ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3021414
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

御前山、大岳山

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
06:57
距離
39.3km
登り
2,911m
下り
3,069m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:28
合計
6:57
7:24
11
7:35
7:36
15
7:51
7:52
5
7:57
7:57
4
8:01
8:01
6
8:07
8:07
43
8:50
8:51
5
8:56
8:56
3
8:59
8:59
5
9:04
9:08
29
9:37
9:37
34
10:11
10:11
8
10:19
10:19
1
10:20
10:24
1
10:25
10:26
13
10:39
10:39
8
10:47
10:47
10
10:57
11:03
41
11:44
11:44
5
11:49
11:52
12
12:04
12:04
8
12:12
12:17
9
12:26
12:26
22
12:48
12:48
30
13:18
13:18
3
13:21
13:21
18
13:39
13:39
12
13:51
13:51
7
13:58
14:00
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
奥多摩駅
奥多摩駅近くのむかしみちを通って奥多摩湖へ
2021年03月27日 07:27撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:27
奥多摩駅近くのむかしみちを通って奥多摩湖へ
大した工程ではないだろうと思っていたら結構長く感じました。
2021年03月27日 07:27撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:27
大した工程ではないだろうと思っていたら結構長く感じました。
序盤は緩やかな道が続きます。
2021年03月27日 07:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:30
序盤は緩やかな道が続きます。
今は使われていないレール跡。
2021年03月27日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:31
今は使われていないレール跡。
レールの高架が今も健在。
2021年03月27日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:33
レールの高架が今も健在。
レール高架を上から見た景色。
2021年03月27日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:33
レール高架を上から見た景色。
第一のトイレ。むかしみちでは全部で3つあるので、この辺りは至れり尽くせりです。
2021年03月27日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:35
第一のトイレ。むかしみちでは全部で3つあるので、この辺りは至れり尽くせりです。
桜が一部開花していました。
2021年03月27日 07:41撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:41
桜が一部開花していました。
第二のトイレ。奥が気になる・・・
2021年03月27日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:51
第二のトイレ。奥が気になる・・・
気になった奥に入ってみると尾根に登れそうな踏み代を発見しました。地図を見てみると六ツ石山に繋がるルートの模様。今回は残念ながらスルーです。
2021年03月27日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:51
気になった奥に入ってみると尾根に登れそうな踏み代を発見しました。地図を見てみると六ツ石山に繋がるルートの模様。今回は残念ながらスルーです。
白髪神社。大岩の説明書きがあったので、寄り道しました。
2021年03月27日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:58
白髪神社。大岩の説明書きがあったので、寄り道しました。
社にせり出す形の岩で非常に奇抜な光景でした。
2021年03月27日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/27 7:59
社にせり出す形の岩で非常に奇抜な光景でした。
真横から見ると前傾模様が分かります。
2021年03月27日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:59
真横から見ると前傾模様が分かります。
脇から登れそうなところを発見しましたが、嫌な予感がしたので、登るのはやめておきました。
2021年03月27日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 7:59
脇から登れそうなところを発見しましたが、嫌な予感がしたので、登るのはやめておきました。
第三のトイレ。
2021年03月27日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 8:06
第三のトイレ。
しだくら橋。需要あるのかな?と思って地図を見たら、渡った先に登山ルート(正規ルートであるか不明)がある模様。
2021年03月27日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 8:08
しだくら橋。需要あるのかな?と思って地図を見たら、渡った先に登山ルート(正規ルートであるか不明)がある模様。
定員は2名までです。
2021年03月27日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 8:08
定員は2名までです。
今回も快晴でありがたい限りでした。
2021年03月27日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 8:33
今回も快晴でありがたい限りでした。
奥多摩湖(小河内ダム)が見えてきました。
2021年03月27日 08:34撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 8:34
奥多摩湖(小河内ダム)が見えてきました。
六ツ石山の登山道と合流。
2021年03月27日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 8:43
六ツ石山の登山道と合流。
ここからの景観も悪くないです。
2021年03月27日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 8:44
ここからの景観も悪くないです。
佇んでいる猿に遭遇。特に逃げる様子もなかったので、横を通り抜けていきました。
2021年03月27日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 8:44
佇んでいる猿に遭遇。特に逃げる様子もなかったので、横を通り抜けていきました。
奥多摩湖(小河内ダム)に到着。なんだかんだで奥多摩駅から10卍度ありました。最短で行くなら、バス通りを走る方が圧倒的に早い。
2021年03月27日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/27 8:57
奥多摩湖(小河内ダム)に到着。なんだかんだで奥多摩駅から10卍度ありました。最短で行くなら、バス通りを走る方が圧倒的に早い。
御前山に続く登山道に入ります。ここから行くのは初めてなので、少し楽しみでした。
2021年03月27日 09:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 9:04
御前山に続く登山道に入ります。ここから行くのは初めてなので、少し楽しみでした。
途中にあった展望台からの景色。
2021年03月27日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 9:08
途中にあった展望台からの景色。
斜度が結構あって滑り易い登りをコツコツ登っていきます。下りの方が多分大変です。
2021年03月27日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 9:13
斜度が結構あって滑り易い登りをコツコツ登っていきます。下りの方が多分大変です。
下り方が大変だな〜と思っていたら、注意書きがありました。
2021年03月27日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 9:18
下り方が大変だな〜と思っていたら、注意書きがありました。
名も無き小ピーク。
2021年03月27日 09:20撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 9:20
名も無き小ピーク。
ピーク後も再び登り。序盤の斜度よりは多少楽になっていました。
2021年03月27日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 9:26
ピーク後も再び登り。序盤の斜度よりは多少楽になっていました。
名のあるサス沢山に着きました。展望台付きという好待遇のピーク地点です。
2021年03月27日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/27 9:37
名のあるサス沢山に着きました。展望台付きという好待遇のピーク地点です。
ありがたい風景の説明図を見ながら、大菩薩嶺や飛龍山などを見ることができました。この位置からだと雲取山はさすがに見えないようですね。
2021年03月27日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/27 9:37
ありがたい風景の説明図を見ながら、大菩薩嶺や飛龍山などを見ることができました。この位置からだと雲取山はさすがに見えないようですね。
前回の山行で撤収を決めた惣岳山。
2021年03月27日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 10:11
前回の山行で撤収を決めた惣岳山。
前回はここで奥多摩駅方面へエスケープしました。今回は残りのハセツネコースをトレースしてきます。
2021年03月27日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 10:13
前回はここで奥多摩駅方面へエスケープしました。今回は残りのハセツネコースをトレースしてきます。
御前山ピーク直前で富士山がうっすらと確認。
2021年03月27日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 10:19
御前山ピーク直前で富士山がうっすらと確認。
御前山と書かれた立派な道標。
2021年03月27日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/27 10:20
御前山と書かれた立派な道標。
クロノ尾山。山の字が見にくくなっていますが・・・
2021年03月27日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 10:38
クロノ尾山。山の字が見にくくなっていますが・・・
鞘口山。これといって景観はなし。
2021年03月27日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 10:47
鞘口山。これといって景観はなし。
鞘口山から分岐でバリエーションルートを発見。面白そうなピークもあるようなので、時間作って行ってみたいところ。
2021年03月27日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 10:47
鞘口山から分岐でバリエーションルートを発見。面白そうなピークもあるようなので、時間作って行ってみたいところ。
こっちが正規ルート。
2021年03月27日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 10:47
こっちが正規ルート。
大ダワのトイレ。
2021年03月27日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 10:58
大ダワのトイレ。
鋸山林道を横断して先に進みます。
2021年03月27日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 10:58
鋸山林道を横断して先に進みます。
大岳山。この辺りから一気にハイカーが増えました。
2021年03月27日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/27 11:43
大岳山。この辺りから一気にハイカーが増えました。
ハセツネ石碑。
2021年03月27日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 12:26
ハセツネ石碑。
御嶽神社に続く石段。
2021年03月27日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 12:28
御嶽神社に続く石段。
日の出山。
2021年03月27日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/27 12:49
日の出山。
日の出山の下り階段。ある種のバリアフリー階段と感じてしまうのは私だけだろうか・・・
2021年03月27日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 12:52
日の出山の下り階段。ある種のバリアフリー階段と感じてしまうのは私だけだろうか・・・
金比羅尾根で伐採作業中につき迂回路ができていました。
2021年03月27日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 13:47
金比羅尾根で伐採作業中につき迂回路ができていました。
伐採されて、景観が良くなっていました。
2021年03月27日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 13:47
伐採されて、景観が良くなっていました。
金比羅尾根終盤でいつも使っている道が荒れていたので、今回は別ルートで行きました。
2021年03月27日 13:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 13:54
金比羅尾根終盤でいつも使っている道が荒れていたので、今回は別ルートで行きました。
金比羅の大岩の裏から巻いてきました。距離は短いですが、多少気をつける必要がありました。
2021年03月27日 13:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 13:58
金比羅の大岩の裏から巻いてきました。距離は短いですが、多少気をつける必要がありました。
金比羅神社からの市街地風景。桜が結構咲いていました。
2021年03月27日 14:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3/27 14:02
金比羅神社からの市街地風景。桜が結構咲いていました。
ハセツネのゴール地点・・・だった気がする。ハセツネコースを一度に回ろうと思うと余裕みて、14時間は必要だと思った。
2021年03月27日 14:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/27 14:14
ハセツネのゴール地点・・・だった気がする。ハセツネコースを一度に回ろうと思うと余裕みて、14時間は必要だと思った。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 着替え ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

前回の山行で未消化分だったハセツネコース(惣岳山〜)をトレースしてきました。ついでに奥多摩のむかしみちと大ブナ尾根も踏破してきましたが、むかしみちが意外と長いことにちょっと驚きでした。あとは所々でバリエーションルートがあったので、そっちの方にも興味がわきました。奥多摩にも行きやすいシーズンにもなってきたので、そっちの方にもいくつか行ってみようと思います。
余談:高尾駅まで行けたら良いな〜と思っていたら、武蔵五日市駅の誘惑に負けてしまい、山行終了となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら