ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3008995
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

城山 弟富士山

2021年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
9.5km
登り
644m
下り
630m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:02
合計
4:37
9:02
114
10:56
10:59
11
11:10
11:58
42
休憩適地
12:40
12:40
29
三等三角点 日野
13:09
13:09
12
13:21
13:32
7
奥秩父熊倉山の前衛に位置する城山から弟富士山に伸びる尾根を歩きました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父鉄道 武州日野駅の有料駐車場を利用しますた(1日:310円)。
コース状況/
危険箇所等
【 武州日野駅 〜 城山 】
大変良く整備された登山道で、一部に痩せ尾根があるものの特段の危険箇所は無い。また、道迷いの懸念も少ないものと思われる。

【 城山 〜 矢通反隧道 】
露岩帯や痩せ尾根、ライトな藪などがある尾根。一般登山道では無く指導標の類いは皆無で踏跡も極めて薄い。また、支尾根への誤進入や痩せ尾根からの滑落等の危険性があるという印象。よって、安易な入山は控えられたい。

【矢通反隧道〜武州日野駅】
大変良く整備された散策路で特段の危険箇所は無く、道迷いの懸念も少ない。

※ 登山ポストは武州日野駅にある。
その他周辺情報 《入浴》国民宿舎 両神荘
https://www.qkamura-s.com/ryokamiso/onsen
武州日野駅からスタートです。
2021年03月20日 09:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 9:00
武州日野駅からスタートです。
武州日野駅には弟富士山登山口の石碑、昭和5年の建立と記されていました。
2021年03月20日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 9:04
武州日野駅には弟富士山登山口の石碑、昭和5年の建立と記されていました。
里には陽光桜が咲き誇っていました。
2021年03月20日 09:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
3/20 9:09
里には陽光桜が咲き誇っていました。
本日は奥様が同行します。
2021年03月20日 09:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
3/20 9:22
本日は奥様が同行します。
まずは、熊倉城跡の城山に向かいます。
2021年03月20日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/20 9:40
まずは、熊倉城跡の城山に向かいます。
「秩父鉄道ハイキングの会」の指導標がありました。
2021年03月20日 09:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 9:44
「秩父鉄道ハイキングの会」の指導標がありました。
やがてブル道が終わり、整備された登山道になります。
2021年03月20日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/20 9:51
やがてブル道が終わり、整備された登山道になります。
以前テレビ中継所があったという平坦地。通称P1。
2021年03月20日 10:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 10:02
以前テレビ中継所があったという平坦地。通称P1。
良く踏まれた尾根道を進みます。
2021年03月20日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 10:08
良く踏まれた尾根道を進みます。
通称P4手前の階段地獄。てか、けっこうアップダウンがあって疲れるよ。
2021年03月20日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/20 10:13
通称P4手前の階段地獄。てか、けっこうアップダウンがあって疲れるよ。
熊倉山を望む。
2021年03月20日 10:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
3/20 10:29
熊倉山を望む。
秩父盆地を望む。残念ながら武甲山はガスで見えない。
2021年03月20日 10:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 10:41
秩父盆地を望む。残念ながら武甲山はガスで見えない。
熊倉城跡に到着。写真は三の郭。なお、熊倉城の築城年代は不明だそうですが、文明10(1478)年に太田道灌に攻められて鉢形城を逃れた長尾景春が築城したといわれています。
2021年03月20日 10:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/20 10:52
熊倉城跡に到着。写真は三の郭。なお、熊倉城の築城年代は不明だそうですが、文明10(1478)年に太田道灌に攻められて鉢形城を逃れた長尾景春が築城したといわれています。
本郭と二の郭の間の空堀。
長尾景春は文明12(1480)年に熊倉城(日野要害)を太田道灌に攻められて敗れました。
2021年03月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/20 10:54
本郭と二の郭の間の空堀。
長尾景春は文明12(1480)年に熊倉城(日野要害)を太田道灌に攻められて敗れました。
城山(じょうやま)の山名標識は二の郭にありました。
長尾景春亡き後は、武田氏や上杉氏、北条氏が熊倉城を支配下に置きましたが、最終的に北条氏の滅亡によって廃城となったようです。
2021年03月20日 10:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
3/20 10:55
城山(じょうやま)の山名標識は二の郭にありました。
長尾景春亡き後は、武田氏や上杉氏、北条氏が熊倉城を支配下に置きましたが、最終的に北条氏の滅亡によって廃城となったようです。
本郭の最高標高地点から本郭を撮影。なお、この熊倉城跡は、埼玉県選定重要遺跡に指定されています。
2021年03月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/20 10:57
本郭の最高標高地点から本郭を撮影。なお、この熊倉城跡は、埼玉県選定重要遺跡に指定されています。
堀切もありました。戦国時代のロマンを満喫した後は、弟富士山へ向かうマイナールートに突入です。
2021年03月20日 11:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/20 11:00
堀切もありました。戦国時代のロマンを満喫した後は、弟富士山へ向かうマイナールートに突入です。
日の当る静かな尾根にて大休止(ランチタイム)。
2021年03月20日 11:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 11:16
日の当る静かな尾根にて大休止(ランチタイム)。
熊倉山を眺めながら。
2021年03月20日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
3/20 11:15
熊倉山を眺めながら。
本日のランチは、カップスター味噌味にスイートコーンとバターをトッピングして「味噌バタコーン」。
2021年03月20日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
3/20 11:15
本日のランチは、カップスター味噌味にスイートコーンとバターをトッピングして「味噌バタコーン」。
本日も奥様のために椅子とテーブルを担ぎ上げました。人はこれを愛と呼ぶ♡
2021年03月20日 11:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
3/20 11:20
本日も奥様のために椅子とテーブルを担ぎ上げました。人はこれを愛と呼ぶ♡
露岩と木の根のミックス。結構厄介でした。
2021年03月20日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/20 12:00
露岩と木の根のミックス。結構厄介でした。
木立や藪が邪魔で危ない痩せ尾根。こんなのが断続的に続きます。
2021年03月20日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/20 12:02
木立や藪が邪魔で危ない痩せ尾根。こんなのが断続的に続きます。
露岩帯を忍者のようにクリアする奥様。惚れてまうやろ〜♡
2021年03月20日 12:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
3/20 12:10
露岩帯を忍者のようにクリアする奥様。惚れてまうやろ〜♡
基本、露岩は全て巻きました。
2021年03月20日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/20 12:22
基本、露岩は全て巻きました。
シュロの木がありました。恐らく野良シュロですが、ここが里山である証でもあります。
2021年03月20日 12:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/20 12:32
シュロの木がありました。恐らく野良シュロですが、ここが里山である証でもあります。
三角点ピーク手前の急傾斜地を登る妖精さん、、、と思ったら奥様でした。
2021年03月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
3/20 12:37
三角点ピーク手前の急傾斜地を登る妖精さん、、、と思ったら奥様でした。
三等三角点(点名:日野、516.72m)のあるピークに立つ。これより下山開始。
2021年03月20日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 12:40
三等三角点(点名:日野、516.72m)のあるピークに立つ。これより下山開始。
三角点より東側は、幾分か踏跡が明瞭となる。
2021年03月20日 12:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 12:45
三角点より東側は、幾分か踏跡が明瞭となる。
森の中に今年初のタチツボスミレ。春ですね〜。
2021年03月20日 12:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/20 12:48
森の中に今年初のタチツボスミレ。春ですね〜。
ようやく送電線巡視路に出合う。
2021年03月20日 12:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 12:53
ようやく送電線巡視路に出合う。
おお。ここの送電線巡視路は素晴らしく整備されていて歩きやすい!まるで高速道路だぜ!
2021年03月20日 12:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 12:57
おお。ここの送電線巡視路は素晴らしく整備されていて歩きやすい!まるで高速道路だぜ!
林道に出合えば人間界。
2021年03月20日 13:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 13:01
林道に出合えば人間界。
次に弟富士山に向かいます。
2021年03月20日 13:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 13:05
次に弟富士山に向かいます。
美しい!奥様の次に華やかな春の里山。
2021年03月20日 13:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
3/20 13:06
美しい!奥様の次に華やかな春の里山。
すんなりと弟富士山(おとふじやま)に到着。山頂には、山麓にある浅間神社の奥宮が鎮座。なお、弟富士という山名は、駿河国の浅間神社本社から許された由緒正しい山名だそうです。
2021年03月20日 13:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
3/20 13:20
すんなりと弟富士山(おとふじやま)に到着。山頂には、山麓にある浅間神社の奥宮が鎮座。なお、弟富士という山名は、駿河国の浅間神社本社から許された由緒正しい山名だそうです。
山頂直下より秩父盆地荒川地区を望むも、天気は下り坂で雲が増えてきた。
2021年03月20日 13:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/20 13:24
山頂直下より秩父盆地荒川地区を望むも、天気は下り坂で雲が増えてきた。
「日本一のさざれ石」とのこと。
さざれ石とは、本来「小さな石」という意味だが、国歌君が代にもある通り、長い年月を経て小石の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄などが埋め、遂には大きな岩「石灰質角礫岩」(巌)となることから、この巌をさざれ石と呼ぶことが多いそう。
2021年03月20日 13:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
3/20 13:24
「日本一のさざれ石」とのこと。
さざれ石とは、本来「小さな石」という意味だが、国歌君が代にもある通り、長い年月を経て小石の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄などが埋め、遂には大きな岩「石灰質角礫岩」(巌)となることから、この巌をさざれ石と呼ぶことが多いそう。
さざれ石に触れるスピリチュアルな奥様。なお、調べた結果、全国に「日本一」を名乗るさざれ石が多数ある模様。
2021年03月20日 13:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
3/20 13:25
さざれ石に触れるスピリチュアルな奥様。なお、調べた結果、全国に「日本一」を名乗るさざれ石が多数ある模様。
弟富士山直下の北斜面にはカタクリの群生地。今年初カタクリを鑑賞しますた。
2021年03月20日 13:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
3/20 13:28
弟富士山直下の北斜面にはカタクリの群生地。今年初カタクリを鑑賞しますた。
カタクリ群生地は全体的に2部咲き程度。写真は奥様の次に可憐で美しいカタクリ。
2021年03月20日 13:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/20 13:31
カタクリ群生地は全体的に2部咲き程度。写真は奥様の次に可憐で美しいカタクリ。
きっと来週以降が見頃だろうか?
2021年03月20日 13:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
3/20 13:31
きっと来週以降が見頃だろうか?
本日も同行してくれたカタクリより可憐で美しい奥様に感謝です❤
2021年03月20日 13:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
3/20 13:37
本日も同行してくれたカタクリより可憐で美しい奥様に感謝です❤
国民宿舎両神荘にて入浴しますた。
2021年03月20日 14:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/20 14:03
国民宿舎両神荘にて入浴しますた。
撮影機器:

装備

MYアイテム
kazu5000🌲
重量:0.56kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト エマージェンシーシート ロープ(20m) ナイフ カメラ
共同装備
椅子2脚 テーブル

感想

現在出版されている『分県登山ガイド 埼玉県の山』の前に出版されていた『新・分県登山ガイド(初版2010年3月5日:著者は同じく打田0貉瓠法戮砲蓮現在のガイド本には記載の無いコースが幾つか紹介されています。その内の一つである「静寂の尾根道からカタクリの名所へ 城山・弟富士山」を参考にして山行計画を立案しました。
その『新・分県登山ガイド』の初版においては、城山〜弟富士山の尾根を紹介していたそうなのですが、力量不足などによる道迷いが頻発してしまったそうで、改訂版においては林道経由でのコース紹介がなされています。
今回私達は、初版にて紹介されていた城山から弟富士山に伸びる尾根を辿り、静かなマイナールート山行を満喫しました。

なお、余談にはなりますが、私は過去7回に亘る熊倉山の登山記録を全て「奥秩父」で登録しています。一方で今回、熊倉山の前衛峰である城山の登山記録は「奥武蔵」で登録しました。その理由としては、聖尾根から熊倉山を経て酉谷山に至る稜線以西が「秩父多摩甲斐国立公園」に指定されていることから、熊倉山は奥秩父の東端であるという認識でいることによります。なお、これは個人的かつ妄想的な見解でありまして、実際には熊倉山が奥武蔵でも、雲取山や飛龍山が奥多摩でも、はてまた武甲山が奥秩父でも全く問題ないと思っています。

以上、話が脱線しましたが、本日も同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1694人

コメント

奥様の次に可憐で美しいカタクリ🎵
kazu5000さん こんばんは

弟富士山のカタクリが咲き出してますね〜
月曜日に歩いた時は大き目な蕾だったのでちょっと羨ましいです

城山の歴史解説ありがとうございます
未踏なので歩く際は廓とか空堀とか確認したいと思います

p.s.
報告・・フクジュソウ自生地への崩落地帯で、あるヤマレコユーザーさんが頭部への落石により流血するほどの怪我をされたようです。崩落個所も更に拡大している模様です。。
2021/3/22 0:47
Re: Mon-Dayさま
おはようございます🎵
先週のMon-Dayさまの記録にて、弟富士山のカタクリがまだ蕾であることを承知してましたので、期待しないで群生地を通ったのですが、チラホラと咲き始めていたのでテンション上がっちゃいました ( ̄∇ ̄)

さて、熊倉城山跡ですが、熊倉城と呼ばれるようになったのは近世になってのことだそうで、当時は日野城だとか日野要害などと呼ばれていたそうです。

崩壊地で負傷された方がいる件、懸念していたことが起きてしまいましたかぁ。。。
崩壊地は徐々に拡大していくでしょうから、大幅に高巻きするなどの道の付け替えがなければ、廃道になってしまうんだろうなぁ。。。 (´▽`)ノ
2021/3/22 7:21
弟!?
kazu5000さん、まいど(^^)/

奥様の次に可憐なカタクリの花見れたんですね、ええなぁ〜
カタクリとかスミレとか、紫の花好きなので裏山しいです。
てゆうか、弟って、どうゆうこと!?
よくありがちな地域名の付いた○○富士とは由来が違うんですね!?
2021/3/22 18:31
Re: Ameちゃん先輩
おこんばんは〜🎵
あはははは。ホントのこと言うと、うちの奥様は全然可憐じゃあないっす (T_T)
奥様をポケモンに例えるなら、エスパータイプのカビゴン?もしくは、可愛いメタグロス?はてまた、リアルなルンパッパ!

さて、埼玉県には三座あるそうなんですが、浅間神社本社から名前をいただいたのは、弟富士山だけなんだそうです。
因みに飯能にある富士山は間野富士。トトロの森の狭山丘陵にある富士山は荒幡富士(人工の富士塚)。その他、富士塚は多数りますが、荒幡富士だけ山カウントなのは謎です (;^_^A

業務連絡、もう少しでレベル43になります (´▽`)ノ
2021/3/22 20:44
佐野の片栗粉じゃなくてカタクリ!
「かたくり」で変換したら「片栗粉」になりました
カタクリのように可憐になってほしいうちの奥様が19日に友達とみかも山へ行って、カタクリの群落に感動したらしく、見てくるように命令されたました。早起きして一人で行って、kazu様の奥様の次に可憐なカタクリにお会いすることができ、感激してしまいました。
「花より団子」はもう卒業します
2021/3/22 21:54
Re: H先輩
おはようございます🎵
片栗粉って、もともとはカタクリの地下茎のデンプンだったんですってね!今ではジャガイモのデンプンに代用されているみたいですけど。
さて、みかも山って毛毛毛の簡単に変換出来ない難しい漢字の山ですね!佐野PA近くの!
ホントのことを言うと、私も花より団子です (´▽`)ノ
2021/3/23 6:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら