高尾山(編集中)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 468m
- 下り
- 471m
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
携帯
カメラ
|
---|
感想
横浜でイベントを見に行くのと一緒に高尾山に行きました。
都心に近い身近な山でもっと人が多いかと思ったら
この日の朝はそうでもありませんでした。
上りは1号路で下りは4号路で途中まで下山し、ケーブルカーに乗りました。
リフトも乗りたかった☆彡
登山道は複数あります。
高尾山駅の展望台からは関東平野を見渡す絶景のパノラマです。
交通の便にも恵まれ、日帰りで山歩きが楽しめる山で
平成19年にミシュランの三ツ星に指定されました。
麓からはケーブルカー、リフトで途中の海抜472メートル付近まで上ることができます。
歩いて登る道も複数あり1時間30分ほどで山頂に行くことができます。
道は舗装され歩きやすくなっています。
道沿いには売店、お土産店、飲食店がいっぱい
こんなに都会が近いのに自然がいっぱい。
山頂から富士山が見え、ダイヤモンド富士も見えるらしい☆☆☆彡
高尾山は総延長1697.2 kmもある東海自然歩道の東の起点になっています
東海自然歩道http://www.tokai-walk.jp/
高尾登山電鉄https://www.takaotozan.co.jp/
登山コースhttps://www.takaotozan.co.jp/course/
京王電鉄https://www.keio.co.jp/
新宿から高尾山口行き直通電車が便利です。八王子行きは乗り換えが必要です。
電車とセットのお得なきっぷもあります
https://www.keio.co.jp/train/ticket/profitable/#a
JRは東京駅から中央本線の直通電車があり、高尾駅で京王線に乗り換えです。
コースタイム
高尾山口駅 8:02
清滝駅 8:08〜8:11
1号路入口 8:12
金比羅台展望台 8:28〜8:36
リフト山上駅 8:44
高尾山駅 8:46〜8:52
高尾山薬王院浄心門 8:57
男坂女坂 9:00
薬王院 9:09
トイレ 9:18
自然探求路4号路 9:19
高尾山山頂 9:21〜9:51
自然探求路4号路 9:55
吊り橋 10:11〜10:18
高尾山薬王院浄心門 10:24 (4号路)
ひっぱり蛸 10:29
サル園 10:30
展望台 10:34〜10:49
高尾山駅 10:52〜11:01 ケーブルカー
清滝駅 11:10
そば 11:15〜11:48
高尾山口駅 11:55
京王線高尾駅 12:25
こちらもご覧ください
https://yamap.com/activities/10337396
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する