ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3025449
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 乗鞍スノーリゾートから

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:28
距離
9.8km
登り
1,051m
下り
1,212m

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:44
合計
4:27
10:23
10:24
44
11:08
11:09
20
11:29
11:40
36
12:16
12:16
9
12:25
12:25
4
12:29
12:32
13
12:45
13:13
23
13:36
13:36
10
13:51
13:51
1
天候 快晴、暑い。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓の無料駐車場。
リフト三本(1500円)乗り継いでかもしかゲレンデトップへ。
コース状況/
危険箇所等
天候がよければ乗鞍岳は山スキー入門に適した山です。肩の小屋まではそれほどの急登はありません。
肩の小屋から朝日岳への登りはそこそこ急になるので雪面、スキルに応じて、板をデポする、アイゼンをはく等、適宜選択してください。この区間は、滑落のリスクがあります。
今回は山頂までスキーで登行。
山頂から肩の小屋方面は写真の通り雪がほとんどなく滑走は出来ない。山頂から滑走するなら東面がいいが出だしが急斜面なので臨機応変に。
その他周辺情報 湯けむり館。大人730円。リフト一日券で190円引き。
いってきま〜す。
3
いってきま〜す。
楽しんでね〜。
2021年03月27日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/27 9:17
楽しんでね〜。
今日はたくさんのスキーヤー、登山者が。先週の火打山とは大違い。
2021年03月27日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 9:57
今日はたくさんのスキーヤー、登山者が。先週の火打山とは大違い。
秀麗な木曽山脈。雲上に浮かんでいるようだ。
2021年03月27日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/27 10:01
秀麗な木曽山脈。雲上に浮かんでいるようだ。
乗鞍岳が見えてきた。
2021年03月27日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/27 10:08
乗鞍岳が見えてきた。
5だけ発見。
2021年03月27日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/27 10:11
5だけ発見。
迫力の穂高吊り尾根。
2021年03月27日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 10:13
迫力の穂高吊り尾根。
剣ヶ峰。
2021年03月27日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 10:14
剣ヶ峰。
手を合わせてご冥福をお祈りしました。結果論なんて誰でも言える。
2021年03月27日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/27 10:25
手を合わせてご冥福をお祈りしました。結果論なんて誰でも言える。
ここにきて、上から雪崩れてくるなんて想像できたとしても回避できるとは思えない。
2021年03月27日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/27 10:25
ここにきて、上から雪崩れてくるなんて想像できたとしても回避できるとは思えない。
摩利支天岳と富士見岳。
2021年03月27日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 10:44
摩利支天岳と富士見岳。
剣ヶ峰と高天ヶ原。
2021年03月27日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 10:44
剣ヶ峰と高天ヶ原。
剣ヶ峰。
2021年03月27日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 10:44
剣ヶ峰。
剣ヶ峰ズーム。
2021年03月27日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 10:44
剣ヶ峰ズーム。
槍ヶ岳、穂高岳の絶景。
2021年03月27日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 10:47
槍ヶ岳、穂高岳の絶景。
富士見岳へは行かずに。
2021年03月27日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 10:50
富士見岳へは行かずに。
剣ヶ峰に行こう。
2021年03月27日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/27 10:51
剣ヶ峰に行こう。
下は道路。
2021年03月27日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/27 10:54
下は道路。
板と穂高。
2021年03月27日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/27 10:56
板と穂高。
一人滑ってくるがあとで聞くとまだ固いと。ゆっくり行こう。
2021年03月27日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 10:58
一人滑ってくるがあとで聞くとまだ固いと。ゆっくり行こう。
トイレ到着。
2021年03月27日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/27 11:07
トイレ到着。
ガードレール。
2021年03月27日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/27 11:08
ガードレール。
飛行機雲シャキーン。
2021年03月27日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 11:12
飛行機雲シャキーン。
コロナ天文台。
2021年03月27日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/27 11:23
コロナ天文台。
肩の小屋と摩利支天岳。
2021年03月27日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/27 11:28
肩の小屋と摩利支天岳。
まだ固いし小屋前で休憩のんびりしよう。
雪が全然ないぞ。
2021年03月27日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 11:29
まだ固いし小屋前で休憩のんびりしよう。
雪が全然ないぞ。
んじゃ、山頂へ。
2021年03月27日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 11:43
んじゃ、山頂へ。
これが斜度だが少しルートミスってます。
2021年03月27日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 12:10
これが斜度だが少しルートミスってます。
山頂へ微妙に際どくトラバース。
2021年03月27日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 12:14
山頂へ微妙に際どくトラバース。
山頂鳥居が見えきた。もうちょい。
2021年03月27日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 12:25
山頂鳥居が見えきた。もうちょい。
山頂手前岩、石だらけ。気合いでスキーで行く。一度もスキーは脱がず。
2021年03月27日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/27 12:38
山頂手前岩、石だらけ。気合いでスキーで行く。一度もスキーは脱がず。
乗鞍岳山頂。
2021年03月27日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 12:46
乗鞍岳山頂。
2回目。スキーでは初。
2021年03月27日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/27 12:46
2回目。スキーでは初。
乗鞍本宮。
2021年03月27日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 13:12
乗鞍本宮。
権現池は真っ白。
2021年03月27日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 12:48
権現池は真っ白。
位ヶ原方面。奥に穂高。
たくさん登ってくる。
2021年03月27日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/27 12:48
位ヶ原方面。奥に穂高。
たくさん登ってくる。
白山。
2021年03月27日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 12:49
白山。
薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳の名峰たち。
2021年03月27日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/27 12:49
薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳の名峰たち。
鷲羽岳、水晶岳方面。奥にはチラリと立山、劔岳が見えてるか??
2021年03月27日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 12:49
鷲羽岳、水晶岳方面。奥にはチラリと立山、劔岳が見えてるか??
槍穂高連峰。見事〜。
2021年03月27日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/27 12:49
槍穂高連峰。見事〜。
大日岳かな。左に御嶽山。
2021年03月27日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 12:50
大日岳かな。左に御嶽山。
御岳山ズーム。
2021年03月27日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/27 12:50
御岳山ズーム。
中央アルプス。
2021年03月27日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 12:51
中央アルプス。
奥の山並みは甲斐駒ヶ岳から間ノ岳あたりの南ア北部。
2021年03月27日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 12:51
奥の山並みは甲斐駒ヶ岳から間ノ岳あたりの南ア北部。
八ヶ岳かな。
2021年03月27日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/27 12:52
八ヶ岳かな。
では、山頂から岩の隙間を縫って行きます。下部、雪ないけど、大丈夫か?
2021年03月27日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/27 13:14
では、山頂から岩の隙間を縫って行きます。下部、雪ないけど、大丈夫か?
ナイスザラメ!
2021年03月27日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/27 13:18
ナイスザラメ!
あっつい〜。
2021年03月27日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 13:26
あっつい〜。
穂高を見ながら滑る。草地はハイマツ。乗ると急ブレーキ。
2021年03月27日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 13:26
穂高を見ながら滑る。草地はハイマツ。乗ると急ブレーキ。
上部はナイスなザラメスキーだった。
2021年03月27日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 13:30
上部はナイスなザラメスキーだった。
あとはツアーコースをゆるゆると滑る。
2021年03月27日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 13:30
あとはツアーコースをゆるゆると滑る。
かもしかゲレンデトップに降りてきた。
2021年03月27日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/27 13:46
かもしかゲレンデトップに降りてきた。
山頂から37分、子供と待ち合わせの三本滝レストハウスにゴール!
2021年03月27日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/27 13:51
山頂から37分、子供と待ち合わせの三本滝レストハウスにゴール!

感想

今シーズンは、雪が多く子供たちと蔵王、上越、白馬など、ゲレンデスキーにもたくさん出かけている。今週末で3月も終わる。4-5月でも出来るところはあるがゲレンデスキーは3月で板納めということで3人で乗鞍スノーリゾートへ向かう。最近は、子供も運転してくれるので楽だ。
2人はゲレンデで遊んでてもらい、自分は2年ぶりの乗鞍岳山スキーへ。前回は爆風で2700mの稜線に立つのが精一杯だったが今日は天気がいいので剣ヶ峰へも楽に行けそうだ。
あまり早く登っても雪が緩まず固いだけで楽しくないのでゆっくり山頂へ。別に特別な意味などないが3000m峰に立つのは久しぶりで前回は19年秋、紅葉の乗鞍岳だった。
山頂で雪が緩むまで景色を堪能し、剣ヶ峰から肩の小屋方面は雪がないので雪のある東側へドロップ。待った甲斐ありで、快適なザラメスキーを楽しみ、あっという間に三本滝レストハウスで子供と合流。2人もたっぷり滑ったようだ。また、来シーズンもたくさんスキーに行こう!と、3人グータッチでシーズンを終えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

乗鞍岳お疲れ様でした
まずまずの天候で良かったですね〜
3時間で山頂とは中々のペースで早いですね!
それにしても肩の小屋前斜面の雪が少ないのが気になる・・・
今年は下は多いけど稜線近くは少ないですね!
朝日岳直下は、いつもこの時期固くカチカチ、クトーで通過する際は
とても気を使います、5月まで残雪を滑れるか心配な毎日です
2021/3/27 21:05
Re: 乗鞍岳お疲れ様でした
お陰さまで念願?の乗鞍岳剣ヶ峰滑走が出来ました。
例年がわかりませんけど、小屋前の斜面はなかなか急で雪が固く神経使いました。ところどころ、ほぼ雪ないところも多く、私はなんとかスキーで登りあげましたが、ハイマツ、岩だらけ。滑走なんてもちろん出来ないので雪のある東側に落としました。
今後滑るなら富士見岳の方がいいですかね。
ありがとうございました。
2021/3/27 21:57
乗鞍岳オツです
Murphyさん おはようございます。

乗鞍お疲れ様でした。

ここって私が初めてガイドツアーでBCやったところなんですよね。
ビーコントレーニングが懐かしいです。
それから3〜4回行きました。
根拠はないけど勝手しったる安心感があります。

今週末に遅い今季の開幕で行く予定です。
最近、暑い くらいなんで最下部まで雪が残ってるか心配です。
2021/3/31 8:02
Re: 乗鞍岳オツです
hoyanさん、こんにちは。
乗鞍岳は過去2月に行ったとき、爆風にこてんぱんにやられたのですが、天候さえよければ、仮に休暇村から登っても登りやすい冬山ですね。スタートがスキー場の安心感、唐松岳のような痩せ尾根もなく、登山、BCともに入門コースだと思います。
今季開幕がんばってください!笑。
どこに行くのかわかりませんが、下部で雪がなければ担ぐか渡渉でガンガン行ってください笑。
2021/3/31 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら