ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3005077
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵

外秩父「剣ヶ峰〜堂平山〜笠山」3座縦走

2021年02月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
733m
下り
855m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:10
合計
5:47
10:19
10:50
16
11:06
11:08
22
11:30
11:40
33
12:13
12:25
25
12:50
13:00
72
14:12
14:17
30
14:47
皆谷(かいや)バス停
◆道迷いしそうな程登山道が荒れているところが2か所あった!
(1) 堂 平山〜笠山峠に行く途中、「新道」と「旧道」の「道標」があるが、ここは「新道」が正解!
(2) 笠山峠〜笠山の間に、もう1か所道迷いしそうな所あり。
【注】「ヤマレコ」アプリと「地図ロイド」アプリの連携で、「道迷い」を防止出来た!
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 白石車庫バス停
帰路 皆谷バス停
コース状況/
危険箇所等
堂平山〜笠山の間に、登山道が荒れていて、道迷いしそうな場所が2か所あった。
「ヤマレコ」と「地図ロイド」の活用で、道迷いせず済んだ!
その他周辺情報 下山後の「反省会」は、「小川町駅」近くの「太田ホルモン」が、安くて美味しい。
【注】「太田ホルモン」は屋号。
◆東武東上線「小川町駅」
 07:46着の電車で「小川町駅」に到着。
 友人の「A氏」と07:50待ち合わせした。
 ※「イーグルバス」に乗り換え。
  「白石車庫行き」08:14発
◆東武東上線「小川町駅」
 07:46着の電車で「小川町駅」に到着。
 友人の「A氏」と07:50待ち合わせした。
 ※「イーグルバス」に乗り換え。
  「白石車庫行き」08:14発
◆「白石車庫バス停」着 08:53頃
 ※観光地図の看板があるものの、登山口へ行く方向が不明。
  「ヤマレコ」の「登山コース」をダウンロードした「地図ロイド」を起動しても、よく分らず、運転手さんに聞いて、今来た道のすぐ先に「← 白石峠」の「標識」があることを教わった!
 
◆「白石車庫バス停」着 08:53頃
 ※観光地図の看板があるものの、登山口へ行く方向が不明。
  「ヤマレコ」の「登山コース」をダウンロードした「地図ロイド」を起動しても、よく分らず、運転手さんに聞いて、今来た道のすぐ先に「← 白石峠」の「標識」があることを教わった!
 
◆これが、「← 白石峠」の「標識」
◆これが、「← 白石峠」の「標識」
◆先程の「標識」に従って歩くと、この「看板」があった。
 これは、「外秩父七峰縦走ハイキング大会」の「看板」で、「この先にCP・チェックポイントあり」の「看板」である。
 ※16年前に私が60歳で、「外秩父七峰縦走ハイキング大会」に参加した時に見た「看板」と同じである。
◆先程の「標識」に従って歩くと、この「看板」があった。
 これは、「外秩父七峰縦走ハイキング大会」の「看板」で、「この先にCP・チェックポイントあり」の「看板」である。
 ※16年前に私が60歳で、「外秩父七峰縦走ハイキング大会」に参加した時に見た「看板」と同じである。
◆「白石峠」の「東屋」が見えた。
 10:17頃撮影
◆「白石峠」の「東屋」が見えた。
 10:17頃撮影
◆ 「白石峠」着 10:19
 「白石峠」の「道路標識」 
 ※標高761m
 【注】舗装道路にある。
◆ 「白石峠」着 10:19
 「白石峠」の「道路標識」 
 ※標高761m
 【注】舗装道路にある。
◆「白石峠」で昼食(10:19 〜 10:50)
 ※「白石峠」はサイクリストに人気の場所で多くのサイクリストが来ていた!
 ※10:50発
【注】アスファルト道の四叉路だが、別に「堂平山」への登山道(土の山道)が1本ある。--- 1つ上の写真の「道路標識」に向かい、左手の「小道」。
◆「白石峠」で昼食(10:19 〜 10:50)
 ※「白石峠」はサイクリストに人気の場所で多くのサイクリストが来ていた!
 ※10:50発
【注】アスファルト道の四叉路だが、別に「堂平山」への登山道(土の山道)が1本ある。--- 1つ上の写真の「道路標識」に向かい、左手の「小道」。
◆「外秩父七峰縦走ハイキング大会」のコース中、最高地点の「剣が峰」に建つ「鉄塔」が木陰越しに見えた。
 ※11:05撮影
◆「外秩父七峰縦走ハイキング大会」のコース中、最高地点の「剣が峰」に建つ「鉄塔」が木陰越しに見えた。
 ※11:05撮影
◆「剣が峰」(標高876m)に到達。 11:06着
 全く展望がなく、「鉄塔」のある敷地も狭い。

 【注】16年前、「外秩父七峰縦走ハイキング大会」に私が参加した時、本当にここを通過したのか、と思うくらい記憶になかった!
 
◆「剣が峰」(標高876m)に到達。 11:06着
 全く展望がなく、「鉄塔」のある敷地も狭い。

 【注】16年前、「外秩父七峰縦走ハイキング大会」に私が参加した時、本当にここを通過したのか、と思うくらい記憶になかった!
 
◆「剣が峰」の石碑
 ※石碑に「摩利支天 剣峰大神」の文字が刻まれていた。
 ※「剣が峰」を、11:08発
◆「剣が峰」の石碑
 ※石碑に「摩利支天 剣峰大神」の文字が刻まれていた。
 ※「剣が峰」を、11:08発
◆「堂平山」(標高 875.8m)到着  10:30着
 「堂平山」には「堂平展天文台(星と緑の創造センター)」がある。
ここは昔、「国立天文台」があった場所で、「星空観察」のメッカである!
◆「堂平山」(標高 875.8m)到着  10:30着
 「堂平山」には「堂平展天文台(星と緑の創造センター)」がある。
ここは昔、「国立天文台」があった場所で、「星空観察」のメッカである!
◆「堂平山」で、同行の「A氏」と記念撮影!
◆「堂平山」で、同行の「A氏」と記念撮影!
◆この山を私とA氏は、しばらく「富士山」だと思っていたが、あとで、「山の配置図」の看板を見て、「浅間山」だと判明した!
※11:40発
◆この山を私とA氏は、しばらく「富士山」だと思っていたが、あとで、「山の配置図」の看板を見て、「浅間山」だと判明した!
※11:40発
◆「堂平山」を出発して直に、「パラグライダー、ラジコングライダー専用」の広い芝生の脇を通過した!
 ※11:46 〜 11:48頃通過
◆「堂平山」を出発して直に、「パラグライダー、ラジコングライダー専用」の広い芝生の脇を通過した!
 ※11:46 〜 11:48頃通過
◆「パラグライダー、ラジコングライダー専用」の広い芝生。
◆「パラグライダー、ラジコングライダー専用」の広い芝生。
◆「笠山」(837m)に到着  12:50着(10分休み)
 ※実は、ここ「笠山」の正規の山頂ではないという。
 ※13:00発
◆「笠山」(837m)に到着  12:50着(10分休み)
 ※実は、ここ「笠山」の正規の山頂ではないという。
 ※13:00発
◆「笠山神社」に到着 --- ここが「笠山」の正規の山頂だという説が有力です!  13:03着
◆「笠山神社」に到着 --- ここが「笠山」の正規の山頂だという説が有力です!  13:03着
◆「笠山神社」の境内に、「東秩父村」が建てた「笠山」の石碑あり!
【注】この石碑には「笠山 842m」とある!
◆「笠山神社」の境内に、「東秩父村」が建てた「笠山」の石碑あり!
【注】この石碑には「笠山 842m」とある!
◆「堂平山」〜「笠山峠」の間に、「2年前の19号台風」の影響で、登山道が崩落したり、倒木があり、「道迷い」しそうな場所があった!
 ※12:04撮影
◆「堂平山」〜「笠山峠」の間に、「2年前の19号台風」の影響で、登山道が崩落したり、倒木があり、「道迷い」しそうな場所があった!
 ※12:04撮影
◆1つ前の土砂崩れの場所から先に登山道がなく、「ヤマレコ」と「地図ロイド」の連携した「山ナビ」を見て、「笠山峠」方向へと歩く先を向きを変えた!
 ※12:09撮影
◆1つ前の土砂崩れの場所から先に登山道がなく、「ヤマレコ」と「地図ロイド」の連携した「山ナビ」を見て、「笠山峠」方向へと歩く先を向きを変えた!
 ※12:09撮影
◆先年の「台風」の影響で、大きな倒木が登山道を阻んでいた!  13:16撮影
 ※倒木を乗り越えるA氏。
◆先年の「台風」の影響で、大きな倒木が登山道を阻んでいた!  13:16撮影
 ※倒木を乗り越えるA氏。
◆「萩平 バス停」の道標   13:39撮影
 【注】これらの「道標」が、非常に紛らわしかった。
 ※「外秩父七峰縦走ハイキング大会」と逆コースを歩いているので、「七峰縦走CP」(CP=チェックポイント)を発見して安堵するも、時には「我々は逆に行くんだ!」と頭の切り替えが必要!
 --- そんな中、「萩平」とか「萩平T字交差点」、「萩平 バス停」等の「いろんな表記」に惑わされた。

【注】後で分ったのは、「広い意味で萩平地区はこっち!」、「(皆谷(かいや))バス停はこちら!」ということだった!
◆「萩平 バス停」の道標   13:39撮影
 【注】これらの「道標」が、非常に紛らわしかった。
 ※「外秩父七峰縦走ハイキング大会」と逆コースを歩いているので、「七峰縦走CP」(CP=チェックポイント)を発見して安堵するも、時には「我々は逆に行くんだ!」と頭の切り替えが必要!
 --- そんな中、「萩平」とか「萩平T字交差点」、「萩平 バス停」等の「いろんな表記」に惑わされた。

【注】後で分ったのは、「広い意味で萩平地区はこっち!」、「(皆谷(かいや))バス停はこちら!」ということだった!
◆「萩平」の集落の風景  14:22撮影
◆「萩平」の集落の風景  14:22撮影
◆「紅梅」が咲いていた!
 かなりの数の「紅梅」の木があった!
◆「紅梅」が咲いていた!
 かなりの数の「紅梅」の木があった!
◆「白梅」が咲いていた。
◆「白梅」が咲いていた。
◆「白梅」の枝・花の間から太陽が差し込んでいた!
 「ダイヤモンド白梅」という感じだった!
◆「白梅」の枝・花の間から太陽が差し込んでいた!
 「ダイヤモンド白梅」という感じだった!
◆いよいよ「人里」が高い!  14:35撮影
◆いよいよ「人里」が高い!  14:35撮影
◆何度か「ショートカット」が可能そうな「小道」に騙され引き返したが、ここは「人里」に近いから、「外秩父七峰縦走ハイキング大会」の「CP」(チェックポイント)の看板に従った!
◆何度か「ショートカット」が可能そうな「小道」に騙され引き返したが、ここは「人里」に近いから、「外秩父七峰縦走ハイキング大会」の「CP」(チェックポイント)の看板に従った!
◆遠くに「皆谷(かいや)バス停」らしい雰囲気の場所が見えた!  14:45撮影
◆遠くに「皆谷(かいや)バス停」らしい雰囲気の場所が見えた!  14:45撮影
◆「皆谷(かいや)バス停」着  14:47
 ※予定のバス(15:18発 「小川町駅」行)に、余裕を持って間に合った!
◆「皆谷(かいや)バス停」着  14:47
 ※予定のバス(15:18発 「小川町駅」行)に、余裕を持って間に合った!
◆「小川町駅バス停」に15:50到着
 
※「新型コロナウィルス」の蔓延のため、「休業」の店もある中、ようやく「太田ホルモン」とい珍しい看板がある店に入った!
◆「小川町駅バス停」に15:50到着
 
※「新型コロナウィルス」の蔓延のため、「休業」の店もある中、ようやく「太田ホルモン」とい珍しい看板がある店に入った!
◆「太田ホルモン」で「反省会」 16:00〜17:15
 ※「太田ホルモン」とは、店の名前で、「ホルモン焼きのメニュー」ではない!」

※A氏と相談して、「この太田ホルモンを4本頂戴!」と注文したら、店主から「太田ホルモンは、店の名前です!」と教えられた(大笑い)。

◆「東武東上線 小川町駅」発 17:44の電車で帰った。
◆「太田ホルモン」で「反省会」 16:00〜17:15
 ※「太田ホルモン」とは、店の名前で、「ホルモン焼きのメニュー」ではない!」

※A氏と相談して、「この太田ホルモンを4本頂戴!」と注文したら、店主から「太田ホルモンは、店の名前です!」と教えられた(大笑い)。

◆「東武東上線 小川町駅」発 17:44の電車で帰った。

装備

個人装備
スマホ用充電済み蓄電池 個人飲用水【500cc×2本】 乗り物酔い止め薬 飴・駄菓子 行動食等
共同装備
計画書 地図(地形図) ガイド地図(ブック)コンパス GPS付きスマホ又はタブレット 携帯電話 時計 ストック 長袖シャツ Tシャツ ズボン パンツ 靴下 グローブ 雨具 ツバあり帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 タオル 現金(1日につき1万円+交通費)

感想

埼玉県の「外秩父七峰縦走ハイキング大会」(今年はコロナで中止)のコースの内、「剣が峰(876m)」、「堂平山(875.8m)」、「笠山(837m)」の三座を友人と歩いて来ました!
約10キロのコースでした!
◆山麓には、梅の花や小緋寒桜などが咲いていて、強風でしたが、無事踏破出来てよかったです!
◆「外秩父七峰縦走ハイキング大会」(約42km)は、コロナがないならば、例年は4月中旬に、東武鉄道の主催で開催されます。
※最高峰は、「剣ヶ峰」の876mです。

(メモによる「コースタイム」等)
??「秩父剣ヶ峰」登山  2021.02.23(祝)
◆「東武東上線」小川町駅着 07:46
◆🚌イーグルバス(白石車庫行き) 08:14発
◆白石車庫着 08:53  【注】標高約350m

◆登山開始 09:00 〜 着替え09:20(??5分休み)/09:25発 〜 道標あり(ここから道細くなる)09:30 〜 更に細い道 09:40 〜 関東ふれあいの道の道標09:48(通過) 〜 尾根で小休憩10:03(??7分休み)/10:10発 〜 白石峠(標高761m)10:19(??30分休み)/10:50発 〜 剣ヶ峰11:06(標高 876m、写真。??2分休み)/10:08 〜 堂平山11:30(標高 875.8m。??10分休み)/11:40発 〜 【道迷い、ロス5分。七峰ハイキングコースが荒れていた?【注(結果論)】新道と旧道の地点は「新道」を行くこと?今回は「旧道」を選択?】〜笠山峠12:13(通過)〜 12:25【道迷い=七峰ハイキングコースが荒れていた?】 〜 林道。外れる分岐(細い道)12:30(??5分休み)/12:35発 〜 笠山12:50【標高 837m、??10分休み】/13:00発 〜 笠山神社13:03【撮影??3分】/13:06発 〜 笠山13:08(通過)
【注】「萩平」14:12(??8分休み)/14:17発〜 皆谷バス停🚏🚌着14:47

◆🚌バス 15:18発 〜 小川町駅着15:50

?データ
※歩行時間 4時間27分
※休み合計 1時間20分
★総 合 計 5時間47分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら