南葛城山 山頂北側、樹林帯が途切れている場所を目指して
- GPS
- 05:23
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りも下りも人通りの少ないルートです。上の方は笹藪が繁っており登山道が分かりにくい |
写真
感想
Googleマップを見るのが結構好きで、山奥の3D画像やストリートビューをよく眺めています。
以前、南葛城山の北側、植林の杉の木がひしめく場所にぽっかりと木が無い場所を発見。拡大してみると道らしき筋が見えます。いつかここ行こうと考えるだけ考えてしばらく、ようやく行くことができました。
というのも南葛城山、展望が無いのは分かっていたので後回しになっていました。
序盤はずっと林道、一本杉登山口からは急登が続きました。山頂が近づいてくるとクマザサが出てきます。笹薮は次第に高くなっていき、目的の場所に着くころには自分の背丈ほどに。暗い植林帯が急に切れ、青空が広がる空間に到着。GPS見てここがGoogleマップで見た場所と確認。そこは背の高い笹原が広がる空間でした。
展望があるわけではないですが、青空と陽の光に笹原が照らされて綺麗な景色でした。
その先は再び樹林帯に入りますが笹薮は続きます。道、足元が分かりにくいので注意が必要。笹薮が終わるとそこが一本杉。そこから西側に歩いて南葛城山山頂です。
山頂も特に展望があるわけではないですが、密とは無縁の静かな山頂。
休憩後はダイトレを下りかけてしまい戻り、山頂から北方向に向くと、クマザサに覆われて一見道がなさそうところに目的の道がありました。林間歩道の方に下る道です。こちらの道もしばらく笹藪が続きました。途中で四等三角点があるピークに立ち寄りました。
下山途中に崩落で登山道が無くなっている場所がありました。巻き道ができていましたがちょっと分かりにくかったです。崖の縁ギリギリを歩いちゃいましたが、その上に道が在りました。
しばらく下ってノゾキ平。鉄塔まで下りてきてそこから激下り。下り終わると沢に橋が架かっていますがそこは通行止め。少し上流の方から沢を渡渉して対岸へ行き、千石谷林道に戻りました。
やはり展望のない山でしたが、笹の薮漕ぎが結構楽しかったです。でもマダニや虫が多そうで夏は来たくない道ですね。。
今回はアプリのヤマレコマップを使ってみました。各ポイントの予想到着時間が分かるのは便利だと思いましたが(いつも使っている山旅ロガーゴールドにも同等の機能ありますが)、ズームボタンがなかったり、参照しているログのタイムが見れなかったりと、山旅ロガーより使い勝手が悪かったです。でも、今回使っていませんがイマココ等が使えるのは安心です。登る山で使い分けしようと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2019年5月に南葛城山へ登った時のコースで、本当に急坂でした。
そして私の時も藪は背丈より高かったです。
私が行く時、どなたかのレコ見て行きましたが樹林が無い背丈ほどの薮地帯を
通っている写真の位置が載ってて衛生モードにして確認した気がします。
この時は三角点の位置が北西にある事を失念しちゃって行きそびれましたが、
「ノゾキ平」を通るルートで行ってみようと思ってました。
崖崩れや橋の通行禁止とか、参考にさせて貰います。
今回はいつも以上に喋っていた気がしますが、軽快なトークで楽しさが伝わって
きました。後、大滝も初だったんですね。
昨日、同じ駐車場に停めたので行こうかと思いましたが先に行きたいと思っていた
滝畑山へ1月末のレコを参考にさせて頂き、無事に行く事が出来ました(^^)
ありがとうございます。北尾根のルートは急坂でしたね。
展望のないルートなので後回しにしていました。
時期的に冬枯れの木の間から周りの山の稜線やノゾキ平から大阪平野が見えたのがちょっと嬉しかったですw
ノゾキ平の方は道幅の狭いトラバース区間があったりがけ崩れがあったり、北尾根よりも緊張するところがありました。
大滝は初めて見ました。というか岩湧山の南部自体初めてですね。
トークは得意ではないので何テイクかしてたりしますが、なんとか動画にできてよかったです。他の方の様に饒舌に話せたらいいんですが無理そうです^^;
この辺りの山は分岐が多くて探索するには面白いですよね。
最近は近場しか行っていないので(木曽駒は登れなかったし)そろそろ遠くに行きたいです。。
が、大阪が大変なことになってるのですこし慎重にはなっています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する