ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

春の金剛山#7 【紀見峠駅〜ダイトレ〜青崩道〜天狗谷道〜大和葛城山〜近鉄新庄駅】

2013年05月24日(金) ~ 2013年05月25日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:08
距離
33.6km
登り
2,266m
下り
2,386m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:22
休憩
0:19
合計
6:41
9:46
48
10:34
10:34
30
11:04
11:04
55
11:59
11:59
14
12:13
12:14
33
12:47
12:47
4
12:51
12:51
18
13:09
13:09
26
13:35
13:42
29
14:11
14:13
13
14:26
14:34
35
15:09
15:09
36
15:45
15:45
6
15:51
15:52
33
16:25
16:25
2
2日目
山行
7:48
休憩
1:31
合計
9:19
7:23
7:23
10
7:33
7:33
6
7:39
7:39
7
7:46
7:58
30
8:28
8:28
3
10:00
10:03
48
10:51
10:52
19
11:11
11:12
46
11:58
12:51
2
12:53
12:54
6
13:00
13:00
5
13:05
13:15
7
13:22
13:22
18
13:40
13:40
14
13:54
14:03
13
14:16
14:17
23
14:40
14:40
45
15:25
15:25
72
16:37
ゴール地点
5月24日
09:45南海高野線・紀見峠駅スタート
10:35紀見峠
11:00山ノ神
12:00天見道分岐
12:15西ノ行者堂
13:00横手八幡分岐
13:10杉尾峠
13:30不動山巨石分岐
13:35行者杉
14:25千早峠
15:35中葛城山
16:25ちはや園地・金剛山キャンプ場着(泊)

5月25日
07:15金剛山キャンプ場スタート
07:45国見城址広場
10:00水越トイレ前/天狗谷道へ
12:00葛城山キャンプ場前
12:05大和葛城山(昼食&散策)13:05
14:15葛城山麓公園分岐
15:25葛城山麓公園・墓地ゲート
15:40葛城山麓公園入口前
16:35近鉄新庄駅ゴール
天候 2日間とも快晴!!!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き:南海高野線・紀見峠駅
□帰り:近鉄御所線・近鉄新庄駅
紀見峠駅からスタート
2013年05月26日 07:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:20
紀見峠駅からスタート
今日も快晴!!!
2013年05月26日 07:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:20
今日も快晴!!!
まずは紀見峠をめざす
2013年05月26日 07:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:20
まずは紀見峠をめざす
柱本の集落
2013年05月26日 07:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:21
柱本の集落
紀見峠
2013年05月26日 07:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:21
紀見峠
紀見峠にて
2013年05月26日 07:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/26 7:22
紀見峠にて
山ノ神
2013年05月26日 07:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:22
山ノ神
山ノ神にて
2013年05月26日 07:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:22
山ノ神にて
まだまだ元気です
2013年05月26日 07:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:22
まだまだ元気です
長い長い階段
2013年05月26日 07:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:23
長い長い階段
明るい山道も
2013年05月26日 07:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
5/26 7:24
明るい山道も
西ノ行者堂にて
2013年05月26日 07:25撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:25
西ノ行者堂にて
杉尾峠にて
2013年05月26日 07:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:26
杉尾峠にて
2013年05月26日 07:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:26
行者杉にて
2013年05月26日 07:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:26
行者杉にて
つい最近歩いたばかりの
千早峠にて
2013年05月26日 07:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:27
つい最近歩いたばかりの
千早峠にて
誰にも会いません
2013年05月26日 07:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:28
誰にも会いません
遠く大峰の山々
2013年05月26日 07:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
5/26 7:28
遠く大峰の山々
中葛城山
2013年05月26日 07:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:29
中葛城山
雲ひとつない青空
2013年05月26日 07:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:29
雲ひとつない青空
久留野峠
2013年05月26日 07:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:30
久留野峠
金剛山キャンプ場
予定より30分遅れでやっと
到着
2013年05月26日 07:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:30
金剛山キャンプ場
予定より30分遅れでやっと
到着
今夜のお酒
2013年05月26日 07:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/26 7:31
今夜のお酒
まずはキュウリをあてにビールをグビグビ
2013年05月26日 07:32撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/26 7:32
まずはキュウリをあてにビールをグビグビ
キャンプ場独り占め
2013年05月26日 07:32撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
5/26 7:32
キャンプ場独り占め
今夜のメインは
ハンバーグカレー
2013年05月26日 07:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5
5/26 7:33
今夜のメインは
ハンバーグカレー
広いキャンプ場にテントがひとつ
2013年05月26日 07:34撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
5/26 7:34
広いキャンプ場にテントがひとつ
暗くなってウィスキーがすすみます
2013年05月26日 07:34撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/26 7:34
暗くなってウィスキーがすすみます
2日目の朝も快晴!!
2013年05月26日 07:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
5/26 7:35
2日目の朝も快晴!!
朝食はシンプルに和食
2013年05月26日 07:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/26 7:35
朝食はシンプルに和食
朝の早い登山者としばし歓談
2013年05月26日 07:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:35
朝の早い登山者としばし歓談
午前7時15分
金剛キャンプ場スタート
2013年05月26日 07:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:35
午前7時15分
金剛キャンプ場スタート
国見城趾広場にて
2013年05月26日 07:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
5/26 7:36
国見城趾広場にて
天狗谷道へ
2013年05月26日 07:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:37
天狗谷道へ
天狗谷道の登り
2013年05月26日 07:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:37
天狗谷道の登り
大和葛城山は大にぎわい
2013年05月26日 07:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:37
大和葛城山は大にぎわい
ランチはマカロニアラビアータ
2013年05月26日 07:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/26 7:38
ランチはマカロニアラビアータ
昼食後山頂をグルッと散策
2013年05月26日 07:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/26 7:38
昼食後山頂をグルッと散策
人気のツツジもまだ咲いてました
2013年05月26日 07:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
5/26 7:38
人気のツツジもまだ咲いてました
金剛山がド〜ンと・・・・
2013年05月26日 07:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
4
5/26 7:38
金剛山がド〜ンと・・・・
アイスクリーム売り場は長蛇の列
2013年05月26日 07:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:38
アイスクリーム売り場は長蛇の列
葛城山から長い下り階段
2013年05月26日 07:39撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:39
葛城山から長い下り階段
めざすは新庄駅か忍海駅か
2013年05月26日 07:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:40
めざすは新庄駅か忍海駅か
葛城山麓公園分岐にて
2013年05月26日 07:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:40
葛城山麓公園分岐にて
この道が結構キツイ
ザレた道や落ち葉の積もった山道の連続
2013年05月26日 07:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/26 7:41
この道が結構キツイ
ザレた道や落ち葉の積もった山道の連続
葛城山麓公園墓地
2013年05月26日 07:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:42
葛城山麓公園墓地
公園入口にて
2013年05月26日 07:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:43
公園入口にて
歩いてきた葛城の山々
2013年05月26日 07:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:43
歩いてきた葛城の山々
近鉄新庄駅にやっと到着
もうヘロヘロです
2013年05月26日 07:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/26 7:43
近鉄新庄駅にやっと到着
もうヘロヘロです
帰りの阿倍野で奥さんとカンパ〜イ!!!
2013年05月26日 07:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
4
5/26 7:43
帰りの阿倍野で奥さんとカンパ〜イ!!!

感想

 「春の金剛山」の打ち上げに今シーズン初のテント泊へ。距離やアクセスを考えて、紀見峠〜ちはや園地〜葛城山〜忍海or近鉄新庄を計画。
週間天気予報を参考に2日前倒しの24日出発に決定。快晴の紀見峠駅からまずは紀見峠をめざす。約半年ぶりに担ぐ17圓世辰燭、紀見峠への急な登りも問題なく歩けた。旧宿場跡の集落でお元気なおばあさんに挨拶するとしばし登山談義。
 紀見峠下からダイトレへ。長い階段をゆっくり登る。尾根道のアップダウンを快調に歩き、タンボ山近くの山道で昼食。千早峠にたどり着いたのが午後2時半前。ちはや園地に午後4時までに到着するのはちょっと無理かな?でもキャンプ場へは事前に予約してあるので安心。
 だれもいないキャンプ場を独り占め。もう3回目なので不思議と怖さはない。幕営準備を完了し、早速夕食準備。お湯が沸くまで近くの香楠荘で買ってきたロング缶でまずは無事到着をカンパイ。パックご飯も温まり、ハンバーグにカレーをかけて特製ハンバーグカレーも完成。ご飯が終われば、もうすることはない。夕闇せまるキャンプ場でひとりウィスキーを傾ける。早々とシュラフに潜り込み、ラジオを聴きながら横になると、一日の疲れもあってかすぐに寝入ってしまった。

 2日目も快晴。ゆっくり起きて朝食。準備していた卵を持参するのを忘れてしまった。著食後たまたまキャンプ場を通りかかった登山者と話し込んでしまいスタートが少し遅れた。だれも通らない山道を国見城趾広場へ。8時のライブカメラに映り込むためにポーズをつけていた登山者にシャッターをお願いしてしまい、ちょっとは空気読めよという顔つきをされてしまった。青崩道を下り、トイレ前から葛城登山道の天狗谷道へ。はじめの登りがシンドイ。ゆっくり無理せずペースを落として登っていく。
キャンプ場まで2時間。白樺食堂でビールを2缶仕入れて木陰で昼食。ランチはマカロニのアラビアータとチーズ。カラカラの喉にビールもグビグビ。山頂は人でいっぱい。昼食後、せっかく葛城山まできたのだから話題のツツジでもと眺めに行った。まだ咲いていた。山頂で1時間のんびりして、午後1時過ぎザックを担いで出発。下山口から近鉄の最寄り駅まで1時間を見積もる。
 午後2時過ぎ、葛城山麓公園分岐に到着。下山開始。しかしこの道が荒れていてザラザラ崩れた箇所もあり、落ち葉が厚く積もった山道は歩きにくかった。落ち葉の下に転がっている木の枝で何回もバランスを崩し、スリップしそうになった。墓地ゲート脇から山麓公園へ。芝生がきれいな静かな公園だった。ここから近鉄新庄駅へ向かう。疲れた身体には1時間は長かったなあ。でも今回もあの「魚の目パッド」のおかげで足が全く痛むことなく、最後まで快適に歩き通せた。帰りは阿倍野で奥さんと待ち合わせ、ビアホールでうまい生ビールを思い切り飲んで帰った。33.6辧楽しいひとり山旅だった。

1日目
歩数:22000歩   歩行距離:13.5   実歩行時間:6時間25分
2日目
歩数:33000歩   歩行距離:20.1   実歩行時間:8時間20分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2519人

コメント

katatumuriさん こんばんは!
テント泊お疲れさまでした

一泊することで随分行動範囲が広がりますね

今の自分には、山中泊は勇気が無くて(テントも持っていませんが)無理ですね

無事ご帰還なによりです
2013/5/26 20:16
お疲れ様です
katatumuriさん、テン泊お疲れ様でした。

自分はこの土日で金剛山テン泊を計画していましたが、ど
うしても土曜日の都合がつかなく・・・・
自分も梅雨までには一度行きたいんですけど。どうなることやら。
2013/5/26 20:45
こんばんは、s fujiwaraさん
コメントありがとうございました。

半年ぶりに重いザックを背負いましたが、楽しい2日間でしたよ
s fujiwaraさんのように大峰など遠いお山や怖いところへは
行けないので、近場でいろいろ楽しんでいます。
テン泊も最初は怖かったですが、昨日は貸し切り独占のキャンプ場でのんびりしました
2013/5/26 20:53
こんばんは、kokokoさん
コメントありがとうございました。

平日は空いてますね、当たり前ですが・・・・。
どこでもテント張り放題。
金剛山キャンプ場はトイレもきれいし、水場やサイトも
整備されていて、500円はお値打ちですね
葛城山キャンプ場は利用料+テント一張り=1200円
も請求されてビックリしました
ぜひお天気のいい日にテン泊を・・・・
2013/5/26 20:59
katatumuriさんへ
早速、宿をかついでのかたつむり紀行再開ですね!
2日ともいい天気でなによりです。
私もテント買って娘とテン泊したいのですが、
いつになることやら。
阿倍野まで奥さんのお出迎え、羨ましい限りです。
2013/5/26 23:26
テン泊トレーニングばっちりですね
katatumuriさん こんばんは♪

夏に向けてテン泊準備OKですね

もう気分は八ヶ岳ですか?

私も歩荷トレーニング始めようかな…
2013/5/26 23:33
おはようございます、akipapaさん
コメントありがとうございました。

いや〜、半年ぶりです。
そう重くは感じなかったですが、やっぱり時間かかりました
でも楽しかったですよ
何より天気がよくてよかったよかった。
阿倍野〜長居公園はよく歩きましたよ。お疲れさんでした。
2013/5/27 6:56
おはようございます、staygoldさん
コメントありがとうございました。

半年ぶりにテント担いで歩きました
ボッカ練やテン泊練習と言うほどのものではなく、
今週いっぱいお天気がイマイチそうなので 、2日分先取りで
歩いたみたいなものです

stayさんこそamaさんたちと宝剣探しや山上BBQ楽しまれ、なによりです
2013/5/27 7:08
こんばんは、katatumuriさん
先日コメ頂いたchienerrantです。

テン泊良いですね!!!
僕も今年は購入して挑戦してみようかなと計画中です。

例の『不動山巨石』行って来ました!!!

おまけにレコ拝見した所ニアミスだったみたいです。
どうやら分岐看板の所に居られた時間帯、こちらは麓に居たようです。
2013/5/28 23:39
おはようございます、chienerrantさん
コメントありがとうございます。

テン泊は時間を気にせず、ゆっくり歩けていいですよ。
ぜひ挑戦を

『不動山巨石』へ行かれたんですね。
レポ拝見させていただきま〜す
2013/5/29 7:27
katatumuriさ〜ん お疲れ様でした♪
こんばんは〜pekopokoどす

長距離テント泊お疲れ様でした!

なんと言っても
テント場独占

しかもウィスキ〜はお好きでしょ
しぶいなぁ〜

ラストは奥様と ですか〜

いいなぁ〜
疲れがぶっ飛んだのでは
2013/5/29 17:46
こんばんは、pekopokoさん
コメントありがとうございました。

距離長いですが、2日間です。
テン泊は重いですが、のんびりできますね。
誰もいないテン場。ちょっと怖いですが、慣れれば最高ですね。
あんなアホな写真もドンドン撮れます
2013/5/29 20:39
こんばんは、katatumuriさん
先日のコメントなのですが。

ニアミスと書き込みしてしまいましたが、眠い中の書き込みしてしまい日程を勘違いしていたようです。

妙なコメントをしてしまい、すみませんでした。
2013/5/29 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら