ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302117
全員に公開
ハイキング
関東

番外編?「丘レコ・埼玉天覧山」サクッと、登山!

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:24
距離
4.2km
登り
88m
下り
71m

コースタイム

(西武線)飯能駅7:55−天覧山登山口8:15−8:25天覧山頂8:35−
天覧山登山口8:45−途中で朝食(30分間)−9:30飯能駅
天候 晴れ(視界は良くない)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅−(電車)−飯能(単純往復)
コース状況/
危険箇所等
登山道は極めて安全
(登山ポストはありません!念のため・・・)
飯能駅周辺には飲食店多数。
登山口にコンビニ(AM7〜PM11)あり。
この「中段」は広々とした平らな所で、休憩できるあずまやもあります。
この「中段」は広々とした平らな所で、休憩できるあずまやもあります。
右側が登山道。しばらくは自動車も通れるような舗装道を進みます。
右側が登山道。しばらくは自動車も通れるような舗装道を進みます。
登山口から20分弱、あっという間の山頂到着。
標高195mだそうです。
1
登山口から20分弱、あっという間の山頂到着。
標高195mだそうです。
山頂は北方向以外は展望良し。
山頂は北方向以外は展望良し。
山頂より飯能市街を望む。快晴であれば、
丹沢山地から、大岳山、六つ石山、川苔山等の
奥多摩の山々、そして富士山を拝むことができる、と山頂にパノラマ写真がありました。が、
今日はあいにく見えません。
山頂より飯能市街を望む。快晴であれば、
丹沢山地から、大岳山、六つ石山、川苔山等の
奥多摩の山々、そして富士山を拝むことができる、と山頂にパノラマ写真がありました。が、
今日はあいにく見えません。
登山口前にあるコンビニ。深夜は営業していません。
登山口前にあるコンビニ。深夜は営業していません。
アップダウンがややきつい登山道。
アップダウンがややきつい登山道。
途中、飯能市街を望むことができます。
途中、飯能市街を望むことができます。
市街地を抜けると、やがて壮大な天覧山の雄姿の
全容が!
市街地を抜けると、やがて壮大な天覧山の雄姿の
全容が!
同じく「中段」にあるトイレ。水洗トイレです。ちなみに山頂にはトイレはありません。
同じく「中段」にあるトイレ。水洗トイレです。ちなみに山頂にはトイレはありません。
自動車の通行ができないようにカンヌキが。
(はずせば、まだ車は進めます。)
自動車の通行ができないようにカンヌキが。
(はずせば、まだ車は進めます。)
少しづつ勾配が急に。でもまだ舗装された
立派な道です。
少しづつ勾配が急に。でもまだ舗装された
立派な道です。
市街地を歩くこと約20分。天覧山登山口に到着。ここの標高は約130m。約20mの標高をかせぐ。
市街地を歩くこと約20分。天覧山登山口に到着。ここの標高は約130m。約20mの標高をかせぐ。
車輛止めを過ぎてすぐに三差路。どちらでも山頂に行けますが、右側は土の登山道中心で、緩やかな勾配が続きます。左側は「十六羅漢像」経由で、岩(石)の階段中心の勾配が急な登山道。で、私は往路は左側へ進みます。
車輛止めを過ぎてすぐに三差路。どちらでも山頂に行けますが、右側は土の登山道中心で、緩やかな勾配が続きます。左側は「十六羅漢像」経由で、岩(石)の階段中心の勾配が急な登山道。で、私は往路は左側へ進みます。
出発地点の西武(池袋)線、飯能駅。
(某、大株主氏はこの先の秩父迄の路線を
廃止するよう提案しているそうですが、私は
絶対反対ダゾ!)ちなみにここの標高は約
108m
出発地点の西武(池袋)線、飯能駅。
(某、大株主氏はこの先の秩父迄の路線を
廃止するよう提案しているそうですが、私は
絶対反対ダゾ!)ちなみにここの標高は約
108m
登山口より歩くこと約10分。「天覧山中段」到着。
登山口より歩くこと約10分。「天覧山中段」到着。
山頂直下の急登!ところどころには鎖もあります。
山頂直下の急登!ところどころには鎖もあります。
「中段」を過ぎると、すぐに車輛止。ここから先は
舗装はされていなく、登山道らしい道に。
「中段」を過ぎると、すぐに車輛止。ここから先は
舗装はされていなく、登山道らしい道に。
「十六羅漢像」到着。
同じく「中段」にある観光案内板。
同じく「中段」にある観光案内板。

感想

 親の介護中心の生活のため、なかなか外出する機会がなく、4月下旬の「御前山」以来の登山???になります。
 標高195mの埼玉県飯能市にある「天覧山」。登山口からの標高差は僅か60m
ほど。飯能駅からでも80m強、と果たして「登山」といえるかどうか甚だ不可解ではありますが、まさに「登山入門」にはもってこいの山だと思います。山登りが嫌いだったり、生まれて初めて山登りを経験する人には超お勧めの山です。
 なぜなら標高差が小さいにもかかわらず、頂上からの展望は非常に良く、「また他の山にも登ってみたいな!」という感想を持つ確率85%!(根拠無し・・・)
 登山口から僅か20分足らずの登山なので、疲れたり、飽きたりする懸念もほとんど無いと思います。更には登山道は最初は舗装、途中からは歩きやすい土の道。
また「中段」から先は鎖もあるチョットした本格的な山登りの雰囲気を味わえるような登山道もあり、まさに登山道の「箱庭」のような感じです。
 「中段」には休憩できるスペースに加え、水洗トイレもあり、おしゃれ好きな若い
女性でも心配ありません。

 この「山レコ」に寄稿されたり、閲覧している方々にはとても物足りない山だとは思いますが、友人、知人、恋人等が登山に興味が無い方には誘うのにもってこいの
山だと思います。

 今回は山頂からの景色が春霞で良く見えず、少々残念だったので、次回は今秋以降に再チャレンジしてみようと思います。

追伸:私ごとで恐縮ですが、次回は7月上旬に青森県の八甲田山を予定しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら