ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3016644
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大原大見町辺りの山を歩く 近畿豆桜は咲いているかな?

2021年03月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
10.6km
登り
552m
下り
545m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:01
合計
6:05
7:48
45
スタート地点
8:33
42
P768標高点
9:15
149
P822標高点
11:44
11:45
128
13:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
修道院を過ぎて3つ目の橋付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
大見集落から小野谷峠方向の湿地は油断していると靴が良く沈む。
百井集落を過ぎ修道院の分岐から3つ目の橋(火打谷橋)の直ぐ先が広場になっていて数台の車が停められる。勿論、一番乗りで車を駐車し橋を渡り返した杉林から取り付く。
2021年03月23日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 7:54
百井集落を過ぎ修道院の分岐から3つ目の橋(火打谷橋)の直ぐ先が広場になっていて数台の車が停められる。勿論、一番乗りで車を駐車し橋を渡り返した杉林から取り付く。
杉林を抜けると自然林となる。
2021年03月23日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 8:01
杉林を抜けると自然林となる。
その先は翌檜林だった。
2021年03月23日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 8:03
その先は翌檜林だった。
少し五月蠅い藪状態となる。
2021年03月23日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 8:18
少し五月蠅い藪状態となる。
でも時々刃物で切った枝が落ちていた。
2021年03月23日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 8:28
でも時々刃物で切った枝が落ちていた。
初めて訪問するP768標高点、テープも何も印は無かった。
2021年03月23日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 8:32
初めて訪問するP768標高点、テープも何も印は無かった。
この辺りで見る木々の梢は芽吹きの気配すら無かった。
2021年03月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 8:39
この辺りで見る木々の梢は芽吹きの気配すら無かった。
少し藪っぽさは残るものの歩き易い傾斜となる。
2021年03月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 8:41
少し藪っぽさは残るものの歩き易い傾斜となる。
馬酔木が無いとこんなに歩き易い。
2021年03月23日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 8:45
馬酔木が無いとこんなに歩き易い。
前日は雪だったのか少しだけ名残があった。
2021年03月23日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 8:47
前日は雪だったのか少しだけ名残があった。
いくつかのアップダウンを繰り返しながら尾根を行く。
2021年03月23日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 8:49
いくつかのアップダウンを繰り返しながら尾根を行く。
時々、青空に映える馬酔木の花に癒やされる。
2021年03月23日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
3/23 8:50
時々、青空に映える馬酔木の花に癒やされる。
これから行くP822標高点が見えてきた。
2021年03月23日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 9:04
これから行くP822標高点が見えてきた。
一旦谷に降りて、良い雰囲気を味わいながら登り返す。
2021年03月23日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 9:08
一旦谷に降りて、良い雰囲気を味わいながら登り返す。
P822標高点。過去に数回通過した事があるが一度もプレートは見た事が無い。
2021年03月23日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 9:13
P822標高点。過去に数回通過した事があるが一度もプレートは見た事が無い。
おお!マンサクの花。近付けないので望遠でパチリ。
2021年03月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6
3/23 9:25
おお!マンサクの花。近付けないので望遠でパチリ。
やった!早くも近畿豆桜。
2021年03月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/23 9:27
やった!早くも近畿豆桜。
数輪咲いていたが正面から見るとこんな感じだ。
2021年03月23日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
3/23 9:28
数輪咲いていたが正面から見るとこんな感じだ。
タムシバは、まだつぼみが堅い。
2021年03月23日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 9:54
タムシバは、まだつぼみが堅い。
大見集落から花脊峠に抜ける林道に到達。
2021年03月23日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 10:00
大見集落から花脊峠に抜ける林道に到達。
折角なのでP845標高点に寄ってみたがPHさんのプレートは無かった。
2021年03月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 10:08
折角なのでP845標高点に寄ってみたがPHさんのプレートは無かった。
尾根から見えた比良の山は白くまだ冬の装いだった。
2021年03月23日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/23 10:10
尾根から見えた比良の山は白くまだ冬の装いだった。
確かあった筈のP877標高点も今日はプレートが無くなっていた。
2021年03月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 10:44
確かあった筈のP877標高点も今日はプレートが無くなっていた。
何故か尾根に溝。
2021年03月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 10:47
何故か尾根に溝。
何か掘り出した跡だろうか?
2021年03月23日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 10:48
何か掘り出した跡だろうか?
これは試掘した石だろうか?色が一寸周りと違う。
2021年03月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 10:49
これは試掘した石だろうか?色が一寸周りと違う。
P771標高点。ここにも前はあった筈のプレートは無かった。
2021年03月23日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 11:23
P771標高点。ここにも前はあった筈のプレートは無かった。
一寸色の違う梢が見えたので望遠で確認するとマンサクの花だった。
2021年03月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 11:28
一寸色の違う梢が見えたので望遠で確認するとマンサクの花だった。
多分、テープもあるしここが小野谷峠へのルートだろう。
2021年03月23日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 11:41
多分、テープもあるしここが小野谷峠へのルートだろう。
ドンピシャ峠に降り立つ。ここもこの古いプレートだけ。
2021年03月23日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 11:45
ドンピシャ峠に降り立つ。ここもこの古いプレートだけ。
ついでにP690標高点にも寄ってみた。ここで初めてPHさんのプレートと出会った。
2021年03月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
3/23 11:54
ついでにP690標高点にも寄ってみた。ここで初めてPHさんのプレートと出会った。
猿橋峠に着いた。こちらは大見集落側。
2021年03月23日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 11:59
猿橋峠に着いた。こちらは大見集落側。
こちらはちしょろ谷側の道跡。
2021年03月23日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 12:10
こちらはちしょろ谷側の道跡。
PHさんのプレートは健在。
2021年03月23日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
3/23 12:00
PHさんのプレートは健在。
少し離れてこんなプレートも有った。
2021年03月23日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 12:10
少し離れてこんなプレートも有った。
一度も降りた事がないので大見集落側へ降りてみた。
2021年03月23日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 12:10
一度も降りた事がないので大見集落側へ降りてみた。
最初は谷の右岸に道跡があった。
2021年03月23日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 12:12
最初は谷の右岸に道跡があった。
やがて左岸に移り広い道に。
2021年03月23日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 12:13
やがて左岸に移り広い道に。
小野谷峠越の道と合流。
2021年03月23日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 12:16
小野谷峠越の道と合流。
そこからは広い道跡となってくる。
2021年03月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 12:17
そこからは広い道跡となってくる。
名前は知らないが桜の種類。
2021年03月23日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 12:20
名前は知らないが桜の種類。
また近畿豆桜があった。
2021年03月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
3/23 12:24
また近畿豆桜があった。
こんなのや
2021年03月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/23 12:24
こんなのや
こんなのも
2021年03月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
7
3/23 12:24
こんなのも
いくつか咲いていた。
2021年03月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/23 12:24
いくつか咲いていた。
狸谷を少し歩く。
2021年03月23日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 13:00
狸谷を少し歩く。
良い感じだな〜
2021年03月23日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 13:01
良い感じだな〜
八丁平を小さくした様な谷が流れる。
2021年03月23日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
3/23 13:03
八丁平を小さくした様な谷が流れる。
大見集落の地蔵様。
2021年03月23日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/23 13:29
大見集落の地蔵様。
古い鯖街道の柱。
2021年03月23日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 13:29
古い鯖街道の柱。
地形図に文と印のある学校跡。
2021年03月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/23 13:33
地形図に文と印のある学校跡。
今日は最後まで桜を見る事が出来た。
2021年03月23日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/23 13:38
今日は最後まで桜を見る事が出来た。
撮影機器:

感想

町で桜が咲き始めると大原大見町辺りで近畿豆桜が咲き出す。もうボチボチかと出かけて見た。折角なのでまだ一度も訪れた事の無いP768標高点はどんな所かとルートに入れてみた。

既知であった筈の標高点のプレートは無くなっていて残念だったが豆桜やマンサクの花は堪能出来た。元々の目的が近畿豆桜だったので咲いている木を確認出来たので満足するべきであろう。

もう一つ、以前熊に吠えられたのは今日通った尾根の先だったが今日見た感じでは熊の痕跡も無かった。勿論熊鈴を鳴らしながら歩いたので鹿すら出会う事はなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

こんばんは、yjinさん
お久し振りです。
手術後(部品交換後)も快調に歩いておられるようで何よりです。

写真#47のいい感じだな〜のコメントにうんうんと頷いてしまいました(笑)
何があるわけでもないのですが、いい感じですね。
北山にも春がやって来たようですね。
やっぱ、いいな〜、北山!としみじみ感じさせて頂きました、
ありがとうございます。
2021/3/23 20:18
Re: こんばんは、yjinさん
heheさん おはようございます

皆子山辺りの何も無い谷も良いですが少し大きめの木が生えている優しい地形も良いです。

春がやって来ましたね。大見の湿原の草はまだ芽吹いていませんでしたが山では桜が咲き始めました。行きたい所が増えてこれから自分の中での調整が大変です。
2021/3/24 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら