記録ID: 2998639
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2021年03月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:23
距離 15.1km
登り 1,511m
下り 1,515m
14:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 始めてトレッキングポールが欲しくなった |
感想
貯まった休みを消化して、大岳山へ1か月ぶりの登山。メジャーな御岳山からのルートでなく、檜原村から天狗滝、つづら岩を通るルートで。ちょっと背伸びしたくらいのつもりだったが、随所で手を使わないと登れなさそうな、想像以上にハードなコース。。。
尾根まで上がってしまえば、あちこちで雪をかぶった富士山が見える。
大岳山の頂上は大盛況。平日のせいか、お年寄りがいっぱい。お元気で何より。。。
帰りはひたすら落ち葉だらけの急斜面を延々下る。初めてトレッキングポールが欲しくなった。。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
いいねした人