ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 300169
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山〜いまが見ごろのつつじ〜

2013年05月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
tomizumi その他17人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
9.2km
登り
883m
下り
864m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場9:00…9:12登山口…9:14目標位置 憤焚次◆数字)…9:20櫛羅の滝…9:24◆9:37…9:46ぁ墜鵑梁譴悗留復…10:00ァ10:07Α10:17А10:32─10:42…11:06大和葛城山(散策・昼食)…12:00山頂出発…12:21自然研究路分岐 12:25ダイトレ分岐…12:27目標位置「サ」(以下、「」)…12:33「コ」…12:38「ク」…12:41「キ」…12:45「カ」…12:51「オ」…13:01「エ」…13:11「イ」…13:17「ア」…13:21登山口…13:30駐車場

軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
天候 晴れ後弱雨
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
貸切バスを使用
コース状況/
危険箇所等
登り:櫛羅の滝コース
下り:北尾根コース
(両コースとも危険個所はありません)

階段の多い登山道
しかしながら よく整備はされているので「危険」というほどではありません
ただ階段での歩行を避けて階段脇に登山道が広がりつつあるのは残念

登りの目標位置4までは急な登り
4から7までは比較的緩やか
7から8までは再び急な登山道

下りは最初にアップ・ダウンが1か所
時折の弱雨は埃抑え程度
後半でザックカバーを出しましたが雨具は必要なかった

全体をとおして普段のとおり慎重に歩きました

登山ポスト:見かけませんでした
登山前後:道の駅ふたかみパーク當麻で・登山準備・買い物
ストレッチ位置から山頂方向
2013年05月19日 08:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/19 8:56
ストレッチ位置から山頂方向
大きな看板の出迎え
2013年05月19日 09:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/19 9:04
大きな看板の出迎え
イノシシ等の防止柵
2013年05月19日 09:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 9:08
イノシシ等の防止柵
目標位置看板の説明
2013年05月19日 09:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:09
目標位置看板の説明
登山口
櫛羅の滝コースを進みます
2013年05月19日 09:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:11
登山口
櫛羅の滝コースを進みます
目標位置 1
2013年05月19日 09:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:14
目標位置 1
櫛羅の滝分岐
2013年05月19日 09:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 9:17
櫛羅の滝分岐
櫛羅の滝
2013年05月20日 10:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/20 10:36
櫛羅の滝
登山道
2013年05月19日 09:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 9:23
登山道
目標位置 2
(石畳は滑りやすい)
2013年05月19日 09:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 9:24
目標位置 2
(石畳は滑りやすい)
登ります
2013年05月19日 09:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/19 9:24
登ります
階段
すでに下山者とすれ違います
2013年05月19日 09:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 9:33
階段
すでに下山者とすれ違います
目標位置 3
2013年05月19日 09:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:36
目標位置 3
階段縁に踵を置くと疲れるんだがな〜
2013年05月20日 10:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/20 10:37
階段縁に踵を置くと疲れるんだがな〜
標識
2013年05月19日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:45
標識
目標位置 4
(二の滝分岐)
2013年05月19日 09:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:47
目標位置 4
(二の滝分岐)
二の滝への登山道
2013年05月19日 09:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 9:48
二の滝への登山道
二の滝手前からの眺望
2013年05月19日 09:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 9:49
二の滝手前からの眺望
アジサイの蕾
2013年05月19日 09:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:52
アジサイの蕾
二の滝からの帰路
(二の滝は相当下るので引返しました)
2013年05月19日 09:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 9:58
二の滝からの帰路
(二の滝は相当下るので引返しました)
目標位置 5
2013年05月19日 10:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:00
目標位置 5
目標位置 6
2013年05月19日 10:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:07
目標位置 6
目標位置 6の古い看板?
2013年05月19日 10:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:07
目標位置 6の古い看板?
緑が多くなりました
2013年05月19日 10:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:09
緑が多くなりました
傘を持った人もいます
2013年05月19日 10:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 10:14
傘を持った人もいます
目標位置 7
2013年05月19日 10:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:16
目標位置 7
後半の急な階段
2013年05月20日 10:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/20 10:37
後半の急な階段
立入禁止の標識
(この手前で階段までのショートカットを歩く人がいました)
2013年05月19日 10:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:23
立入禁止の標識
(この手前で階段までのショートカットを歩く人がいました)
これが最後の急階段
2013年05月20日 10:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/20 10:37
これが最後の急階段
目標位置 8
2013年05月19日 10:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:32
目標位置 8
目標位置 9 の手前
2013年05月19日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 10:40
目標位置 9 の手前
目標位置 9
(ここで自由散策・下山は山頂を12時と宣告)
2013年05月19日 10:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:41
目標位置 9
(ここで自由散策・下山は山頂を12時と宣告)
とりあえず山頂へ
2013年05月19日 10:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 10:44
とりあえず山頂へ
山頂三角点
2013年05月19日 11:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
5/19 11:05
山頂三角点
つつじ園へ
2013年05月19日 11:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 11:09
つつじ園へ
ロッジ看板
2013年05月19日 11:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 11:10
ロッジ看板
ロッジ
2013年05月19日 11:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/19 11:10
ロッジ
つつじ園間近
2013年05月19日 11:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/19 11:10
つつじ園間近
きのう・きょうが盛りでしょうか?
2013年05月19日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10
5/19 11:15
きのう・きょうが盛りでしょうか?
昼食風景
2013年05月19日 11:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/19 11:17
昼食風景
近くの花を入れてパチリ
2013年05月19日 11:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10
5/19 11:28
近くの花を入れてパチリ
山頂で集合を待ちます
2013年05月19日 11:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/19 11:51
山頂で集合を待ちます
感謝・感謝
2013年05月19日 11:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/19 11:57
感謝・感謝
ダイトレ最初の藤棚
2013年05月19日 12:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/19 12:03
ダイトレ最初の藤棚
鉄塔
(気になる空模様)
2013年05月19日 12:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:08
鉄塔
(気になる空模様)
ダイトレ標識
2013年05月19日 12:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:12
ダイトレ標識
下りの階段
(この後 登りの階段)
2013年05月20日 10:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/20 10:39
下りの階段
(この後 登りの階段)
自然研究路分岐
(地図にありません)
2013年05月19日 12:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:21
自然研究路分岐
(地図にありません)
ダイトレ分岐から下山路へ
2013年05月19日 12:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:25
ダイトレ分岐から下山路へ
目標位置 サ
2013年05月19日 12:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:27
目標位置 サ
目標位置 コ
2013年05月19日 12:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:32
目標位置 コ
ここは葛城市有林
2013年05月19日 12:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:34
ここは葛城市有林
自然研究路分岐
近くに次の看板
2013年05月19日 12:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:37
自然研究路分岐
近くに次の看板
目標位置 ク
2013年05月19日 12:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:38
目標位置 ク
これから登って来る人とたくさんすれ違いました
2013年05月19日 12:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:38
これから登って来る人とたくさんすれ違いました
尾根道
2013年05月19日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:40
尾根道
目標位置 キ
2013年05月19日 12:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:41
目標位置 キ
目標位置 カ
2013年05月19日 12:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 12:45
目標位置 カ
目標位置 オ
2013年05月19日 12:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:50
目標位置 オ
崩壊地が見えます
2013年05月19日 12:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 12:55
崩壊地が見えます
ところどころ視界が開けます
2013年05月19日 12:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 12:57
ところどころ視界が開けます
中央やや下の長方形はロールウエイ
2013年05月19日 12:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/19 12:57
中央やや下の長方形はロールウエイ
目標位置 エ
2013年05月19日 13:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 13:00
目標位置 エ
目標位置 イ
(気を緩めずに歩こう…)
2013年05月19日 13:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 13:11
目標位置 イ
(気を緩めずに歩こう…)
目標位置 ア
2013年05月19日 13:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 13:16
目標位置 ア
ありがとうございました
2013年05月19日 13:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/19 13:23
ありがとうございました
ロープウエイ乗場
2013年05月19日 13:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/19 13:25
ロープウエイ乗場
金剛生駒国定公園看板
2013年05月19日 13:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 13:26
金剛生駒国定公園看板
看板に偽りはありません
2013年05月19日 13:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/19 13:27
看板に偽りはありません
撮影機器:

感想

往路・帰路ともに登山口の混雑を予想して
二上山登山の際 お世話になった「道の駅ふたかみパーク當麻」に立寄り登山準備と買い物

ロープウエイ駅手前の駐車場では車と人が多かったものの誘導員のテキパキとした処理
整然とした登山者
混雑の割にスムーズに登山することができました

帰路の車中 雨脚が強くなり
まだロープウエイ乗場にいた人や山頂・下山中の人たちの安全を祈りました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

天気は保ちました?
tomizumiさん こんばんは

雨が降り出したのは下山途中でしょうか。
きれいなツツジが見られたようで、良かったですね
雨が降り出した後に岩橋山から葛城山へ向かった方もいましたので、無事に到着していればと思います。
2013/5/20 22:31
天気は保ちました?
ありがとうございます
お陰様で雨具を出すまでには至りませんでした

帰路の車中から
ko-yaさんをお見かけし手を振ったのですが…

また どこかでお会いしたいものです
2013/5/21 3:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら