丹沢山塊一望の景信山(小仏城山〜景信山 周回)
- GPS
- 03:43
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 712m
- 下り
- 704m
コースタイム
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日影沢からの北東尾根はぬかるみも無く快適。 城山〜景信山は泥濘ですが、小下沢への分岐から大久保山方面は泥濘などはありませんでした。 |
写真
感想
前日夜まで本降りの雨だったので登山道の泥濘が心配だったので、特に足元に不安のない小仏城山と景信山に向かうことにしました。
日影沢駐車スペースからすぐに東北尾根コースに取り付きますが、明確な登山道の分岐見たいのはなくて、地図を見てここら辺から分岐があるはずなんだけどなぁと判断しないとちょっと見つからない状態でした。また、沢を普通に水が流れている場所の渡渉が必要なので余計に分かりにくいかもしれません。
その分岐を超えた後は特に迷うこともない整備された登山道で、程なく小仏城山直下の日影沢林道と合流。ここから先はぼちぼちと人と泥濘が増えてきました。
小仏城山はNTTの電波塔が建ってるので遠くからでも簡単に見つけられるのが便利。今は台風の影響で通行止めになってるけど、以前は日影沢林道をずっとくればここまでは来れちゃってたんですね。
景信山は富士山・丹沢山塊の見晴らしが素晴らしいです。
いつも思いますが富士山のそばで存在感を示す大室山がとても気になっています。
高尾山からの稜線も一望できるので縦走してきてこの眺めをみたら満足感もひとしおかと。以前高尾山から縦走してきたことはあったけど、山座同定とかしなかったのでその満足感を得ることなく陣馬山に向かってしまったので、ちょっともったいなかったかも知れません。
ちなみに景信山のテーブルにはストーブ禁止と記載があった(想像してたけど)のでお湯を沸かしてコーヒーを飲むのはこの先の大久保山にしようと計画変更しました。
下山した木下沢梅林はちょうど見頃だったようで大勢の人が10時の開放前にやってきてました。梅林ばとても綺麗でもう春なんだなあ・・・これから暑くなってくるから低山歩きが大変になってくるなぁ・・・なんてことを思いながら帰路につきました。
人気の山域を梅林鑑賞のおまけまでついてとても楽しい山歩きでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する