ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3018805
全員に公開
ハイキング
丹沢

Home to summit short Ver.in大山

2021年03月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:17
距離
40.1km
登り
1,310m
下り
1,381m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:11
休憩
2:07
合計
12:18
4:02
20
4:22
4:23
227
8:09
8:42
6
8:48
8:48
22
10:04
10:04
18
10:23
10:23
58
11:21
11:21
17
11:38
12:22
13
12:35
12:36
37
13:13
13:28
14
13:41
13:42
19
14:01
14:01
5
14:07
14:07
4
14:11
14:38
7
15:10
15:10
4
15:15
15:15
60
16:15
16:24
3
16:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス Home(市内)を起点に横浜市内で大和市の手前の駅…と考えると瀬谷駅が。
瀬谷駅までも歩きましたが家がバレるのでログは取ってません。
コース状況/
危険箇所等
〇大山山頂 先日の雪が日陰の箇所のみ残ってます山頂標識辺りは泥濘
その他周辺情報 今回のコースは比較的に栄えてる場所を通ったのでコンビニは沢山あります。
誰もいない瀬谷駅
2021年03月24日 03:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 3:56
誰もいない瀬谷駅
出発です
2021年03月24日 03:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 3:58
出発です
Home(横浜市)との分かれ目。境川を越えたら大和市に入ります
2021年03月24日 04:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 4:10
Home(横浜市)との分かれ目。境川を越えたら大和市に入ります
ここら辺は明るくて助かります
2021年03月24日 04:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 4:22
ここら辺は明るくて助かります
夜桜
2021年03月24日 04:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 4:26
夜桜
下調べが甘く早くもヘッドライト着用
2021年03月24日 04:33撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 4:33
下調べが甘く早くもヘッドライト着用
あれ?マッカーサーが降り立った厚木基地ってここでした?
2021年03月24日 04:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 4:35
あれ?マッカーサーが降り立った厚木基地ってここでした?
ちょっとずつ明るくなり始めてきました。心に余裕が持てます
2021年03月24日 04:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 4:53
ちょっとずつ明るくなり始めてきました。心に余裕が持てます
見えにくいですけど気付かぬ間に綾瀬市入っていました。どこかで看板見落とした?(泣)
2021年03月24日 05:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 5:15
見えにくいですけど気付かぬ間に綾瀬市入っていました。どこかで看板見落とした?(泣)
すき家かと思ったら全然違う笑笑
2021年03月24日 05:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 5:22
すき家かと思ったら全然違う笑笑
海老名市に入りました
2021年03月24日 05:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 5:26
海老名市に入りました
海老名駅
2021年03月24日 05:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 5:44
海老名駅
今回の summit 大山です
2021年03月24日 05:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 5:45
今回の summit 大山です
Google先生に嵌められました。道ありません(泣)
2021年03月24日 05:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 5:56
Google先生に嵌められました。道ありません(泣)
日の出
2021年03月24日 05:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 5:57
日の出
厚木市突入です。相模川を渡ります
2021年03月24日 06:09撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 6:09
厚木市突入です。相模川を渡ります
温泉と花火と大道芸の街なんですね。
2021年03月24日 06:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 6:14
温泉と花火と大道芸の街なんですね。
さ、さるげいと?猿ゲートってことかな?
2021年03月24日 06:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 6:38
さ、さるげいと?猿ゲートってことかな?
一応この先トイレがあるか不安なので休憩
2021年03月24日 06:39撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 6:39
一応この先トイレがあるか不安なので休憩
あひる小屋ですって。珍しい…
2021年03月24日 07:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 7:23
あひる小屋ですって。珍しい…
ここら辺から足が本格的に痛くなりました
2021年03月24日 07:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 7:25
ここら辺から足が本格的に痛くなりました
実蒔原古戦場
2021年03月24日 07:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 7:38
実蒔原古戦場
この感じ何故か京都を思い出す…
2021年03月24日 07:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 7:41
この感じ何故か京都を思い出す…
春の香りに包まれて歩けるから良いですね
2021年03月24日 07:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 7:43
春の香りに包まれて歩けるから良いですね
桜。
2021年03月24日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 8:01
桜。
十二神橋と言うらしい。何故か心を惹かれました
2021年03月24日 08:05撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 8:05
十二神橋と言うらしい。何故か心を惹かれました
日向薬師バス停に到着しました。足を痛めてますので一時休憩を入れます。
2021年03月24日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 8:09
日向薬師バス停に到着しました。足を痛めてますので一時休憩を入れます。
綺麗
2021年03月24日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 8:51
綺麗
雷峠到着。。足が動いてくれず疲れます
2021年03月24日 09:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 9:56
雷峠到着。。足が動いてくれず疲れます
三椏…見頃は過ぎたけど綺麗
2021年03月24日 10:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 10:10
三椏…見頃は過ぎたけど綺麗
こうやって下社を見るのは初めてです
2021年03月24日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 10:14
こうやって下社を見るのは初めてです
見晴台は噂通りよく整備されてました。ありがとうございます。
2021年03月24日 10:19撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 10:19
見晴台は噂通りよく整備されてました。ありがとうございます。
ぶっちゃけここ直登した方が早いんだよなぁ…ソロだし冒険
2021年03月24日 10:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 10:41
ぶっちゃけここ直登した方が早いんだよなぁ…ソロだし冒険
懐かしい。初めて見晴台経由で登った時ここで死にそうだったのを
2021年03月24日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 10:46
懐かしい。初めて見晴台経由で登った時ここで死にそうだったのを
前から気になってたのがコレなんですか?
2021年03月24日 10:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 10:58
前から気になってたのがコレなんですか?
初めて見た
2021年03月24日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 11:28
初めて見た
やっと大山登頂しました
2021年03月24日 11:39撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/24 11:39
やっと大山登頂しました
雪残ってるところは残ってますがほとんど溶けてます
2021年03月24日 11:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 11:45
雪残ってるところは残ってますがほとんど溶けてます
今日は当たりでしたね
2021年03月24日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/24 11:46
今日は当たりでしたね
これ久しぶりに食べましたけど美味しく感じる…
2021年03月24日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 11:55
これ久しぶりに食べましたけど美味しく感じる…
画面中央に黒い点があると思います。これマダニですか?ザックについてました
2021年03月24日 11:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 11:58
画面中央に黒い点があると思います。これマダニですか?ザックについてました
簡易的にカップうどん
2021年03月24日 12:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 12:02
簡易的にカップうどん
毎回行きで見かけない看板。新しくなりました?
2021年03月24日 12:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 12:59
毎回行きで見かけない看板。新しくなりました?
この立派な杉には今まで気づかなかった。
2021年03月24日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 13:38
この立派な杉には今まで気づかなかった。
二重の滝枯れてますね
2021年03月24日 13:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 13:42
二重の滝枯れてますね
こま参道のさくらも綺麗
2021年03月24日 14:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/24 14:02
こま参道のさくらも綺麗
赤い三椏!1回見て見たかったんですよ
2021年03月24日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/24 14:03
赤い三椏!1回見て見たかったんですよ
なんか良いですね
2021年03月24日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 14:09
なんか良いですね
歩けるところまで歩きます
2021年03月24日 14:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 14:37
歩けるところまで歩きます
バイバイー
2021年03月24日 14:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 14:54
バイバイー
伊勢原大神宮にて最後の参拝
2021年03月24日 16:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 16:03
伊勢原大神宮にて最後の参拝
ようやく駅
2021年03月24日 16:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 16:15
ようやく駅
到着(泣)
2021年03月24日 16:24撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/24 16:24
到着(泣)

感想

文字通りHome to summit 歩いてきました。
今回で2回目になります。(ママチャリ付きを入れると5回目)
Homeとは私の市を指しています。
横浜市なのでギリギリまで攻めた瀬谷駅スタートに。境川が大和市との市境になります。

今回はかなり自己満足の行く山行になりました。
(序盤での舗装路歩きによる痛みは反省点)
歩いてみなければ分からぬ景色もあります。市町村、次々へ映り変わる地域の歴史や文化は大変貴重な原動力です。

また春をかなり感じました。ヒルも出てるとの事そろそろ気をつけましょうね。

では本題入ります

最初の10kmは舗装路だけど違和感もなく調子が良かったですが17km地点で両足裏が痛くなってきました、日向薬師バス停(22km)に到着した時は違和感が痛みに変わり襲ってきました。

30分程、たまたま来た方とお話をしながら足を揉んだりストレッチをしたり栄養バランスの考えた補給食を食べてみましたが今ひとつ効果なし…

トレイルに入れば痛みも引くだろうととりあえず大山へ登山開始。痛みは引くはずもなく足はずっと重いまま。休憩、行動食、水分をバッチリ取りながらタイムは気にせずのんびり上がっていきます。

大山山頂に到着し疲れた体は暖かいうどんを求め準備を…と思ったらザックに胡麻が?と思い、よく見たらダニです。何ダニかは分からないですが形がマダニにそっくりだったので血の気が引きました、どこで着いてきた?ペットボトルの口にはいないか、洋服についていないか…不安になりながらもご飯を食べますが集中できたもんじゃありません笑

追記・やはりマダニでした。どこで着いたのやら…

足は相変わらず疲れてるので下社まではのんびりと男坂を選び下山。
足がおかしくなる前に本当はここでバスを乗るはずでした。がなんとバスはぎゅうぎゅう詰め、立ったまんまずっとバスに乗るのも今は我慢出来ないと考え、結局予定ルートの伊勢原駅までまた舗装路を歩く事に。

この時点で両足には豆ができてると確信できた、庇いながら歩くもやはりどちらも破けた(泣)

痛みに歯を食い締めながら街中を歩く変な奴となりました笑

そんなこんなで伊勢原駅に到着と思ったら予定の40kmが後、700mほど距離が足りない事態に。
何としてでも40という数字を作りたい私は伊勢原駅前を、もう一周ぐるっと回ったのでした。

色んな想いを込めた挑戦です、別にそこまで凄くないのも分かっています。が私にとってこれが何かの起点になる事を確信しつつあります。

長々と文才も無いのにお下記してすみませんでした。そしてありがとうございます。

追記・翌日になり早速筋肉痛が現れました。
1番重症なのは足裏です
症状として有力なのは「中足骨骨頭痛」です
原因としては踵ソールが高すぎた、クッション性が靴に無い、つま先に負荷をかけすぎた。です。
私は症状が重いらしくこれからは靴をよく選びインソールを考えなければいけません。

次に太ももです
太ももは裏側のハムストリングスと言う箇所でここは大臀筋と連携するため大臀筋の筋力不足だと思われます。

背中も若干痛みがありこれは完全に歩き方と筋力不足です。

最後に肩は荷物のフィッティング不足
ザックがあまり体にあってない。長距離を歩くには少々負荷がかかり過ぎた。です。

今回のロングについて体に出た支障での反省点はこんなもんですね。登山道に入りバテましたけど完全に暑さが原因です。とは言っても途中途中休憩し風が吹けば身震いするほど冷えたのでウィンドシェルを着るべきでした。

肉刺対策には塗り薬を塗っておくのと痛み止め?等少し薬が必要だと思いました。(そもそも普通の登山する格好で歩くのが怪我の要因笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

アカバナミツマタ!!
探してたのよ〜〜〜
大山に咲いているんだね。情報ありがとう(๑•̀ㅂ•́)و✧
いやしかし40kmは天晴だなぁ。。。舗装路は山より遥かに疲れるよね。けど最後までよく歩きぬいた!本当にすごい。お疲れさまでした!
2021/3/24 22:00
Re:アカバナミツマタ!!
大山のこま参道途中に咲いてましたよ〜
ありがとうございます。これからも距離を少しづつ伸ばしていき体を壊さぬようにしていきたいです。🍻
2021/3/25 13:39
ゲスト
大変お疲れさまでした
こんにちは。
大山登山お疲れさまでした。

ロードの脚の痛み(膝、足首、足裏等)には、コムレケアが効果的です。
以前、横浜から高尾山に行く時に発見しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2517116.html
この時はあまりの激痛に、持っていたロキソニンを全部飲んでしまったので、何の気無しにコムレケアを飲んだのですが、劇的に改善しました。

で、今月、横浜から大山まで歩きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2981383.html
今回は試しに最初からコムレケアを飲んで出発し、違和感を感じるたびに飲みました。
1日の規定量は3回ですが、4回飲んだと思います。
結果、伊勢原駅まで歩き通す事が出来ました。
また、翌日も太腿の筋肉痛は有りましたが、他は問題有りませんでした。

次回、ロングのロードをやられる時は是非試してみてください。
2021/3/25 16:50
Re:大変お疲れさまでした
yasponyoさまこんにちは。
コムレケアですね、ありがとうございます☺️
実は今回の計画は出発する5時間ほど前に突如決めたのでエスケープルートの対策しかしてませんでした(笑)
次から是非所持しておきたいと思います。

「横浜から高尾山」「横浜から大山」どちらも読まさせてもらいました。いやはや、素晴らしいですね。
以前山を始めたばかりの頃ヤマレコを始めてない時ですが瀬谷駅から高尾山まで歩きました。その時は下山時に足が持たなくなりケーブルカーを使用してしまいました。
ロングトレイルにせよ長いと必然的にロードは入ってしまうので次からの計画(実はロードメインで練っております)には必ずお供として使わせてもらいます。

yasponyoさまもお疲れ様でした。
2021/3/25 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら