記録ID: 3013544
全員に公開
雪山ハイキング
飯豊山
快晴の門内岳〜二ツ峰の偵察に
2021年03月20日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,105m
- 下り
- 2,090m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・西俣ノ峰下部は地面が見えているところもある。 ・西俣ノ峰から先はクッラクあり注意。 ・踏み抜きは無かった。 ・雪がつながってからは、終始アイゼン歩行。 |
写真
感想
今年初の飯豊は西俣ノ峰から門内岳へ。そして、その先の二ツ峰への偵察登山。風もほとんどなく快晴の空のもと快適に登る。門内岳手前ですれ違った登山者のトレースがないので、どこから来たのか聞いたが、石転びを登ってきたと。何とも凄い。その方も二ツ峰手前へ先日行ったらしく、雪が不安定で越えられなかったと。なので、途中まで行って、二ツ峰の凄さを肌で感じて戻ってきた。雪がついていれば自分は無理無理。果たしていつ行けるのか、行けないのか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たっぷり雪があっていい感じですね
さすがにまだほとんど誰も上がってないこの時期の主稜線は新鮮です。
20km越えのロング、しかもすべて歩きは本当にお疲れさまでした。
それにしても石転びの方のルート、この時期なのでかなり気になりますね。
今年は雪がたっぷりで暫く楽しめそうですね。
石転びの方から情報を聞いたら、夏道通りに行ったそう。梅花皮荘から天狗平までの道路はデブリで覆われていて、かなりの斜度をトラバースしなければならないそうです。でも一番の核心部は、出合いの前のトラバースの斜面だったそうです。石転び沢もまだ安定せず、デブリが結構あったと。
レコには載せていなかったのですが、先行者でスキーの方がいました。でも、すれ違ってはいません。石転びの方に聞いたら、門内沢を降りたらしいです。chickenさんも是非
門内岳〜二王子岳の縦走を計画しておられるようですね。
私も過去に縦走した事も有りましたが、GWの時期でしたので二ツ峰手前のナイフリッジまでは雪が残ってましたが、ピーク直下は雪が無く岩が出ていたので、それ程苦労しませんでした。
今年は雪が多そうなので、あのピーク直下は難しくなりそうですね。
ですが、逆に雪が多い方が、あの縦走は楽かもしれない、と私は思います。
私が縦走した時は、二ツ峰よりも、赤津山〜雷岳の区間の方がよっぽど厳しい難所となりました。
雪が無いため稜線上は激藪で通れず、僅かに雪が残った側面を危ういトラバースで越えなければならない状況に何度も遭遇し、心身共に疲弊させられた記憶があります。
雪が多いと二ツ峰が難しくなるが、赤津山〜雷岳は易しくなる。
一方、雪が少ないと二つ峰は易しくなるが、赤津山〜雷岳が厳しくなる。
と言ったところでしょうか。
今後の融雪状況にもよりますのでshinonさんが訪れる時は、どのような状況になっているのか全く読めませんが、そのような読みの難しさこそ、積雪期バリエーションルートの醍醐味かもしれませんね。
尚、雪が多い時の二ツ峰ですが、門内側のピーク直下に雪庇が付いており通過出来なかったので北側の胎内尾根側を巻いて通過した、という方も居られます。
私はそのルートを取った事が無いので何とも言えませんが、行き詰まった時の一つの突破口として、記憶の片隅にでも留めておいてください。
Luskeさんのとんでもない縦走レコも拝見しております
いろいろ情報を集めてはいるのですが、雪が多いと・・・、少ないと・・・は今回分かりました。積雪期バリエーションルートの醍醐味を味わえるように、精進が必要ですね。
あの二ツ峰を間近で見て、完全に行き詰りました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する