ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3003797
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

中山仙境(豊後高田市)_新大分百山37

2021年03月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
2.8km
登り
301m
下り
290m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:17
合計
2:05
10:02
10:02
24
10:26
10:31
18
無明橋
10:49
11:01
48
11:49
11:49
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駐車場は、夷耶馬農村公園(霊仙寺そば)近くの登山口前の駐車場。
・駐車場内にはトイレ、自動販売機あり。
コース状況/
危険箇所等
・頑丈なクサリのある崖も頻繁にあるが、肝を冷やすほどの危険な箇所は数か所あるが、全体としては危険と云うよりもスリルのある道が続くと言える。
・肝を冷やすという無明橋は、う回路があるが、是非渡るとよい。
その他周辺情報 ・近くに夷谷温泉あり。
中山仙境登山口案内図。
2021年03月18日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 9:50
中山仙境登山口案内図。
ここは真ん中の霊仙寺に近い駐車場。数台の車がすでに駐車中。
奥の休憩所風の建物に向かう。
2021年03月18日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 9:52
ここは真ん中の霊仙寺に近い駐車場。数台の車がすでに駐車中。
奥の休憩所風の建物に向かう。
ここが登山道の入口。建物を通り過ぎて階段を下りて行く。
2021年03月18日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 9:52
ここが登山道の入口。建物を通り過ぎて階段を下りて行く。
川を渡って林に入って行く。
2021年03月18日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 9:53
川を渡って林に入って行く。
シニア5名のクループが前にいたが、直ぐに追いつき先に行かせてもらう。
2021年03月18日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 9:55
シニア5名のクループが前にいたが、直ぐに追いつき先に行かせてもらう。
登り切った所が前田登山口からの合流点(農村公園分岐)。左に進む。
2021年03月18日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:02
登り切った所が前田登山口からの合流点(農村公園分岐)。左に進む。
ここからやせ尾根が続く。
2021年03月18日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:03
ここからやせ尾根が続く。
心躍らせる「無明橋」まであと500m。
2021年03月18日 10:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:05
心躍らせる「無明橋」まであと500m。
最初のクサリ場。
2021年03月18日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:06
最初のクサリ場。
最初のクサリ場を登った所から見えるハジカミ山。
2021年03月18日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:08
最初のクサリ場を登った所から見えるハジカミ山。
クサリ場の崖。
2021年03月18日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:09
クサリ場の崖。
その崖の上から北東方向の眺望。鷲巣岳方面。
2021年03月18日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:10
その崖の上から北東方向の眺望。鷲巣岳方面。
「イノシシの沼田場」とある。よく分からないがイノシシがここで泥んこ遊びをする所?
2021年03月18日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:12
「イノシシの沼田場」とある。よく分からないがイノシシがここで泥んこ遊びをする所?
立派に整備された登り道。
2021年03月18日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:12
立派に整備された登り道。
随所に石仏のある場所に第●番札所と表示がある。ここはたぶん第五だったと思う。
2021年03月18日 10:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:13
随所に石仏のある場所に第●番札所と表示がある。ここはたぶん第五だったと思う。
登る。
2021年03月18日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:14
登る。
やせ尾根を通過。
2021年03月18日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:17
やせ尾根を通過。
クサリ場を登る。
2021年03月18日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:18
クサリ場を登る。
正面に尖がった岩が...
2021年03月18日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:19
正面に尖がった岩が...
ここは第六番札所。
2021年03月18日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:19
ここは第六番札所。
クサリ場の崖を登る。
2021年03月18日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:24
クサリ場の崖を登る。
奇岩怪石群が林立している。
2021年03月18日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:24
奇岩怪石群が林立している。
いよいよ、無明橋。
2021年03月18日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:26
いよいよ、無明橋。
無明橋1.幅(長さ)3Mほど。
2021年03月18日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:27
無明橋1.幅(長さ)3Mほど。
無明橋2.2つの石が合わさっている橋。よく落ちないもんだ。
2021年03月18日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/18 10:27
無明橋2.2つの石が合わさっている橋。よく落ちないもんだ。
無明橋3.渡る前。若干ビビる?幅30cmほど。下は崖。
2021年03月18日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:29
無明橋3.渡る前。若干ビビる?幅30cmほど。下は崖。
無明橋4.渡り終えた後。やや緊張した。
2021年03月18日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/18 10:30
無明橋4.渡り終えた後。やや緊張した。
最高ピーク(山頂)は高城と云い、あと300M。
2021年03月18日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:31
最高ピーク(山頂)は高城と云い、あと300M。
やせ尾根。
2021年03月18日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:32
やせ尾根。
何度もクサリ場の岩場を登る。
2021年03月18日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:34
何度もクサリ場の岩場を登る。
そして何度も同じ風景を眺める。
2021年03月18日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:36
そして何度も同じ風景を眺める。
やや気を付けて進む。
2021年03月18日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:39
やや気を付けて進む。
ここは足元に注意をして...
2021年03月18日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:40
ここは足元に注意をして...
ここも足元に注意をして...
2021年03月18日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:42
ここも足元に注意をして...
山頂手前の最後のクサリ場。
2021年03月18日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:48
山頂手前の最後のクサリ場。
ここを登り切ると...
2021年03月18日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:49
ここを登り切ると...
山頂・高城に到着です。標高317m。左の天照大神石碑と右の祠内に弘法大師像。
山頂・高城に到着です。標高317m。左の天照大神石碑と右の祠内に弘法大師像。
山頂からの眺望1.北方向、香々地方面。海は周防灘。
2021年03月18日 10:50撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:50
山頂からの眺望1.北方向、香々地方面。海は周防灘。
山頂からの眺望2.北東方向、鷲巣岳方面。
2021年03月18日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:51
山頂からの眺望2.北東方向、鷲巣岳方面。
山頂からの眺望3.南方向、弘法大師像安置の祠の向こうに見えるハジカミ山。
2021年03月18日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/18 10:52
山頂からの眺望3.南方向、弘法大師像安置の祠の向こうに見えるハジカミ山。
中山仙境山頂・高城、頂き!ました。
2021年03月18日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 10:56
中山仙境山頂・高城、頂き!ました。
坊中下山口に向かって下山開始。いきなりの下りクサリ場。
2021年03月18日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:02
坊中下山口に向かって下山開始。いきなりの下りクサリ場。
今度は登りクサリ場。
2021年03月18日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:05
今度は登りクサリ場。
尾根道を進む。
2021年03月18日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:07
尾根道を進む。
左手に見える奇岩等。
2021年03月18日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:07
左手に見える奇岩等。
ナイフエッジの道。
2021年03月18日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/18 11:08
ナイフエッジの道。
この地点ではまだ先に道が伸びているがすぐ行き止まりのため、左の崖を降りることとなるが...要注意!
2021年03月18日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:19
この地点ではまだ先に道が伸びているがすぐ行き止まりのため、左の崖を降りることとなるが...要注意!
滑落しないよう、注して降りる。
2021年03月18日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:19
滑落しないよう、注して降りる。
鎖に100%頼らず、十分注意して進む。
2021年03月18日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:24
鎖に100%頼らず、十分注意して進む。
隠洞穴が見えて来た。
2021年03月18日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:26
隠洞穴が見えて来た。
隠洞穴に近づいた。
2021年03月18日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:27
隠洞穴に近づいた。
隠洞穴。中に4組の弘法大師像が祀られている。
2021年03月18日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:28
隠洞穴。中に4組の弘法大師像が祀られている。
隠洞穴を過ぎ、杉林を進む。
2021年03月18日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:39
隠洞穴を過ぎ、杉林を進む。
坊中の下山口に到着。
2021年03月18日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:45
坊中の下山口に到着。
下山口から県道まで160mとの表示あり。
2021年03月18日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:45
下山口から県道まで160mとの表示あり。
駐車地点まで歩く。
2021年03月18日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:46
駐車地点まで歩く。
その途中にある霊仙寺。国指定の名勝で県指定史跡。
2021年03月18日 11:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/18 11:52
その途中にある霊仙寺。国指定の名勝で県指定史跡。
江戸時代初期の作と言われる仁王像と楼門。
2021年03月18日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:51
江戸時代初期の作と言われる仁王像と楼門。
九州一大きな地蔵尊。
2021年03月19日 09:54撮影
3/19 9:54
九州一大きな地蔵尊。
駐車場近くに咲いていたピンク色のきれいな桜。
2021年03月18日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3/18 11:57
駐車場近くに咲いていたピンク色のきれいな桜。
お疲れ様でした。2時間ちょっとの登山でした。
お疲れ様でした。2時間ちょっとの登山でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 スマホ用バッテリー GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ 三脚

感想

高い山を登るだけが登山ではないと感じる。
中山仙境(高城)は標高317mの超低山であるが、実に楽しい登山道だった。
雄大で壮大な眺望がある訳ではないが、クサリ場を乗り越えては奇岩怪石を眺めることができ、無明橋と云うハラハラするような構成の2枚石からなる橋を渡ったりする。
2時間ちょっとの歩行時間だったけど、気持ちのいい半日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら