ツェルト⛺️&すき焼き🍲…恵那山
- GPS
- 08:03
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:28
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 湯ったり〜な昼神 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
ツェルトで冬山、泊まれるかなぁ?
って事で、恵那山頂でツェルト泊してきました。
ツェルト泊が最悪だと辛いだけなので、すき焼きセットを持って山頂すき焼きもやってみました😁
寒さは問題ないんですけど、やはり狭い😫
座ると頭が付くし…
良い経験になりました😀
冬にわざわざツェルト泊はもうしないと思います…
夏季限定で👍
※今回、山頂で暇だったもんで日記書きながら思いっきり絵文字使ってみました(笑)
———✏️✏️✏️———
🚗アクセス🚗
園原IC→広河原ルート駐車場
☃️無し
🚗ノーマルタイヤ可
🏪途中無し
⛰登山口⛰
🅿️有り10台以上
🚾冬期閉鎖
💧有り、飲用不可
🥾登山道🥾
危険箇所無し。凍っている所があり、チェーンスパイク、アイゼン推奨。
🚰水場🚰
💧途中無し
今回は雪を溶かし浄水器使用
🏔山頂🏔
🚾山頂トイレ使えます🆗
🏠冬期避難小屋使えます
📶docomo入ったり入らなかったり
⛺️装備⛺️
🎒17.5キロ ※軽くしたのに、すき焼きセットが1.5キロ🤣
💧1.25ℓ
その他:テン泊装備(ツェルト)、冬山装備(ピッケル、アイゼン、チェーンスパイク)※ピッケル使わず
♨️日帰り温泉♨️
湯ったり〜な昼神 620円
———✒️✒️✒️———
この間、仙丈ヶ岳に登った時にもう少し軽くするには…
テント無くせば良いんじゃない?(小屋泊は別😅)
クロスオーバードーム等、軽いシングルテントを買えば良いのだが、手持ちの一番軽いやつ…ツェルトで泊まれれば軽くなるよね?
と言うことで、今回の目的は、1️?ツェルト泊2️?すき焼きです(笑)
去年使った、シェルタータイプ(既にヤフオクで売却済😅)のやつは300gほど。ツェルトも同じくらいです。
ちなみに、クロスオーバードーム2人用はポール込みで700g切ります🤣
1️?雪深い山でないこと。←目的が違う🤭
2️?山頂に小屋があって、最悪逃げ込むことが出来ること🆘←これ大事
3️?山頂まであまり時間がかからないこと🤗
4️?登ったことがあること👌
5️?家から近いこと😁
で、恵那山に決定?️
藤原岳や、最近行ってない大川入山も考えたんですが…雪ほとんど無し🙅大川入山は小屋も無いし😅
林道を歩き、登山口に。
橋を渡って、すぐに急登です。
一部、凍っている所が有り、ザックが重いためチェーンスパイク装着。
土と雪のミックスになっており、これがダメだったのか1時間ほど歩いた頃、チェーンが切れた😫
騙し騙し歩いてたんだけど、ズレてきたから逆に危険と思い、途中でプライヤーを出して修理👌
その後は、問題なく使えました。
途中までは良いペースだったんですが、最近降ったのか、雪がサラサラでチェーンスパイク全然効かない😩
踏ん張っても思ったように進まず時間がかかるわ、体力消耗するわ😥アイゼンに変えれば良かったんだけど、結局最後までチェーンスパイクで。
ヘトヘトになりながら、恵那山山頂に。体力ないわぁ…😭
今日は、先行でお二人日帰りピストンで登られてたみたいで、山頂から戻って来られました。
私の後ろは誰も登って来られなかったので、貸切のツェルト泊です(笑)
避難小屋にザックを置いて、最高点に。
しかし、標識は埋まっているのか見つけられず😅地図上ではその辺りにいたんですけどね。
避難小屋に戻り、ツェルト設営。
夏はツェルトで泊まった事があるんですが、雪山では初めて😀
四隅のペグダウンがまず出来ない(笑)石を探そうにも埋まってて😅
軽いペグを4本持ってきたんだけどスカスカ。
張り綱のペグは雪山用のを持っているのでそれでオッケー👌
10分ほどで完成…しかし、やっぱりこの中ですき焼き無理だわ(笑)
と言うことで、避難小屋で水作りとすき焼きを食べました😆
すき焼きは美味いんだけど、ちょっと作りすぎて、最後のうどんがキツかった😂割下、材料含めて重さ1.5キロになってました(笑)
ツェルトだとお湯を沸かすのも気を使います。狭いので、ツェルトが触れたら一瞬で燃え尽きる?😳
この生地って難燃性なのかなぁ。お湯だけは沸かしましたけど、ラーメンとかアルファ米くらいのものしか冬は作る事は出来ないですね。
🈲一応、テントの中で火器の使用は基本不可です🆖
夜は、結構な風が吹いていましたが、特に問題なく過ごせました。
外気温-8度、テント内-5度。
結露が凍って、顔にパラパラと落ちてくる感じです。
とにかく狭い😫
夏場は荷物がそれほどないから気にならなかったけど、ザックも大きいし、シュラフも大きい😅冬靴も中に入れて袋に入れておかないと、朝靴の中が凍って足が入らない🥶
ただ、朝まで寒さは感じず、ぐっすり眠れました(笑)
さすが、厳冬期用シュラフ❗️さらにダウンパンツ❗️ダウンソックス❗️そして、つま先カイロ(笑)
それから、冬山テント泊のトイレ事情。
トイレ近い人は、夜中のトイレがツライ😭私はあまりトイレに行かないのですが、結局、携帯トイレでテントの中でするのが一番でしょうか?
朝は5:30に起床。
少し、日の出前に小屋裏のビュースポットに行って写真撮って、朝食。
ハーシーズチョコビッツ🤗スキムミルクといっしょに食べるとめちゃくちゃ美味い❗️しかも、めちゃくちゃ甘い❗️登山に最適👍
片付けはツェルトはあっという間に片付きます。小さいから丸めてスタッフサックに入れておしまい。30分程で撤収完了。
後は降りるだけです。
今日は天気が良さそうで、5、6組登って来られました。
下山途中、御嶽山、乗鞍岳のツーショットが綺麗に見えてました😍
9時半には駐車場に🚗
冬のツェルト泊は、わざわざするもんではないかなぁ。軽くなると言っても、劇的に軽くならないし、快適さの犠牲が酷すぎる😥
ビバークでは、ツェルト、ダウジャケット、エスケープヴィヴィがあればなんとかなりそうですね。風を防げるのが一番です。
ではまた👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する