ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301217
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

リベンジ残雪の船形山!〜人の記憶って…の巻〜

2013年05月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,037m
下り
1,032m

コースタイム

09:55旗坂キャンプ場
11:40三光の宮
12:30升沢小屋
14:00山頂
14:35升沢小屋
15:15三光の宮
16:25旗坂キャンプ場
天候 晴れ、山頂ガス
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旗坂キャンプ場駐車場を利用
ナビを利用したら泉ヶ岳からのアクセスを指示されました
お勧めしません、道がとんでもなく荒れてます(-公-`;)
大和町からのアクセスをお勧めします!
コース状況/
危険箇所等
19番あたりから上は残雪があり
雪融け水で登山道が大変滑りやすいです、ゲイター必携

升沢小屋から山頂手前までは完全に雪道になります
今回アイゼン類は使用しませんでしたが心配な方は使った方が無難です
久しぶりの山登り♪
2013年05月23日 23:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:28
久しぶりの山登り♪
お日様が眩しい
2013年05月23日 23:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 23:32
お日様が眩しい
最初は上りやすい登山道が続く
2013年05月24日 00:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/24 0:06
最初は上りやすい登山道が続く
朽ちた木もなんだか素敵
2013年05月24日 00:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
5/24 0:07
朽ちた木もなんだか素敵
倒木も何本もあったなぁ
2013年05月23日 23:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 23:33
倒木も何本もあったなぁ
見上げると青い空
2013年05月23日 23:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/23 23:33
見上げると青い空
かなりの巨木
2013年05月23日 23:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:37
かなりの巨木
20番の苔木が好き
2013年05月23日 23:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 23:39
20番の苔木が好き
照らされて
2013年05月24日 00:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/24 0:09
照らされて
気の株のトンネル
2013年05月23日 23:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 23:40
気の株のトンネル
鱗みたい
2013年05月23日 23:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:40
鱗みたい
残雪も多いです
2013年05月23日 23:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 23:41
残雪も多いです
埋もれてる
2013年05月23日 23:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:42
埋もれてる
つべたい
2013年05月23日 23:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 23:41
つべたい
初めての三光の宮
2013年05月23日 23:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 23:42
初めての三光の宮
絶景かな!
2013年05月23日 23:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/23 23:43
絶景かな!
2013年05月23日 23:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:44
登山道が小川化
2013年05月23日 23:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:48
登山道が小川化
2013年05月23日 23:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:50
綺麗な升沢小屋
2013年05月23日 23:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:50
綺麗な升沢小屋
2013年05月23日 23:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:52
山頂小屋
2013年05月23日 23:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:53
山頂小屋
この一番の看板、赤い服着た登山者だとずっと思ってた…
2013年05月23日 23:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 23:54
この一番の看板、赤い服着た登山者だとずっと思ってた…
疲労困憊
2013年05月23日 23:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/23 23:56
疲労困憊
2013年05月23日 23:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 23:57
正規の登山道を帰る
2013年05月24日 00:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/24 0:00
正規の登山道を帰る
残雪の下りは楽
2013年05月24日 00:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/24 0:00
残雪の下りは楽
2013年05月24日 00:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/24 0:01
升沢小屋の裏に、行き過ぎた
2013年05月24日 00:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/24 0:02
升沢小屋の裏に、行き過ぎた
ここ左を登ってしまった、本当は右奥から登るのが正解
2013年05月24日 00:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/24 0:02
ここ左を登ってしまった、本当は右奥から登るのが正解
登ったら崩れて小川に落ちる
2013年05月24日 00:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/24 0:02
登ったら崩れて小川に落ちる
すげー泥道、男ならだまって真ん中歩こうよ
2013年05月24日 00:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/24 0:12
すげー泥道、男ならだまって真ん中歩こうよ
結果こうなる
2013年05月24日 00:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/24 0:13
結果こうなる
27番のブナの枝振りが好き
2013年05月24日 00:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/24 0:04
27番のブナの枝振りが好き
2013年05月24日 00:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
5/24 0:18
ジム太に映りこむ木々
2013年05月24日 00:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/24 0:06
ジム太に映りこむ木々
今回出会った花々
2013年05月23日 23:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:34
今回出会った花々
2013年05月24日 00:08撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/24 0:08
2013年05月23日 23:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:38
2013年05月24日 00:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/24 0:10
2013年05月23日 23:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:47
2013年05月23日 23:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 23:52
2013年05月23日 23:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 23:58
2013年05月24日 00:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/24 0:15
2013年05月24日 00:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/24 0:17

感想

だいぶレコの更新が遅くなりましたが船形山に登ってきました

この日は前日の予報だと天気が悪く
山登りは延期と思っていたのですが
起きてみたら天気が良くて、急いで支度して出発!

南仙台から4号線を通って向かったんですが平日だったんですよね…
渋滞にはまり登山口に着いたのは10時ちょっと前

ナビは泉ヶ岳を巻いていくルートを指示してましたが
絶対荒れてる道のはずと思い大和町経由で旗坂キャンプ場跡へ

15時〜16時位までに帰るつもりで出発
船形山は前回泉ヶ岳から船形山に縦走山小屋泊で一度登っています
下りの記憶しかなかったがだいたい一致してました
雨の中の山行だったので今回はリベンジです!

気持ちの良い登山道を歩いていきます
ブナの緑が目に優しく癒されます、空気も美味しい!
気の幹に鼻をつけ匂いを嗅いだり(笑)知らない人が見たら変質者?

三光の宮からの景色も綺麗でした、遠くは霞んでしまい見えませんでしたが
泉ヶ岳絡まりの山塊が雄大でした
前回はどこに三光の宮があるかわからないうちに通り過ぎてましたから…

次に目指すは升沢小屋
すでに残雪が多く雪の上を歩く場所が多くなっておりピンクのリボンを見失わないように注意して歩く
しかし途中でリボンが見つからない
トレース跡もはっきりしたものが無く心配になりGPSで現在地を確認
登山道を少し外したようだ遠くに升沢小屋が見えなんとかお昼になりました
ご飯もカップラとおにぎり、栄養ゼリーのみだったので15分程で食べ終え
先を急ぐ、登山開始時間が遅かったので気持ち早めに行動する事にしていた

次の目標は沢を登りきった所の蛇ヶ岳側登山道との分岐である
升沢小屋からは沢沿いを登った記憶がはっきりしていた
迷うことなく升沢小屋から少し下った沢を横断し沢沿いを登っていった

ここからは雪渓歩きとなり登山道は見えていない
ピンクのリボンもほとんど確認できなかったが自分の記憶を信じ登っていった

???

この先を右に登って…

無い!雪渓がではなく笹薮が道を塞いでいる

この時初めて登山道をロストしていることに気づく
GPSログを見てもらうとわかるがオロオロしまくり(笑)
これがいわゆる遭難ってやつですかい

GPSを持っていることすら忘れてましたから
いやーGPSを確認するまではプチパニックです

確認すると正規の登山道と蛇ヶ岳からの登山道との間にいることが判明
ここから戻るのも嫌だったのでそのまま直登して蛇ヶ岳からの登山道に
出ることにしました

この登りが辛いのなんの、一気に体力を奪われ
獣も通らないような藪をかき分けやっとの思い出登山道に復帰

このまま下山しようかとも思ったが、ここまできたら…
前回は雨で見れなかった景色を見たい


山頂まで必死の思いで登りきり
辺りを見回すとガスって何も見えない…どんだけ相性悪い山なんだ
予報じゃ雲の無い晴れだったのに

山小屋で休憩していたご夫婦に辛かった道中の話をして
証拠写真を撮ってガスに巻かれない前にとっとと下山しました

登山口まではほぼノンストップ
4時前に登山口戻れました

帰りはナビの示す泉ヶ岳経由で帰ってみようと砂利の道を登っていくと
案の定荒れた道が延々と続き時速20キロでトロトロ運転
ケンウッドナビのバカ!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

お疲れ様でした〜!!
まだセリバオウレンが咲いていたことに驚きです!!
イワナシも咲き始めているのに。
季節が凝縮されていましたね

藪登りもお疲れさまでした。
やることなすことが裏目に出るときってありますよね〜

お帰りのステキなオフロードは、桑沼を通るものでしょう?
数日後私が歩いた場所です。
桑沼からSVに出るまでも2キロほど砂利ですものね。
車を愛する私は、時速10キロ走行でしたよ
2013/5/28 20:12
Springさん
セリバオウレンは中腹位に
イワナシは山頂付近で見れました
今回はじっくり花を撮る時間がなかったのでいまいちな写真が多いです、、、

泉ヶ岳のオフロードは通って失敗、大和町迂回した方が早かったです
Springさんのレコを見て、あ!通った所だ!と思って拝見致しました(笑)
落石の大きい岩もそのままで斜めになりながらパスしたんですが意外なスリルを感じ面白かった場面もあったんですがね
2013/5/29 9:02
ponsukeさん
船形お疲れ様。相性悪いんですね。三度目の正直、今度はきっと大展望が見られますよ
ところでログを見ましたが、迷われた箇所大体わかりました。小屋裏の沢に一旦降りてから、もう一本右の沢へ乗り越えていくんです。夏道も同じで、小屋裏の沢から次の沢へ移るんです。そのまま進むと道がなくなってしまいますね。3月くらいの残雪期なら稜線まで雪がありますから問題ないのですが、今は潅木の藪がスクラム組んで、大変だっただろうなと推察します。

「それにしても迷ったら尾根に上がれ」という言葉
逆の形で実行しちゃいましたね 素晴らしい馬力です
2013/5/29 21:30
kiyoshiさん
そうなんです!!
ほんと相性が悪いんです
でも今回は三光の宮からの景色が見れたので満足です

徐々に晴れてきているので次回の船形山に期待です


道迷いの場所はほんときつかったのと今考えるとかなりの斜度をキックステップで登ったので危険でした、これで次回は確実に登れます(笑)

潅木の藪のスクラムはかなり強力で気力をごっそり奪われました
2013/5/31 14:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら