ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3011660
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳

2013年12月30日(月) ~ 2013年12月31日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
7.4km
登り
507m
下り
505m

コースタイム

1日目
山行
2:55
休憩
1:35
合計
4:30
11:10
11:15
35
五辻
11:50
12:00
30
12:30
12:55
20
13:15
13:55
15
14:10
30
14:40
14:50
10
15:00
15:05
5
2日目
山行
0:30
休憩
0:00
合計
0:30
天候 12/30:快晴のち曇り、31:曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ピラタス蓼科ロープウェイで坪庭から入山
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。
その他周辺情報 諏訪湖温泉・片倉館
中央道・双葉SA付近から南八ヶ岳。左から編笠山(2,524m)、権現岳(2,715m)、阿弥陀岳(2,805m)、中岳(2,700m)、赤岳(2,899m)、横岳(2,829m)。
2013年12月30日 08:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 8:01
中央道・双葉SA付近から南八ヶ岳。左から編笠山(2,524m)、権現岳(2,715m)、阿弥陀岳(2,805m)、中岳(2,700m)、赤岳(2,899m)、横岳(2,829m)。
中央道から甲斐駒ヶ岳(2,967m)。カッコ良い!
2013年12月30日 08:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 8:02
中央道から甲斐駒ヶ岳(2,967m)。カッコ良い!
ピラタス蓼科スノーリゾート。ここからロープウェイで山頂駅へ。山麓駅:1,771m、山頂駅:2,237m。
2013年12月30日 10:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 10:00
ピラタス蓼科スノーリゾート。ここからロープウェイで山頂駅へ。山麓駅:1,771m、山頂駅:2,237m。
ゲレンデの向こうに目指す北横岳(2,480m)が見える。
2013年12月30日 10:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 10:00
ゲレンデの向こうに目指す北横岳(2,480m)が見える。
スノーシューを履いて出発。聖、牧田さん、大坪さんご夫妻、私。
2013年12月30日 10:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 10:32
スノーシューを履いて出発。聖、牧田さん、大坪さんご夫妻、私。
北横岳
2013年12月30日 10:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 10:39
北横岳
坪庭は八ヶ岳の噴火で出来た溶岩台地。
2013年12月30日 10:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 10:39
坪庭は八ヶ岳の噴火で出来た溶岩台地。
大勢のスキーヤー、ボーダーで賑わうピラタス蓼科スノーリゾート。
2013年12月30日 10:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 10:40
大勢のスキーヤー、ボーダーで賑わうピラタス蓼科スノーリゾート。
これから登る縞枯山(2,403m)。
2013年12月30日 10:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 10:39
これから登る縞枯山(2,403m)。
積雪は約50cm。トレースは良く締まっており、ツボ足でも大丈夫そう。
2013年12月30日 10:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 10:50
積雪は約50cm。トレースは良く締まっており、ツボ足でも大丈夫そう。
積雪は約50cm。トレースは良く締まっており、ツボ足でも大丈夫そう。
2013年12月30日 11:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 11:07
積雪は約50cm。トレースは良く締まっており、ツボ足でも大丈夫そう。
快晴の空の下気温-2℃と暖かく、快適なトレッキング。
2013年12月30日 11:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 11:07
快晴の空の下気温-2℃と暖かく、快適なトレッキング。
シラビソの森を行く
2013年12月30日 11:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 11:07
シラビソの森を行く
縞枯山と麦草峠方面との分岐点・五辻。山頂駅から30分で到着。
2013年12月30日 11:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 11:14
縞枯山と麦草峠方面との分岐点・五辻。山頂駅から30分で到着。
五辻(2,140m)から縞枯山(2,403m)まで約260mの登り。
2013年12月30日 11:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 11:40
五辻(2,140m)から縞枯山(2,403m)まで約260mの登り。
縞枯山と茶臼山の鞍部の分岐。五辻から35分。
2013年12月30日 11:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 11:56
縞枯山と茶臼山の鞍部の分岐。五辻から35分。
縞枯山への最後の登り。
2013年12月30日 12:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 12:07
縞枯山への最後の登り。
展望台から南八ヶ岳の山々。左から硫黄岳(2,760m)、天狗岳(2,2,646m)、赤岳(2,899m)、中岳(2,700m)、阿弥陀岳(2,805m)。
2013年12月30日 12:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 12:12
展望台から南八ヶ岳の山々。左から硫黄岳(2,760m)、天狗岳(2,2,646m)、赤岳(2,899m)、中岳(2,700m)、阿弥陀岳(2,805m)。
展望台から南アルプスの山々。左から北岳(3,193m)、甲斐駒ヶ岳(2,967m)、仙丈ヶ岳(3,033m)。
2013年12月30日 12:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 12:13
展望台から南アルプスの山々。左から北岳(3,193m)、甲斐駒ヶ岳(2,967m)、仙丈ヶ岳(3,033m)。
展望台
2013年12月30日 12:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 12:14
展望台
展望台から縞枯山頂へは樹林帯の平坦な道を行く。
2013年12月30日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 12:16
展望台から縞枯山頂へは樹林帯の平坦な道を行く。
山頂手前の稜線は樹高が低く、見晴らしが良い。
2013年12月30日 12:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 12:29
山頂手前の稜線は樹高が低く、見晴らしが良い。
樹木に囲まれた縞枯山の山頂(2,403m)。
2013年12月30日 12:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 12:31
樹木に囲まれた縞枯山の山頂(2,403m)。
縞枯山から急坂を下って雨池峠へ。
2013年12月30日 13:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 13:06
縞枯山から急坂を下って雨池峠へ。
三角屋根の縞枯山荘に到着。
2013年12月30日 13:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 13:14
三角屋根の縞枯山荘に到着。
縞枯山荘の休憩室で行動食とおしるこのランチ。
2013年12月30日 13:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/30 13:33
縞枯山荘の休憩室で行動食とおしるこのランチ。
縞枯山の下りからアイゼンに履き替えた。
2013年12月30日 13:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 13:54
縞枯山の下りからアイゼンに履き替えた。
北横岳に向けて出発。この頃にはすっかり曇ってしまった。
2013年12月30日 13:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 13:55
北横岳に向けて出発。この頃にはすっかり曇ってしまった。
坪庭への急な登り。
2013年12月30日 14:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 14:02
坪庭への急な登り。
坪庭
2013年12月30日 14:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 14:05
坪庭
分岐を右折して北横岳へ。
2013年12月30日 14:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 14:08
分岐を右折して北横岳へ。
坪庭から北横岳への登り。
2013年12月30日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 14:21
坪庭から北横岳への登り。
ロープウェイ山頂駅
2013年12月30日 14:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 14:27
ロープウェイ山頂駅
北横岳へ
2013年12月30日 14:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 14:27
北横岳へ
登りの途中から縞枯山荘の青い三角屋根が見える。
2013年12月30日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 14:30
登りの途中から縞枯山荘の青い三角屋根が見える。
丁度1年ぶりの北横岳ヒュッテ。縞枯山荘から45分で到着。
2013年12月30日 14:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 14:40
丁度1年ぶりの北横岳ヒュッテ。縞枯山荘から45分で到着。
小屋から10分で北横岳南峰(2,473m)に登頂。気温-13℃と比較的高いが風速約10m/sなので体感温度は約-23℃。ガスで展望ないが、明日に期待しよう。
2013年12月30日 15:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 15:03
小屋から10分で北横岳南峰(2,473m)に登頂。気温-13℃と比較的高いが風速約10m/sなので体感温度は約-23℃。ガスで展望ないが、明日に期待しよう。
小屋から10分で北横岳南峰(2,473m)に登頂。気温-13℃と比較的高いが風速約10m/sなので体感温度は約-23℃。ガスで展望ないが、明日に期待しよう。
2013年12月30日 15:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 15:03
小屋から10分で北横岳南峰(2,473m)に登頂。気温-13℃と比較的高いが風速約10m/sなので体感温度は約-23℃。ガスで展望ないが、明日に期待しよう。
小屋の入口の温度計。-10℃とぬるい!
2013年12月30日 15:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 15:12
小屋の入口の温度計。-10℃とぬるい!
夕食前のおやつタイム。雪に苺を載せ、練乳をかけて完成。薪ストーブにあたりながら食べる「氷苺ミルク」はとても美味しいです!
2013年12月30日 15:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/30 15:53
夕食前のおやつタイム。雪に苺を載せ、練乳をかけて完成。薪ストーブにあたりながら食べる「氷苺ミルク」はとても美味しいです!
夕食前のおやつタイム。雪に苺を載せ、練乳をかけて完成。薪ストーブにあたりながら食べる「氷苺ミルク」はとても美味しいです!
2013年12月30日 15:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/30 15:53
夕食前のおやつタイム。雪に苺を載せ、練乳をかけて完成。薪ストーブにあたりながら食べる「氷苺ミルク」はとても美味しいです!
続いては、とろ〜り美味しい「焼きマシュマロ」。
2013年12月30日 16:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/30 16:05
続いては、とろ〜り美味しい「焼きマシュマロ」。
続いては、とろ〜り美味しい「焼きマシュマロ」。
2013年12月30日 16:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/30 16:06
続いては、とろ〜り美味しい「焼きマシュマロ」。
北横岳ヒュッテの玄関。玄関横にバニラヨーグルトを一晩置いて凍らせる。
2013年12月30日 16:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 16:40
北横岳ヒュッテの玄関。玄関横にバニラヨーグルトを一晩置いて凍らせる。
凍らせても美味しいルナの「バニラヨーグルト」を一晩外に置いてフローズンヨーグルトにする。
2013年12月30日 16:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/30 16:40
凍らせても美味しいルナの「バニラヨーグルト」を一晩外に置いてフローズンヨーグルトにする。
小屋の前からの夕焼け。明日は晴れますように!
2013年12月30日 16:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/30 16:42
小屋の前からの夕焼け。明日は晴れますように!
お楽しみの夕食。今夜は寄せ鍋。これで5人前はかなり多い!鍋の他にも野沢菜、きゅうりと塩昆布、山芋の酢の物。
2013年12月30日 17:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/30 17:30
お楽しみの夕食。今夜は寄せ鍋。これで5人前はかなり多い!鍋の他にも野沢菜、きゅうりと塩昆布、山芋の酢の物。
お楽しみの夕食。今夜は寄せ鍋。これで5人前はかなり多い!鍋の他にも野沢菜、きゅうりと塩昆布、山芋の酢の物。
2013年12月30日 17:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/30 17:32
お楽しみの夕食。今夜は寄せ鍋。これで5人前はかなり多い!鍋の他にも野沢菜、きゅうりと塩昆布、山芋の酢の物。
食欲旺盛な大坪さんご夫妻。別腹がたくさんあるらしい!
2013年12月30日 17:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/30 17:30
食欲旺盛な大坪さんご夫妻。別腹がたくさんあるらしい!
いただきま〜す!
2013年12月30日 17:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/30 17:30
いただきま〜す!
かんぱ〜い!
2013年12月30日 17:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/30 17:32
かんぱ〜い!
鍋を完食し、シメのうどん2玉も完食して満腹!
2013年12月30日 18:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/30 18:36
鍋を完食し、シメのうどん2玉も完食して満腹!
外はガスっているので山頂での日の出は断念してコーヒータイム。
2013年12月31日 06:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/31 6:18
外はガスっているので山頂での日の出は断念してコーヒータイム。
焼きシャケ、卵焼き、茸おろし、海苔、ほうれん草ひたし、野沢菜、味噌汁、ご飯。
2013年12月31日 07:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/31 7:06
焼きシャケ、卵焼き、茸おろし、海苔、ほうれん草ひたし、野沢菜、味噌汁、ご飯。
玄関前に一晩置いて凍らせたフローズンヨーグルト。食前に持ち込んだ時は固かったが、食後には丁度良い固さになっていた。そしてとても美味しい!
2013年12月31日 07:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/31 7:17
玄関前に一晩置いて凍らせたフローズンヨーグルト。食前に持ち込んだ時は固かったが、食後には丁度良い固さになっていた。そしてとても美味しい!
今日は真っ直ぐ下山のみ。天気悪いので納得の下山。
2013年12月31日 08:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:06
今日は真っ直ぐ下山のみ。天気悪いので納得の下山。
「天狗さん」と「雪ん子さん」
2013年12月31日 08:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:08
「天狗さん」と「雪ん子さん」
メルヘンの世界を下山する。
2013年12月31日 08:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:10
メルヘンの世界を下山する。
九十九折りを8回曲がれば坪庭はもうすぐ。
2013年12月31日 08:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:19
九十九折りを8回曲がれば坪庭はもうすぐ。
坪庭もガスの中。
2013年12月31日 08:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:31
坪庭もガスの中。
最後の急坂を下って下山終了。
2013年12月31日 08:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:31
最後の急坂を下って下山終了。
9:00の始発前で誰もいない山頂駅に到着。
2013年12月31日 08:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:34
9:00の始発前で誰もいない山頂駅に到着。
下山終了
2013年12月31日 08:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:36
下山終了
昨日すれ違いで下って行った女将さんと再会。隣は荷揚げを手伝う息子さん。
2013年12月31日 08:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:45
昨日すれ違いで下って行った女将さんと再会。隣は荷揚げを手伝う息子さん。
始発のロープウェイで下山。
2013年12月31日 08:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:58
始発のロープウェイで下山。
始発の下り便なのでほぼ貸し切り状態!我々以外に4人の山屋さんだけ。
2013年12月31日 08:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 8:58
始発の下り便なのでほぼ貸し切り状態!我々以外に4人の山屋さんだけ。
下界は視界が良い。ガスは山の上だけらしい!
2013年12月31日 09:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/31 9:08
下界は視界が良い。ガスは山の上だけらしい!
ピラタス蓼科スノーリゾート
2013年12月31日 09:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/31 9:11
ピラタス蓼科スノーリゾート
下山後の温泉はいつもの片倉館。昭和3年に片倉財閥が建設した片倉館は国の重要文化財。
2013年12月31日 10:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/31 10:17
下山後の温泉はいつもの片倉館。昭和3年に片倉財閥が建設した片倉館は国の重要文化財。
内部もレトロな片倉館の玄関と受付。
2013年12月31日 10:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/31 10:18
内部もレトロな片倉館の玄関と受付。
片倉館のバルコニーから諏訪湖。
2013年12月31日 10:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/31 10:59
片倉館のバルコニーから諏訪湖。
小作・諏訪インター前店でほうとうランチ。
2013年12月31日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 11:28
小作・諏訪インター前店でほうとうランチ。
量が多く、とっても熱いが、すこぶる美味しい。
2013年12月31日 11:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 11:44
量が多く、とっても熱いが、すこぶる美味しい。
小作のほうとうは量が多いが、全員完食!
2013年12月31日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 11:45
小作のほうとうは量が多いが、全員完食!
中央道から富士山。八ヶ岳以外の山は晴れている!
2013年12月31日 12:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/31 12:52
中央道から富士山。八ヶ岳以外の山は晴れている!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

12月30日 快晴のち曇り

 君津4:00-5:05調布・三鷹6:15-9:40ピラタス蓼科スノーリゾート10:10-10:20山頂駅

 山頂駅10:40(30)11:10五辻11:15(35)11:50鞍部12:00(30)12:30縞枯山12:55(20)13:15縞枯山荘13:55
 (45)14:40北横岳ヒュッテ14:50(10)15:00北横岳15:05(5)15:10北横岳ヒュッテ (計2:55)

 3:00起床。おにぎりとコーヒーで腹ごしらえをして4:00に出発。
 アクアライン、首都高、中央道ともに渋滞なく、調布には約1時間で着いてしまった。
 大坪さん、牧田さんと合流し、6:15に三鷹駅を出発。
 中央道は渋滞までは無いものの、夜が明けたせいか車がかなり多い。
 談合坂で給油。163円/箸鳩津の143円より20円も高い。やはり往路で給油するのが正解だ。
 いつもは夜間か夜明け前に走る中央道を明るくなってから走るのは初めてだが、富士山、甲斐 駒、北岳、八ヶ岳が綺麗に見えて素晴らしい。真っ青な快晴の空の下にくっきり見える真っ白な 八ヶ岳を見て今回の山行の期待が膨らむ。
 諏訪ICで降り、いつものようにすき家で朝食。茅野市街の道路に雪は無く、路肩にもほとんど 雪は無い。
 街を抜けて登りに入っても道路に雪はなく、ピラタス蓼科スノーリゾートまで路上に雪は無か った。
 9:40ピラタス着。天気が良いせいか駐車場は混んでおり、端のほうに駐車。
 身支度をして10:10のロープウェイに乗車。定刻は20分間隔だが、10分間隔で運転していた。
 10:20山頂駅着。山行計画書を登山届け箱に投函する。
 山頂駅周辺の積雪は約50cm、吹きだまりで100cmくらいか? トレースはしっかり付いている ので、スノーシューを履かなくても大丈夫そうだが、先の様子が判らないのでスノーシューを履 いて10:40に出発した。天気は快晴、気温は-2℃と暖かく、汗ばむくらい。シラビソの森と雪原 の快適なトレッキングだ。トレースはしっかり付いていて、五辻方面から来る人の中にはツボ足の人もいる。
 北アルプス方面は雲に隠れて見えず、残念。
 30分で五辻に到着。小休止して縞枯山と茶臼山の鞍部への登りに取りかかる。
 鞍部へのやや急な登りもトレースはしっかり付いており、35分で到着。茶臼山方面へもしっか りトレースが付いている。
 鞍部から15分で展望台に到着。南八ヶ岳と南アルプスが良く見えるが、雲が出て来た。樹林帯 を抜けたので風が強い。
 12:30縞枯山到着。ここからの下りは急で、スノーシューでは下りづらいのでアイゼンに履き 換えるか迷ったが、なんとかなるだろうとそのまま下ったが、1分もしないうちに固く締まった 急な下りで聖がスリップし50m位滑り降りてしまった。このまま無理してスノーシューで下るのは 危険なので、全員アイゼンに履き換える。これは判断ミスだった。急坂の途中なのでアイゼンを 付けるのも一苦労だ。
 アイゼンに履き換えると快適に下る事が出来た。
 20分で縞枯山荘に到着。休憩料300円/人を支払い、休憩室で昼食。先客が5人いたが、つめて もらい、なんとか5人着席。各自行動食を食べつつ、おしるこを湯煎して食べる。甘くて美味しい。
 縞枯山荘からもアイゼンで出発。この頃には空はほぼ雲に覆われてしまった。
 坪庭のトレースも良く締まっており、結局今回のルートでスノーシューが必要な場所は無かっ たが、結果論なので仕方が無い。
 縞枯山荘から45分で北横岳ヒュッテに到着。小屋の前で下山する女将さんに会った。今日は自 宅にいて明日の朝一番で登ってくるとのこと。
 荷物をデポして山頂往復することにして、宿泊受付しようと健二さんに声を掛けたら受付は戻 ってからで良いとのこと。
 荷物をデポしてカメラだけ持って山頂へ。10分で北横岳南峰に到着。気温-13℃とあまり寒く 無いが、いつものように風が強く、風速10m/sくらいなので体感温度は-23℃くらいか?
 ガスで展望なく寒いので、記念写真を撮って早々に下山。
 5分ほどで小屋に着く頃には青空が見えたので、天候回復を期待する。
 年末の北横岳ヒュッテは7年連続だが、今年の部屋は久々に大部屋だった。大部屋の奥の布団5組 が我々のスペースだ。大部屋他に7〜8名の客が居るが、間に布団の無いスペースがあるので窮 屈感は無い。30畳ほどの大部屋だがストーブ1つで不思議に暖かい。
 17:30からの夕食まで時間があるので、土間に降りてスイートワインを温めてホットワインを 作って飲む。暖かくて美味しい。それから雪と苺に練乳を掛けて「氷苺ミルク」を作った。暖 かい部屋で食べるとひときわ美味しい。苺のあとはマシュマロを焼いて食べたが、とろりとした 食感で美味しく、皆さんにも評判良かった。
 フローズンヨーグルトを作るべく、持参したルナのバニラヨーグルトを玄関脇に置いた。
 17:30から夕食。食堂には全部で24人。自炊の人もいるようだが、満室ではないようだ。常連の 高尾さんと上さんもおられたが、森さんはおられなかった。
 今日は寄せ鍋だったが、肉はいつものように馬肉ではなく豚肉だった。鍋以外には野沢菜、き ゅうりと塩昆布、山芋。
 鍋の食材を全部食べつくすのに少し苦労したが完食。締めのうどん2玉も別腹に収めた。この ところ太り気味だが、さらに太ってしまいそうだ。
 食後は健二さんの写真集を見たりしてから部屋に戻り、歯磨きをして全員20:00前に就寝体勢 に。外は相変わらず曇っており、星はまったく見えない。明日は晴れますように。

12月31日 曇り

 北横岳ヒュッテ8:05(30)8:35山頂駅 (計0:30)

 山頂駅9:00-9:10ピラタス蓼科スノーリゾート9:25-10:10片倉館11:10-11:30小作・おぎのや12:25-
 14:30調布・三鷹14:50-16:10君津

 6:00起床。夜中に何度か起きたが、外は相変わらず曇っていた。
 天気が良ければ日の出を見に山頂に行くつもりだったが、天気が悪いので断念する。
 7:00からの朝食まで時間があるので土間でお湯を沸かして、ココア、コーヒー、ミルクティー 、甘酒を飲む。上さんもストーブの前におられたので、一緒にココアを飲んでもらった。
 7:00から朝食。焼きシャケ、卵焼き、茸おろし、海苔、ほうれん草ひたし、野沢菜、味噌汁、 ご飯とほぼ例年通りだがとても美味しく、ご飯をお代わりした。外に置いたヨーグルトは少し高 い場所に移動していたが、昨夜健二さんが移動させたとのこと。低い場所だとテンに喰われてし うそうだ。一晩凍らせたヨーグルトは堅めだったが、朝食を食べる間に室温で程よい堅さになっ ており、美味しいデザートになっていた。
 8:05出発。気温-12℃、ガスでメルヘンな雰囲気の中を下る。我々の少し前に3代目が走って下 って行った。おそらく荷揚げだろう。
 30分で山頂駅に到着。駅には試運転のロープウェイで上ってきたのだろう、女将さんがいて息 子さんと一緒に荷揚げに出掛けるところだった。挨拶をして来年の再会を約束した。
 9:00の始発ロープウェイは我々以外には4人の山屋だけでほぼ貸し切りだった。麓に近づくと 視界が良くなり、麓の天気は晴れのようで、山だけが雲に包まれているようだ。
 下山後の温泉はいつも通り諏訪湖温泉・片倉館へ。池の水は凍っておらず、カモが泳いでいた。
 10:00の開館時間直後で駐車場は空いていたが、脱衣場も浴室内もいつもより混んでいた。
 温泉のあと、Hikoに行こうとして電話をしたが出ない。ネットで調べると今年の営業は12/30で 終わり、今日は休みだった。思えば火曜日が定休日だった。
 なので、年中無休の「小作」に変更。11月の大菩薩の帰りにも石和の小作に寄ったので2月連続の小作 だ。例によって量の多いほうとうをなんとか完食する。注文の際に牧田さんが麺少なめを依頼し たが、少なめも大盛りも出来ないとのことだった。まあ、美味しいので良しとしよう。
 我々が食べ終わる頃には混雑しており、待ち行列が出来ていた。
 食後おぎのやでお土産を買い、帰路に着く。大晦日の中央道上りはいつも通り空いているが、下りも空 いていた。中央道からは甲斐駒も富士山も綺麗に見えるが、八ヶ岳は全体がスッポリ雲に包まれ ている。残念!
 談合坂で休憩しつつ桔梗屋の「桔梗信玄生プリン」をお土産に買い、1つ食べた。きなこ味の プリンに黒蜜を掛ける信玄プリンはとても美味しい。
 諏訪から正味1時間50分で調布着。大坪さん、牧田さんを送り、高井戸まで下道を走って首都高に 乗り、三鷹駅から1時間20分で我が家に到着した。
 今回は前半だけだが天候にも恵まれ、牧田さん、大坪夫妻という新たな山友も得て楽しい年末 山行だった。またいずれご一緒したいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら