記録ID: 302283
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山 (1泊して食事を作り、寝袋で眠る)
2013年05月25日(土) ~
2013年05月26日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 846m
- 下り
- 845m
コースタイム
25日
駐車場 14:10 ⇒ 15:10 富士見平小屋(泊)
26日
小屋 6:00 ⇒ 7:40 瑞牆山 8:10 ⇒ 9:30 富士見平小屋 10:10 ⇒ 10:45 駐車場
駐車場 14:10 ⇒ 15:10 富士見平小屋(泊)
26日
小屋 6:00 ⇒ 7:40 瑞牆山 8:10 ⇒ 9:30 富士見平小屋 10:10 ⇒ 10:45 駐車場
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・増富ラジウム温泉「増富の湯」700円。富士見平小屋で割引券をもらえば、650円 |
写真
感想
【メンバー】
最近、「いつもの」になった学生時代の同級生2人と3名
【山行の目的】
営業前の「光岳小屋」に泊まるための宿泊(自炊と寝袋で眠る)訓練。
いつもの2人を、私好みの登山者に仕立て上げるという下心です(笑)
といっても 夕食は「サトウのごはん」と「レトルトカレー」、朝食は「インス
タントラーメン」という手抜き料理。
缶ビールを6缶荷揚げ、そのほかに日本酒900cc、芋焼酎500ccで、酔っ払ってしま
いました。
新調した65リットルのザックは、15キロ強。 これで、長い時間歩けるか、少々
不安になりました。軽量化を図らねば…
小屋では寝袋で眠りましたが、思いのほか気温が下がったようで、モンベルの#4
化繊のシュラフでは、肩口が少々寒かったです。
【富士見平小屋】
素泊り 3500円。布団も借りることができます。25日は15名程度の宿泊者だった
かな? 広々と使えました。 寝袋持参は我々3名のみ。
事前に予約をすると食事も用意してくれるようです。
http://www.fujimidairagoya.jp/
【瑞牆山】
富士見平小屋の左の道を行きます。途中、いったん沢筋に下って、そこから急な
登りになります。 短時間で登降できますが、クサリ場もありますので、ゆっくり
登り降りしましょう。
26日も多くの登山者が登っていました。
団体さん、学生サークル、子供連れの家族、カップル、山ガール、みなさん天気
が良くて、楽しそうでした。
山は やっぱり いいですねぇ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人
同じです。
私達より登頂が早かったので、眺望も違いますね〜
私達は怪しい雲行きの中、山頂でお昼、下山途中では雷が鳴り出し、
山の天気は変わりやすいことを実感しました
そちらの同級生ハイクのほうが楽しそうですねぇ♪
しかし、同級生は貴重ねものですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する