ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3028066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

薮岩魂16バリ物語山・樽ノ上山・トヤ山周回縦走ソロ

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:35
距離
16.3km
登り
1,490m
下り
1,499m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:32
休憩
0:31
合計
11:03
8:08
8:19
9
8:28
8:34
283
13:17
13:28
241
17:29
17:30
5
17:35
17:35
13
17:49
17:50
1
17:51
ゴール地点
天候 晴れ
春らしいボンヤリ霞んだ日でパノラマイマイチ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
久しぶりの西上州バリエーションルートとして、物語山の一般登山道から尾根ルートでトヤ山まで縦走し、沢道で下山しました
 物語山からはオールバリルートです

 秋に毛無岩・トヤ山縦走をした際に、ヤマレコのルートがあって、スゴイルートだな〜と思いましたが、半年後に登ることになるとは・・・

 バイブルである打田瑛一さんの『薮岩魂』シリーズでは読んだことがなかったが、1998年版の昭文社『山と高原地図 西上州 妙義』では、薄グレー線で物語山からトヤ山までの縦走路が載っているので、登られたルートだと思います
 打田さんの評価がないので、?級です(笑)
 ログもそこそこあるルートですが、ほとんどが沢ルートで登り、尾根ルートで下山するルートでした
 登ってみると、どちらがよいかは分かりませんが、個人的には登り返しがある尾根道で下山するのはしんどいかなと思いました😵
 
 今回は、尾根道で今の読図力を試すことを目的としたので、荷物は少なめにしました
 特に、明確なピークかどうか地形図上ではわかりにくい「頭」を判別できるように実地テストをしました😁
 尾根道は、前回登った落沢岳・鹿岳・しれいた山バリルートと似ていて、尾根筋の分岐が分かりやすかったので、現在地と尾根筋の把握をGPSでテストすると、高得点でした(笑)
 コンパスが大活躍しました
 コル〜ピーク〜コル〜ピーク・・・の連続で、何回登り返しがあるの?と思いましたが、読図にはピッタリでした‼️

 尾根道では、ほとんど印がありませんでしたが、初めて見つけた時はテンションが下がりました😔
 変態西上州マニア度が上がり、バリで印はいらないなと思うようになりました
 以前、槍ヶ岳北鎌尾根を登った方が、「バリルートに印をつける意味は何?」というようなことを書いたログを読みましたが、今では少し共感してしまいます
 行政上の表示や林業用なら必要ですが、違うかな〜
 賛否両論あると思いますが、個人的には印が必要なら一般登山道でいいんじゃないと思います

 ただ、沢道に印があったのには助かりました‼️
 沢道はとにかく長くウンザリしましたが、沢登りか?と思うような、普通の沢道では整備されている滝部分でかなりルーファイの必要があったので、印に助けられました😊
 「ここどうやって降りるの?」が何箇所もありました
 今回も10mm 50mシングルロープを持っていきましたが、懸垂した方がいいかなと思った場所がありました
 沢道もバリですが、通常の荒れた沢道とは次元の違うヤバイルートでした😱

☆地形図の写真を載せたので、参考になれば
黒ペンの書き込みは実地で書いたので、汚くて読めないと思いますが・・・

①物語山(一般登山道)
・沢沿いの林道→コルまで急登
・西上州お約束の急登ですが、珍しくザレではなく、穂高によくあるような板のような岩が多いガレ場の岩を小さくしたような岩がたくさんありました
西上州ではおそらく初めての経験です
・読図に夢中でメンべ岩のことを忘れていました😭
西峰の先くらいから見えたのかもしれません
・今日は、春らしいボンヤリ霞んだ日だったので、景色はイマイチでした

②トヤ山までの縦走路
・ほとんど印はありませんが、物語山の先の稜線から境界表示の標石が続きます
・踏み跡はけっこうありました
・基本は稜線通しですが、一部巻きます
・物語山分岐手前の超急登箇所は危険でした‼️
ブッシュクライムで突破しましたが、滑落注意です

③沢道
・とにかく長く、石がゴロゴロしているので、捻挫注意です
・トヤ山の先で尾根から沢道にアプローチしますが、ルートがわかりにくく、滑落注意です‼️
踏み跡も不明
・印があればその通りの方がいいです
自己流のルーファイでクライムダウンをして、苦労しました😰
・滝周辺は要注意です‼️
・渡渉は10箇所以上ありました
・林道と合流するところで、有名な?トンネルがあります😁
・林道からサンスポーツランドまで地味に長く、疲れました
2021年03月27日 21:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 21:56
2021年03月27日 21:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 21:56
2021年03月27日 21:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 21:56
物語山とメンべ岩
2021年03月27日 06:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 6:46
物語山とメンべ岩
林道荒れ気味
2021年03月27日 07:10撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 7:10
林道荒れ気味
登山口
2021年03月27日 07:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 7:36
登山口
ガレ急登
2021年03月27日 07:48撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 7:48
ガレ急登
浅間の雪も減りましたね〜
2021年03月27日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/27 8:09
浅間の雪も減りましたね〜
妙義方面
2021年03月27日 08:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 8:10
妙義方面
物語山西峰山頂
2021年03月27日 08:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 8:10
物語山西峰山頂
コル
2021年03月27日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 8:17
コル
物語山山頂
2021年03月27日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 8:28
物語山山頂
鹿岳変な形
2021年03月27日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 8:38
鹿岳変な形
踏み跡はけっこうあった
2021年03月27日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 8:43
踏み跡はけっこうあった
目印の送電線と樽ノ上山方面
2021年03月27日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 8:46
目印の送電線と樽ノ上山方面
印が初登場・・・
2021年03月27日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 9:51
印が初登場・・・
こんなものも
2021年03月27日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 10:07
こんなものも
境界の石
2021年03月27日 10:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 10:11
境界の石
2021年03月27日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 10:19
超急登ブッシュクライム
2021年03月27日 10:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 10:45
超急登ブッシュクライム
左側を登りました😱
2021年03月27日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 10:55
左側を登りました😱
物語山分岐
2021年03月27日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 11:19
物語山分岐
樽ノ上山山頂
2021年03月27日 11:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 11:55
樽ノ上山山頂
送電線
2021年03月27日 12:33撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 12:33
送電線
鹿岳と四ッ又山
2021年03月27日 12:44撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 12:44
鹿岳と四ッ又山
本日の縦走路
2021年03月27日 12:44撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 12:44
本日の縦走路
2021年03月27日 12:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 12:45
この沢道を下山します
2021年03月27日 12:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 12:45
この沢道を下山します
浅間
2021年03月27日 12:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 12:45
浅間
トヤ山
2021年03月27日 12:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 12:45
トヤ山
メンべ岩見えた‼️
2021年03月27日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 12:59
メンべ岩見えた‼️
前回登った高岩
2021年03月27日 13:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 13:00
前回登った高岩
八ヶ岳には雪が残っていますね〜
2021年03月27日 13:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 13:01
八ヶ岳には雪が残っていますね〜
黒滝山方面
2021年03月27日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 13:10
黒滝山方面
ここから下山
2021年03月27日 13:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 13:16
ここから下山
薮岩感高い
2021年03月27日 13:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 13:17
薮岩感高い
尾根道から沢道に
2021年03月27日 13:37撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 13:37
尾根道から沢道に
降りてきました
2021年03月27日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 14:08
降りてきました
2021年03月27日 14:14撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 14:14
右折します
2021年03月27日 14:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 14:32
右折します
ここどうやって降りるの?①
2021年03月27日 14:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 14:34
ここどうやって降りるの?①
ここどうやって降りる?②
2021年03月27日 15:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 15:26
ここどうやって降りる?②
こんな所を降りるの?
2021年03月27日 15:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 15:51
こんな所を降りるの?
印多い
2021年03月27日 16:07撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 16:07
印多い
大岩峰が
2021年03月27日 16:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 16:17
大岩峰が
針峰
2021年03月27日 16:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 16:38
針峰
トンネル?
2021年03月27日 16:41撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/27 16:41
トンネル?
林道と合流
疲れた〜
2021年03月27日 16:42撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 16:42
林道と合流
疲れた〜
2021年03月27日 16:44撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 16:44
取り付き
2021年03月27日 16:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3/27 16:45
取り付き
荒船湖
2021年03月27日 17:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/27 17:23
荒船湖
桜がキレイでした🌸
2021年03月27日 17:40撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 17:40
桜がキレイでした🌸

感想

※『薮岩魂シリーズ』掲載のルートではありません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら