ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297233
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

◆びりゅう館-坪山-奈良倉山-鶴峠◆

2013年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,340m
下り
1,010m

コースタイム

09:34 びりゅう館
11:15 坪山山頂(10分くらい休憩)
12:28 作業道に出る
(途中、40分くらいランチタイム)
14:47 奈良倉山山頂
(途中、15分くらい山菜採りタイム)
16:20 鶴峠(バス停)
鶴峠への下山タイムはいろいろあったので参考になりません。
天候 晴れのちくもり…
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:上野原駅(富士急山梨バス 8:25発)→小学校前バス停
帰り:鶴峠(終バス16:45)→上野原駅

富士急ハイキングバス:http://www.yamanashibus.com/noriai_hiking.htm
コース状況/
危険箇所等
〈びりゅう館〜坪山〉
・阿寺沢ルートからの合流点までは一気の登り。
・合流点から坪山まではヤセ尾根のアップダウンが続く。危険度低。
・山頂直下はロープ場の急登。切れ落ちた箇所にはロープが張ってありますが、要注意。
〈坪山〜作業道合流点〉
・道は明瞭ながら、少々ヤブ気味。
・ピーク越えの巻道がありますが、通行不可のようです。
〈作業道〜奈良倉山〉
・自動車が走れる道なので歩きやすい。
・奈良倉山への分岐は分かりにくいので右手を見落とさないように。
〈奈良倉山〜鶴峠〉
・山頂からは右手の道へ(鶴峠の道標なし)
・林道に出たら、林道を下るのではなく横切ること。林道を下ると鶴峠よりも下方の車道に出てしまいます。
満席のバスで小学校前バス停で降りたのは私たち2人だけでした。
「みんなどこまで行くんだ?」
2013年05月12日 09:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
5/12 9:17
満席のバスで小学校前バス停で降りたのは私たち2人だけでした。
「みんなどこまで行くんだ?」
「羽置の里びりゅう館」
そば打ちの体験ができるそうです。

今日はトイレを拝借しました。
2013年05月12日 09:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 9:22
「羽置の里びりゅう館」
そば打ちの体験ができるそうです。

今日はトイレを拝借しました。
では、準備を整えてスタート!
2013年05月12日 09:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 9:34
では、準備を整えてスタート!
まずは植林帯の登り。
イカリソウが咲いていました。
2013年05月12日 09:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 9:38
まずは植林帯の登り。
イカリソウが咲いていました。
徐々に自然林の中へ。
新緑がきれいです。
2013年05月12日 23:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 23:25
徐々に自然林の中へ。
新緑がきれいです。
誰もいないので静かな山歩き。
2013年05月12日 23:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/12 23:28
誰もいないので静かな山歩き。
前日の雨で滑りやすい箇所もありました。
今日はmasaさん先行です。
カエルとか出そうだから
(>_<)
2013年05月12日 23:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 23:25
前日の雨で滑りやすい箇所もありました。
今日はmasaさん先行です。
カエルとか出そうだから
(>_<)
歩きにくい箇所にはロープが。
ありがたいです。
2013年05月12日 23:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 23:25
歩きにくい箇所にはロープが。
ありがたいです。
植林と自然林の境界線を行きます。
2013年05月12日 10:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 10:08
植林と自然林の境界線を行きます。
登りが続く。
暑かったですが、風が爽やかでした。
2013年05月12日 10:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 10:11
登りが続く。
暑かったですが、風が爽やかでした。
坪山への稜線に上がってからはこんな道。
少し険しいです。
2013年05月12日 23:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 23:25
坪山への稜線に上がってからはこんな道。
少し険しいです。
青空が見えていますが、雲が多い本日の空。
2013年05月12日 10:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/12 10:25
青空が見えていますが、雲が多い本日の空。
「clioneさん、調子はいかがですか?」
「まだ強化週間続いてるの…」
2013年05月12日 23:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 23:26
「clioneさん、調子はいかがですか?」
「まだ強化週間続いてるの…」
細い尾根道が続きます。
2013年05月12日 23:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 23:28
細い尾根道が続きます。
案内図がありました〜

そば処に一宮神社への道があるようですが…
ルートは未確認です。
2013年05月12日 10:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 10:33
案内図がありました〜

そば処に一宮神社への道があるようですが…
ルートは未確認です。
日差しがまぶしい。
2013年05月12日 23:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
5/12 23:26
日差しがまぶしい。
この道標の先で一度道を見失いました。
尾根に上がるのが正解。
2013年05月12日 10:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:41
この道標の先で一度道を見失いました。
尾根に上がるのが正解。
新緑の道は絵になります。
2013年05月12日 23:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
5/12 23:26
新緑の道は絵になります。
ピークへの急登。
結構キツいっす(汗)
2013年05月12日 23:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 23:26
ピークへの急登。
結構キツいっす(汗)
登ったら下り。
「下らなくていいって」
2013年05月12日 23:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/12 23:26
登ったら下り。
「下らなくていいって」
坪山直下の急登。
ヤセ尾根をグイグイ登っていきます。
2013年05月12日 23:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 23:26
坪山直下の急登。
ヤセ尾根をグイグイ登っていきます。
ロープを伝って…
もうひと踏ん張り。
2013年05月12日 23:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 23:26
ロープを伝って…
もうひと踏ん張り。
着きました〜
坪山山頂。
5〜6人でいっぱいになるような狭い山頂でした。
2013年05月12日 11:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/12 11:20
着きました〜
坪山山頂。
5〜6人でいっぱいになるような狭い山頂でした。
山頂からの展望。
それほどでもありません。
2013年05月12日 11:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
5/12 11:19
山頂からの展望。
それほどでもありません。
佐野峠(奈良倉山)へのルートの目印はこれだけ。
道が分からず、悩みました(><)
2013年05月12日 11:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 11:34
佐野峠(奈良倉山)へのルートの目印はこれだけ。
道が分からず、悩みました(><)
山頂から佐野峠へ。
急坂を転げるように下って行きます。
2013年05月12日 23:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 23:26
山頂から佐野峠へ。
急坂を転げるように下って行きます。
林道に出るまでの尾根道。
踏み跡は明瞭だが、明らかに人通りがなさそうな寂しい雰囲気。
2013年05月12日 12:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/12 12:24
林道に出るまでの尾根道。
踏み跡は明瞭だが、明らかに人通りがなさそうな寂しい雰囲気。
ここが作業道へ下りる所。
道標がないので、道が分かりづらそうです。。。
2013年05月12日 12:28撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 12:28
ここが作業道へ下りる所。
道標がないので、道が分かりづらそうです。。。
「坪山登り口50m左」
目立たない道標がありました。
2013年05月12日 12:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:33
「坪山登り口50m左」
目立たない道標がありました。
作業道を佐野峠へ。
タラの木、ウド、ワラビ。
山菜が目を引きます。
2013年05月12日 12:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 12:33
作業道を佐野峠へ。
タラの木、ウド、ワラビ。
山菜が目を引きます。
本日のランチ〜♪
ハンバーガー・クラムチャウダー・キウイ
ハンバーグ焼いてトマト・ほうれん草・オニオンはさんで仕上げ中。
2013年05月12日 13:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/12 13:09
本日のランチ〜♪
ハンバーガー・クラムチャウダー・キウイ
ハンバーグ焼いてトマト・ほうれん草・オニオンはさんで仕上げ中。
「うまいっ」
思わず声を上げてしまった本日のランチ。
「毎回これでもいい!」by ma
「毎回これにするよ(^^;」by cli
2013年05月12日 23:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/12 23:29
「うまいっ」
思わず声を上げてしまった本日のランチ。
「毎回これでもいい!」by ma
「毎回これにするよ(^^;」by cli
作業道はまだ続きます。
木が伐採されて見晴らしの良い場所へ。
2013年05月12日 13:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 13:39
作業道はまだ続きます。
木が伐採されて見晴らしの良い場所へ。
山間部の道は小菅から大月、そして富士吉田へ続いています。
富士山は雲の中(涙)
2013年05月12日 23:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8
5/12 23:27
山間部の道は小菅から大月、そして富士吉田へ続いています。
富士山は雲の中(涙)
ルイヨウボタンかな?
林の中に群生してました。
2013年05月12日 14:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/12 14:14
ルイヨウボタンかな?
林の中に群生してました。
ニリンソウ
うっすらピンクがかわいいです。
本日一番の癒しのお花。
2013年05月12日 14:15撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
10
5/12 14:15
ニリンソウ
うっすらピンクがかわいいです。
本日一番の癒しのお花。
ウドを採りながら作業道を行く。
2013年05月12日 23:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/12 23:27
ウドを採りながら作業道を行く。
バスの時間が気になりだし、早足で奈良倉山を目指します。
「間に合うかなぁ(汗)」
「いしょげぇ!」
2013年05月12日 14:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 14:34
バスの時間が気になりだし、早足で奈良倉山を目指します。
「間に合うかなぁ(汗)」
「いしょげぇ!」
!!
奈良倉山への登り口を発見!
2013年05月12日 14:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 14:41
!!
奈良倉山への登り口を発見!
急登を一気に登る。
2013年05月12日 14:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 14:46
急登を一気に登る。
奈良倉山の富士山展望所に到着。
富士山は残念。
(ToT)/~~~
2013年05月12日 14:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/12 14:47
奈良倉山の富士山展望所に到着。
富士山は残念。
(ToT)/~~~
奈良倉山です〜
秀麗富嶽十二景 五番なのです。
富士山、見たかったですね。
2013年05月12日 23:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 23:27
奈良倉山です〜
秀麗富嶽十二景 五番なのです。
富士山、見たかったですね。
鶴峠へ。
道標が地面に寝ていました。
新しそうなので、そのうち設置されるものなのでしょうか。
2013年05月12日 23:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/12 23:27
鶴峠へ。
道標が地面に寝ていました。
新しそうなので、そのうち設置されるものなのでしょうか。
下山します。
終バスには間に合いそうです(ホッ)
2013年05月12日 23:28撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 23:28
下山します。
終バスには間に合いそうです(ホッ)
「いい道だねぇ〜(^^)]
こちら側の樹林もよい雰囲気です。
2013年05月12日 15:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 15:10
「いい道だねぇ〜(^^)]
こちら側の樹林もよい雰囲気です。
シロバナエンレイソウ発見!
2013年05月12日 15:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
5/12 15:17
シロバナエンレイソウ発見!
葉っぱでかっ!
お花ちっちゃ!
2013年05月12日 15:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/12 15:17
葉っぱでかっ!
お花ちっちゃ!
林道に出ました。
本当は林道を横切って行くらしいのですが(写真にもそれらしき切れ目が写っています)、我々は林道を下ってしまいました。
2013年05月12日 15:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/12 15:18
林道に出ました。
本当は林道を横切って行くらしいのですが(写真にもそれらしき切れ目が写っています)、我々は林道を下ってしまいました。
向かいには三頭山の堂々たるお姿が。
2013年05月12日 15:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/12 15:19
向かいには三頭山の堂々たるお姿が。
clioneさんが握りしめているのは、お花ではなくワラビ。
思わぬ収穫にclioneさんご機嫌でした(^^
2013年05月12日 15:52撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
13
5/12 15:52
clioneさんが握りしめているのは、お花ではなくワラビ。
思わぬ収穫にclioneさんご機嫌でした(^^
林道を下りきるとゲートがありました。
正規の登山道ではなかったため、この後、鶴峠を探して彷徨うことに。。。
2013年05月12日 16:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 16:04
林道を下りきるとゲートがありました。
正規の登山道ではなかったため、この後、鶴峠を探して彷徨うことに。。。
何とか鶴峠へ。
バスの時間にも間に合いました。
正しい登山道を下ると、自動的にここへ来るはずです(^^;
2013年05月12日 16:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
5/12 16:27
何とか鶴峠へ。
バスの時間にも間に合いました。
正しい登山道を下ると、自動的にここへ来るはずです(^^;
あ〜あ また飲んじゃった
絞った汗より絶対多いな(^^;;;
明日はワラビだ!

おつかれさまでした!
2013年05月12日 19:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/12 19:16
あ〜あ また飲んじゃった
絞った汗より絶対多いな(^^;;;
明日はワラビだ!

おつかれさまでした!

感想

GW明けの週末、当初の天気は土日共にあまり良くありませんでした。
「先週頑張ったし、今週はお休みだね」
と話をしていたのですが、なぜか日曜日の天気が良い方向へ変わってきました。
「継続は力なり」をモットーとする我がチーム。
天気が回復するとなれば、今週も山へ向かうのです。
clioneさんの提案により、私たちにとっては初めてとなる坪山と奈良倉山を絡めた
ルートに決定。
距離にして10km程度であり、日曜日の山行にはちょうど良いルートかと思われました。
坪山ではイワカガミ、奈良倉山(秀麗富嶽十二景)では富士山が目的でした。

【坪山へ】
びりゅう館から坪山山頂まで2時間かかりませんでした。
コースタイムは2時間25分なので、結構速いペースで上がったのかもしれません。
急登をたどって着いた坪山山頂はせまい場所でした。
しかも樹木が繁茂していて、周囲の道が分かりづらいのです。
当惑したことは2つ。
ひとつはイワカガミの咲いている場所。
事前の調査不足もあって、どこに咲いているかさっぱり分かりません。
そうこうしているうちに狭い山頂に団体さんが続々と上がって来られました。
バスで一緒だった御一行が別のルートから登って来たようです。
山頂の混雑から、イワカガミは諦めざるをえませんでした。
もう一つは奈良倉山(佐野峠)へ向かうルート。
道標も見つからず、道も見つからず…
山頂にいた方に聞いても分からず…
団体さんに追われるように来た道を戻って探すと、「松姫鉱泉」の小さな看板と
ともに樹木に隠れた登山道があるではないですか!
方向に間違いがないことを確認して、坪山山頂を後にしたのでした。

【途中】
坪山でイワカガミを見られなかったことで、何となく微妙な雰囲気になってしまい
ました。
clioneさんの表情が何やら険しい…
加えて、坪山から作業道までの道がアップダウンの多い道だったもので、無言そし
て静寂の山行が続くのでした。
1時間くらいかかって、ようやく作業道へ。
車が走れる作業道なのでとても歩きやすいのですが、車の通る気配はありません。
きっと一般車両は入れないのだと思います。
山歩きとしては微妙な道なのですが、タラの木やウドが見られる道でした。
これらを見つけて、clioneさんのご機嫌は直ったでしょうか?
広い場所を見つけてランチタイムとします。
その最中に富士急のおじさんに会いました。
このおじさんは富士急からの依頼で登山ルートに目印を付けるべく、松姫峠から
奈良倉山、坪山と他のお仲間と歩いていたのです。
行きのバスで一緒、ルートの途中で出会い、実は帰りのバスも一緒でした。

【奈良倉山へ】
ランチを取って、元気回復。
奈良倉山を目指します。
道はずっと作業道が続きます。
途中からはバスの時間が気になりだし、ペースアップ。
まだかまだかと歩き進めていくと、突然右手に奈良倉山への分岐が現れました。
「ここの分岐を登って行けばいいのかね?」
と慎重に考える私たち。
というのも、その前に佐野峠・十文字峠があるのですが、それらを全く認識してい
なかったのです。
どうやら峠の表示は無いみたいなんですね。
意を決して分岐を右手へ登って行くと意外とあっけなく奈良倉山山頂でした。
富士山展望所があり、秀麗富嶽十二景の富士山の眺めが待っているはずだったので
すが…
残念ながら富士山は雲の中。
こんな日もあります。
とりあえず奈良倉山へたどり着けて良かった♪

【下山】
順調に下山したつもりだったのですが、実は間違いのルートを歩いてしまいました。
そのため、車道に出たところで「鶴峠はどこ?」という状態になり、右往左往。
masataroがあちこち走り回り、何とかバスの時間までに鶴峠へたどり着いたのでし
た(^^;
しかしながら、道間違いをしたおかげで想定外のワラビの収穫があったのでそれは
それでよかったです♪

帰りのバスにて、例の富士急のおじさんに今日のルートで分かりにくい箇所の話を
させていただきました。
おじさんは「まあ、これに懲りずまたおいでよ」と。
そうします。
イワカガミと富士山を見に、また来ないとね。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2152人

コメント

clioneさんmasataroさん初めまして・・・
niiniと申します!
日にちは違えど同じ山を歩かれているのでコメントさせていただきます
4/18に坪山〜松姫鉱泉 5/13に鳴神山〜吾妻山〜桐生駅。
坪山にはヒカゲツツジ・イワウチワ目当てでした。びりゅう館の先の御岳神社から登りました。そちらの登山道の方が花が多いみたいです。イワカガミのテカテカの葉っぱが群生してました。見頃はもう少し先かと思います。
鳴神山のカッコソウは座間峠に向かう道から3分下った斜面に移植地があり満開でした。近日UPしますのでご覧下さい。デジカメ壊れてズームが出来ずピンボケ気味なのですが・・・
2013/5/14 1:53
山菜狩りでしたか。
clioneさん。masataroさん。おはようございます。

お目当てのイワカガミは残念でしたが、しっかり収穫してきましたね〜。

微妙な天気だったようですが、緑が綺麗ですね。

毎回豪華なランチ。 羨ましいです。
最後の〆、やはり 飲んじゃいますよね。
私も前日は御嶽駅前で 一気飲みでした。
2013/5/14 6:05
調査不足でした…
niiniさん、コメントありがとうございます。

レコ拝見いたしました。
ご丁寧に「イワカガミ」の立て札が立っているのですね
私達のルートだと山頂から御岳神社方面へ下らないといけないわけで、ちょっと無理だったわけですね。

とにかく人混みが苦手な私達ですので、御岳神社からのルートを選択することはできなかったと思います。
今回も多くの方が御岳神社から登っていたようですし。

貴重な情報、ありがとうございました。
鳴神山レコ、楽しみにしています
2013/5/14 12:39
山菜満載!
teru-3さん、こんにちは!

結果的に山菜取りになりましたが、狙っていたのはイワカガミと富士山ですよ。

花は残念でしたが、新緑を満喫できたので良しとしましょう。
イワカガミはまた別の、人の少ない山でトライします

今回のランチ、良かったでしょ?
私もハンバーグを焼く係で頑張りました
以前はシメの は無かったのですけどね…
いつの間にか、下山後の欠かせないアイテムになりつつあります
2013/5/14 12:44
気になって
masatoroさん、clione師匠、こんにちは。

鶴峠、気になってたんですよね。
三頭山からこちらに降りれれば、上野原に出れて
帰り楽かなとバス調べたことあります。
帰りのバスは混んでましたか?

ハンバーガー、見ているだけでヨダレが出そうです。
私は相変わらずの行動食でした。

ところで生ビールの手前の食べ物は何でしょうか?
今はこちらが気になっています。
2013/5/14 17:10
niiniさん コメントありがとうございます。
今年はちょっとお花にツイていないかもしれないですね

なので、坪山は密かにリベンジ狙っています
次回は御岳神社から登りますよ〜
情報ありがとうございます。

鳴神山レコ楽しみにしています
カッコソウのかわいい色合いはやっぱり生で見たいです。
こっちもこっそり…
2013/5/14 21:27
teru-3さん 宝庫でした。
このあたりは来年の春はちょくちょく足運ぶことになりそうです。
山菜があるある
天ぷらできる場所探しもしないと

ここ最近の締めはソフトクリームから になりつつありますね
→♨→ サイコーです♪

ハンバーガーいいでしょ
これも山に定番メニューになりそうです
2013/5/14 21:34
millionプロ おつかれさまです。
富士山やりましたね

鶴峠からのバスが今の時期は空いてました。
プロの超健脚だったら、
ひとつ手前の小菅の湯まで歩いてバス待ちした方がいいかと思いますよ。
売店あるし、ビール売ってるし
上野原駅まで1時間ほどかかります。

この日も先週に引き続き、藤野やまなみ温泉に行きました。
私は「塩焼きそば」masaさんは「カツ煮定食」でした。
鍋割の鍋焼きうどんには劣りますが、美味しかったです
2013/5/14 21:45
お疲れ様でした。
millionさん、こんばんは

この日は雲が多くて富士山はさっぱり…
せっかくの奈良倉山だったのですが残念でした。

鶴峠はバス停以外何もない場所ですが、三頭山と奈良倉山の登山口が相対しているのが興味深かったですね。

次に鶴峠へ来るときは三頭山狙いかと
2013/5/14 23:03
花より実
 clioneさん、masataroさん、おはようございます。
 坪山〜奈良倉行かれましたか。小生も先月上旬に歩いてますが、松姫鉱泉への分岐、気がつきにくいですかね。
 イワカガミは残念でした。上のniiniさんの仰るとおり、御岳神社からの西コース上部にはたくさん葉っぱがあったのですが、びりゅう館コースにはなかったのですね。イワカガミは、この付近の山では確か滝子山の寂しょう尾根上部にもたくさんありましたよ。clioneさんがお好きと聞く簡単な岩場もあるし、お勧めかも
 花はちょっとでも、豪華なランチ、下山後の一杯が素敵!いつも、貧相なエネルギー補給のみの小生にはうらやまし過ぎます。
 なお、奈良倉山からの鶴峠への下り、小生も楽しようとショートカットしたため、正規ルート(上半部)は不明のままです。下で迷ったお二人とは逆ですね。お互いまだまだ、半人前ということですね
2013/5/15 8:19
読まれてるかも…
odaxさん 鋭い!
おととしはイワカガミに見事にフラれ
昨年、念願のイワカガミと涙の初対面を果たし
人一倍イワカガミに思い入れのある私は、
坪山リベンジ決定しそうです!?

御岳神社からの登りで行きます!
西コースですね!了解です!

山に関しては私は半人前までも行ってないですよ
はなたれ小僧ぐらいです…
2013/5/15 22:56
花よりワラビ
odaxさん、こんばんは

坪山〜奈良倉山〜三頭山、行かれていましたね。
事前にチェックしていればよかったです…
松姫鉱泉への道は木々の葉に隠された裏ルートのようでした。
聞いても誰も知らないんですもん

odaxさんは上部でズルしたのですね
私たちはちゃんと道を歩きましたよ〜
2013/5/16 23:40
clioneさん、masataroさん、こんばんは。
坪山-奈良倉山ですか。

中央線とバスを使えば、この辺もいろいろなコースが楽しめるんですね
勉強になります

イワカガミは残念でしたね。
でもシロバナエンレイソウ…ですか??面白い植物ですね 。
>>葉っぱでかっ!お花ちっちゃ!
masataroさんのコメントかな??
写真をみて同感して笑っちゃいました

しかし、ランチは今回も美味しそうですね。
clioneさんのことだから、ワラビも美味しく調理するんでしょうね いいなぁ
2013/5/19 19:40
イワカガミ…
neko-tamaさん いつもありがとうございます♪

このあたりは三頭山・笹尾根とつながっているので
neko-tamaさんの健脚だったら、思いっきり楽しめますよ♪

でかっ!ちっちゃ!は私の仕業です
ほんとうにバランス悪いですよね

山生活でワラビ料理もいろいろしましたが、
やっぱりそのまんまが一番おいしいです
…と言っても今回は母がアク抜きしてくれました
残念ながらmasaさんは食していません

イワカガミを見に行く作戦をひとり練っています
2013/5/19 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら