavY2ox25tP5Cnq6
登山者用駐車場です。目の前の高架は新幹線です。
2021年03月03日 06:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 6:59
登山者用駐車場です。目の前の高架は新幹線です。
兎峰かな?
2021年03月03日 06:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 6:59
兎峰かな?
座摩神社
2021年03月03日 07:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 7:13
座摩神社
鉄塔
2021年03月03日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 7:24
鉄塔
このロープを超すと兎峰分岐です。
2021年03月03日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 7:58
このロープを超すと兎峰分岐です。
兎峰分岐。帰りは東沢ゴーロ経由で下りました。
2021年03月03日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 8:08
兎峰分岐。帰りは東沢ゴーロ経由で下りました。
兎峰分岐から兎峰
2021年03月03日 08:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 8:10
兎峰分岐から兎峰
兎峰の先端方面を見る。
2021年03月03日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
3/3 8:12
兎峰の先端方面を見る。
基部に荷を置いて空身で先端に行きました。両側がガチで切れていて、日陰は雪が薄らあり滑りそうで怖かったです。
2021年03月03日 08:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
3/3 8:17
基部に荷を置いて空身で先端に行きました。両側がガチで切れていて、日陰は雪が薄らあり滑りそうで怖かったです。
西方面には雪雲がかかっていて北アルプスは見えない。この時点で太郎山は諦め大林山に行くことにしました。
2021年03月03日 08:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/3 8:17
西方面には雪雲がかかっていて北アルプスは見えない。この時点で太郎山は諦め大林山に行くことにしました。
同定できず、後日調べます。
2021年03月03日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/3 8:25
同定できず、後日調べます。
虚空蔵山に向かいました。このロープを過ぎるとすぐに山頂です。
2021年03月03日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/3 8:44
虚空蔵山に向かいました。このロープを過ぎるとすぐに山頂です。
虚空蔵山
2021年03月03日 08:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/3 8:47
虚空蔵山
千曲川
2021年03月03日 08:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/3 8:47
千曲川
太郎山と右奥は湯の丸高原です。
2021年03月03日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 9:22
太郎山と右奥は湯の丸高原です。
兎峰分岐までも戻りました。薄らした雪は解けてました。
2021年03月03日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 9:37
兎峰分岐までも戻りました。薄らした雪は解けてました。
そこそこ急な下り。落ち葉で滑りやすくなってます。
2021年03月03日 09:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 9:39
そこそこ急な下り。落ち葉で滑りやすくなってます。
東沢ゴーロ。ガラ場に道がつくられてます。
2021年03月03日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/3 9:49
東沢ゴーロ。ガラ場に道がつくられてます。
ゴーロが終わるとすぐに林道に出ます。駐車場です、ここまで車で上がれるようです。
2021年03月03日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 10:07
ゴーロが終わるとすぐに林道に出ます。駐車場です、ここまで車で上がれるようです。
2021年03月03日 10:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/3 10:26
戻りました。坂上トンネルへの移動中にコンビニで昼ご飯食べました。
2021年03月03日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 10:39
戻りました。坂上トンネルへの移動中にコンビニで昼ご飯食べました。
ここから大林山レコです。
坂上トンネル、この後ろに登山口がありました。
2021年03月03日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 12:30
ここから大林山レコです。
坂上トンネル、この後ろに登山口がありました。
登山口
2021年03月03日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 12:30
登山口
昨日の雪です、トレースはありません。
2021年03月03日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 12:32
昨日の雪です、トレースはありません。
積雪はこの辺りで5センチほど。
2021年03月03日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/3 12:49
積雪はこの辺りで5センチほど。
八頭山分岐、ぽんぽんの平と言うらしい。
2021年03月03日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 13:14
八頭山分岐、ぽんぽんの平と言うらしい。
霧氷
2021年03月03日 13:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/3 13:25
霧氷
霧氷、午後1時を過ぎてるのに解けて落ちてこないです。
2021年03月03日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
3/3 13:29
霧氷、午後1時を過ぎてるのに解けて落ちてこないです。
八頭山、展望無し。
2021年03月03日 13:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 13:33
八頭山、展望無し。
大林山の巻き道。道型は積雪で消えてます。下に氷った残雪があり滑ります。チェーンスパイクや軽アイゼンがないと危険です。
2021年03月03日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 14:20
大林山の巻き道。道型は積雪で消えてます。下に氷った残雪があり滑ります。チェーンスパイクや軽アイゼンがないと危険です。
道型が消えてるので迷ったかなと思いましたが目印があり、正規道だと分りました。巻き道は通らずに大林山に直登できますが、かなり急で滑ったら(下の残雪が凍結していた)、ピッケルがなければ滑落して大けがします。
2021年03月03日 14:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 14:25
道型が消えてるので迷ったかなと思いましたが目印があり、正規道だと分りました。巻き道は通らずに大林山に直登できますが、かなり急で滑ったら(下の残雪が凍結していた)、ピッケルがなければ滑落して大けがします。
だんだん雪が増えてきました。
2021年03月03日 14:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 14:39
だんだん雪が増えてきました。
大林山に着きました。
2021年03月03日 15:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/3 15:04
大林山に着きました。
大林山
2021年03月03日 15:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/3 15:04
大林山
蓼科山アップ
2021年03月03日 15:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/3 15:06
蓼科山アップ
やった!北アルプスがバッチリ見えました。白馬方面に中層の雲がかかってましたが、直に取れました。
2021年03月03日 15:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/3 15:06
やった!北アルプスがバッチリ見えました。白馬方面に中層の雲がかかってましたが、直に取れました。
2021年03月03日 15:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 15:06
爺、鹿島槍
2021年03月03日 15:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
3/3 15:06
爺、鹿島槍
左端は岩小屋沢岳あたりかな
2021年03月03日 15:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 15:07
左端は岩小屋沢岳あたりかな
2021年03月03日 15:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/3 15:08
火打、妙高かな?
2021年03月03日 15:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 15:16
火打、妙高かな?
白馬三山。翌日は八方尾根から間近で見ることができました。
2021年03月03日 15:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/3 15:23
白馬三山。翌日は八方尾根から間近で見ることができました。
下ります
2021年03月03日 15:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 15:32
下ります
この辺り、尾根が広くルーファイ。
2021年03月03日 15:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 15:41
この辺り、尾根が広くルーファイ。
赤目印
2021年03月03日 15:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 15:45
赤目印
九竜山(1168m)、このあと反射板分岐手前でルートミス、北の斜面を少し降りてしまいました。
2021年03月03日 15:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/3 15:47
九竜山(1168m)、このあと反射板分岐手前でルートミス、北の斜面を少し降りてしまいました。
反射板分岐
2021年03月03日 15:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 15:52
反射板分岐
反射板。ここから下しばらく踏み跡不明瞭。
2021年03月03日 16:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 16:08
反射板。ここから下しばらく踏み跡不明瞭。
林道を3回くらい横断します。
2021年03月03日 16:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 16:09
林道を3回くらい横断します。
踏み跡無し。適当に下る。
2021年03月03日 16:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 16:10
踏み跡無し。適当に下る。
倒木があるが、そのままフォーラインに沿って下る。
2021年03月03日 16:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 16:12
倒木があるが、そのままフォーラインに沿って下る。
目印が多く現れ、踏み跡が分るようになる。イバラのようなトゲのある灌木の疎林というか軽い藪多し。
2021年03月03日 16:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 16:15
目印が多く現れ、踏み跡が分るようになる。イバラのようなトゲのある灌木の疎林というか軽い藪多し。
道路に出ました。
2021年03月03日 16:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 16:21
道路に出ました。
戻りました。−3度と表示されてました。尾根の霧氷が解けてないですね。
2021年03月03日 16:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/3 16:26
戻りました。−3度と表示されてました。尾根の霧氷が解けてないですね。
大町の「薬師の湯」で温泉に入り白馬のコンビニで夕ご飯を購入、道の駅白馬に移動後車内で食べました。白馬のコンビニと道の駅白馬は同じ国道沿いで数百メートルしか離れてないです。砂肝とタンメンです。タンメンが激うまでした。
2021年03月03日 19:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
3/3 19:20
大町の「薬師の湯」で温泉に入り白馬のコンビニで夕ご飯を購入、道の駅白馬に移動後車内で食べました。白馬のコンビニと道の駅白馬は同じ国道沿いで数百メートルしか離れてないです。砂肝とタンメンです。タンメンが激うまでした。
撮影機器:

感想

虚空蔵山で長野県の山(分県登山ガイド)が残り1座になりました。大林山で長野県の名峰百選が残り1座になりました。と言うことでWリーチ状態になりました。

今回、虚空蔵山・太郎山にしようかと思いましたが、展望が思わしくなくて、虚空蔵山だけにしました。信州100名山でもある太郎山には雪のある時期に一度行ってます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-600134.html

午後には北アが見られそうだったので、大林山に行きました。昼過ぎても気温が上がらず、木々の着雪・霧氷は夕方になっても溶け落ちることはなかったです。翌日の唐松岳より寒かったです。大林山は今年に入っての初レコです。

大林山の下り、ロープがある箇所が多いのですが、尾根の広いロープのない箇所でルートミスして反射板手前の北側の斜面を少し降りました。違うなと思いGPSで確認してルートに復帰しました。

展望に関しては、写真を見ていただければ分るとおり、虚空蔵山では北アルプスは見えませんでしたが、大林山ではクッキリと見ることができて嬉しかったです。

大林山下山後、大町の「薬師の湯(最終入館20:30)0261-23-2834」に行きました。因みに大町への道は良くないですね。白馬に行くには、一端、長野に出て、そこから白馬に行く方が道も良いし運転が楽です。

夕ご飯はコンビニ食で、道の駅白馬で車中泊しました。翌日は八方尾根から唐松岳に登りました。

出会い:虚空蔵山、大林山共に誰にも会わず。

3月度遠征
3月3日 虚空蔵山・兎峰と大林山・八頭山 当レコ
4日 唐松岳 絶景すぎて腰が抜けました。山頂からの全天球パノラマ画像を見ずして唐松岳は語れない!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2971182.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら