記録ID: 2996972
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山 〜想像以上の積雪にバテバテ〜
2021年03月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
県民の森無料駐車場を利用。 トイレは駐車場の道向かいにあるウッドビレッジ伊奈ヶ湖にあります。 無料で綺麗。しかも暖房便座付きです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1200mくらいから積雪あり。山頂付近は30cmくらい。 降雪直後で凍結はなく、アイゼン、チェーンスパイクは不要でした。 ワカンあったら良かったかも。 お昼の下山時にはすでに雪が緩くなっていてとても滑りやすい状態でした。 基本的に滑落するような危険なところはありません。 |
写真
感想
計画では周回でしたが、想定以上の積雪にピストンが精一杯でした。
朝起きて、自宅から櫛形山を眺めて、これはやばいかもってなり、急遽ワカンを持って行ったところまでは良かったんですが、迷った挙句、登る直前に車に置いていく決断をしてしまいました。詰めが甘い!
ワカンあればもっと楽に登れたと思いますが、一応山頂まで登れたし、少しは鍛えられたから逆に良かったかも。
ほこら小屋で氷室神社からのトレースを見つけて、まさに天の助けって感じでした。
トレースなくても登ったと思いますが、かなり助かりました。
ちょっとバテてしまいましたが、富士山も綺麗だったし、無事に山頂まで登って下山できたので満足です。
次にチャンスあれば積雪期に周回してみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する