記録ID: 297853
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
暁の大台ケ原
2013年05月13日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 440m
- 下り
- 436m
コースタイム
04:45 駐車場発
05:25 日出ヶ岳
06:30 大蛇
07:30 駐車場着
05:25 日出ヶ岳
06:30 大蛇
07:30 駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
完璧に整備された道なので危険箇所は無いです。 |
写真
撮影機器:
感想
前日の大峰山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-297517.html
大台ケ原と大峰山を両方1日で行きたいと思っている方は多いと思いますが、参考になればと思います。ちなみに行者環トンネル〜大台ケ原までは1時間程です。ただし車の運転が苦手な方は注意です。
デジカメで撮影しブレブレで見るに耐えない大蛇瑤瞭芦茲任垢良ければどうぞ・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f7689191bbe357b35d7f407358d612625.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
ビジターセンター〜大台ヶ原山〜大蛇グラ〜シオカラ谷 周遊コース
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いやー、びっくりしました。
随分と遠いとこまで行きましたね!
登山より、運転が疲れたと推測します…。
シャクナゲはこれからですよね~。
月末に甲武信岳に行くんで、シャクナゲのトンネルを通りたいと願望しています(笑)
自分もじゃんじゃんロングドライブ攻めて行きたいですね。
そうなんですよ〜!
まさに登山よりドライブが難所でした
単独で運転するのはこれくらいが、どうやら限界みたいです
甲武信岳のシャクナゲのトンネルはさぞや綺麗でしょうね
garnet0823さんもロングドライブ攻めちゃって下さい
自分はテレビで録画してまで見ましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する