帰って来たぞ小倉 北九州もののけ森 企救富士〜平尾台旧登山道を踏む編
- GPS
- --:--
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 883m
- 下り
- 880m
コースタイム
吹上峠12:51〜13:42平尾台旧登山道口〜15:52小倉競馬場〜16:54旦過市場〜17:08魚町
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
西鉄バス:上貫 おでかけバス(北九州市):平尾台自然観察センター |
コース状況/ 危険箇所等 |
故郷北九州へ戻って、現在のところ近場の山々を歩き回っています。 今回は小学校の遠足で行った思い出の平尾台と別名企救富士と呼ばれる貫山を徒歩で往復することにしました。 危険箇所は特にありませんでした。 |
写真
感想
■貫山
貫山権現参拝口から途中の森の一部に2週間前に行ってきた屋久島の楠川旧道の雰囲気と似た景色が地元北九州にもあったのには少々驚きました。
貫山のこの登山道は北側斜面で日差しも少ないために苔の環境に適しているのだと思います。
廃道とまでにはなっていない程度の登山者の通行が丁度良い環境なのかも知れません。
水場ですが、地図には水場の印が無かったので2リットル程背負って来ましたが、次回からはここで給水しようと思います。冷たく美味しい水でした。
9時頃、貫山頂上に到着しました。頂上には誰もいませんでした。空気が霞んでいて遠くの景色を望むことが出来ませんでしたが、東側に水晶山と偽水晶山が見えました。昔水晶山の頂上で水晶が採取されていたそうです。秋の時期にでも登ってみようと思います。
■平尾台
山口県の秋吉台と共に有名なカルスト台地。小学校、中学校の遠足で千仏鍾乳洞へ入った記憶がります。
その頃僕は若松区に住んでいたので、平尾台は遠い位置に感じていました。小倉北区から歩いて行ける距離なので随分と近い存在に感じました。
でも、平尾台まで歩く人なんて千人に1人、いや一万人に1人もいないと思います。
太平山方面の羊群原の景色が独特な雰囲気があって美しいですね。
この景色は僕の大好きな北アルプスにも無い景色です。北九州市民として誇れる山だと思います。
夜空はここから星を見上げると素晴らしいそうです。周りに一切の灯りが無いため正座観測には好条件なのでしょう。
下山は旧登山道を利用しました。僕はこの存在を知らなかったので、想定外に楽しめました。通行は少ない様子でしたが、時々山岳会か何方かが手入れをされているのだと思います。ご苦労様です。
小倉南区北方にJRA小倉競馬場があります。そうです。今年の日本ダービーは第80回。
人気はエーシントップのようですが、競馬に絶対は無い。先週のオークス1着は9番人気のメイショウマンボでしたね。
馬が走っている時の競馬場の歓声やどよめきが良いですよね。「東京競馬場で観戦したい」
さて、1日に40k近くあるいたのでヘロヘロ状態でした。北九州の台所と呼ばれる旦過市場。帰り道のコース上でもあったのでお魚屋さんで500円のお刺身パックを購入。夕食のテーブル(正確には机)に載せて缶ビール(翌日健康診断なのでノンアルビール)と共に頂きました。
一日中晴天でしたので日焼けもして、ちょっと男前になりました。かな?
今日も充実した一日。
お疲れ様でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すごい!!
歩きましたね。
まさか平尾台まで歩くなんて、びっくりです。
貫山の写真を見ると行きたくなりました。
真似はできませんが・・・。(笑)
なんすか?この山行!?
まったく考え及ばんかった・・・なんか悔すぃ〜〜
kenjiaさんも日頃の運動不足解消に是非歩いてみては。
体重減りますよ。
今日の健康診断で58キロでした。
全然嬉しくない。
いつもありがとう御座います。
マイカーを持っていない事もあり、
近くの山でしたら歩きで楽しんでいます。
夏の北アルプス縦走の練習も兼ねてもいます。
お蔭で体重も減りすぎてしまいました。
いや~、毎度歩かれますね~ 。
お疲れさまでした~
それにしても、ここのところの中国からのPM2.5はたまらんですね~。福岡市内から油山も見えませんでした~ 。
7月に2泊3日(+予備1日)で初の北アに行こうと思ってます。
計画は、上高地〜西穂〜奥穂〜北穂〜槍〜横尾〜上高地で考えてるんですが、、初日、AM6:00に上高地を出発して16時くらいまでに奥穂を経て穂高岳山荘に到着できるのか?と、ここが超不安要素。地図上では「イケルな」と考えてるんですが、土地勘が全くないのでアドバイス頂けると嬉しいです
こんばんは。
北九州も一緒ですね。
今日もPM2.5の影響でしょうか、
いつも見える皿倉山さえ、昼近くまで見えませんでした。
以前まではこんな事は少なかったと思います。
山を愛する我々にとっては楽しみを奪われていますね。
一体いつまで続くのでしょうかね。
7月に北アルプスですか。羨ましいですね。
僕は奥穂から上高地へのルートを数回行った事があります。大体8時間もあれば十分でした。
hayashiyaさんは、その反対ルートになりますが、その時間であれば十分可能だと思います。
難所と呼ばれる馬の背やジャンダルム、逆層スラブ等は、hayashiyaさんでしたら何って事ないでしょう。多分、こんなものかと思われる事でしょう。
最初の田代橋から西穂山荘の中尾根の登りコースは、面白みの無い森をダラダラと登る感じなので、もしかして此処が気分的に難所なのかも知れません。
ちょっと気になるのが、土日が絡むとどの程度の登山者がいるのか不明です。西穂高岳〜奥穂高岳間の登山者は他より少ないのですが、当然人数が増えると、追い抜くことも難しいので渋滞になります。できれば、早い時間帯に行動された方が時間的には有利です。
所でhayashiyaさんは、上高地までどういった交通手段で行かれるのでしょうか?
僕は就業後に新幹線で新大阪へ行き、そこから、さわやか信州号(バス)で上高地に入る計画です。
アドバイスありがとうございます!
バスの到着時刻&荷物の預かり所の営業時間などから、出立が6時過ぎになりそうなので、計画を変更して、Sinさんと同じ「槍→西穂」のルートで進んだほうが良さそうな気がしてきました てことでまた完コピでまいります
私も移動は、就業後に20時台の新幹線で京都まで行って、さわやか信州号で上高地まで爽やかに移動します
上高地まで同じ手段なんですね。
槍→大キレット→北穂→奥穂→最終日に馬の背〜ジャン〜西穂〜上高地ですね。
そのコースならば、余裕でしょうね。最終日に上高地の温泉にでも入浴できるかと思います。
何か他に疑問点があれば連絡下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する