ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3031880
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

北岳〜浅草岳 周回 (浅草山荘〜ムジナ沢登山口)

2021年03月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:29
距離
14.1km
登り
1,304m
下り
1,295m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
0:56
合計
10:27
距離 14.1km 登り 1,304m 下り 1,304m
7:01
302
12:03
12:28
58
13:26
13:28
45
14:13
18
14:31
14:51
10
15:01
15:07
14
15:21
15:23
76
16:39
40
17:19
17:20
8
17:28
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬季除雪最終地点(冬季休業中のニュー浅草岳温泉前)と赤い浅草大橋の
中間手前にあったに路肩スペースに駐車。

冬季除雪最終地点周辺にも路肩駐車可能。
浅草山荘(現在は閉館?)周辺にも駐車可能。
7:30に駐車。路上駐車の列ができていく。黒姫(浅草岳と守門岳の間)方向へ行くBCの方が多数いた。スタートは道路を戻り浅草山荘へ。
2
7:30に駐車。路上駐車の列ができていく。黒姫(浅草岳と守門岳の間)方向へ行くBCの方が多数いた。スタートは道路を戻り浅草山荘へ。
車道をショートカット
2021年03月27日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 7:12
車道をショートカット
浅草山荘前の雪壁へ取り付く。雪山って自由でいいなぁ
2021年03月27日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/27 7:24
浅草山荘前の雪壁へ取り付く。雪山って自由でいいなぁ
雪壁を上がるとピンクテープが奥へと2ヶ所見えた。
取り付く尾根は沢の手前なので奥に続くテープはめおと滝へ続いているのかも知れない。
2021年03月27日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:32
雪壁を上がるとピンクテープが奥へと2ヶ所見えた。
取り付く尾根は沢の手前なので奥に続くテープはめおと滝へ続いているのかも知れない。
いきなり杉林の急登。雪はシャーベット状のうえ沈み込み歩きにくい。
2021年03月27日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 7:35
いきなり杉林の急登。雪はシャーベット状のうえ沈み込み歩きにくい。
登り切りると、そこには小さな建物(何かの施設)があった。
2021年03月27日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:39
登り切りると、そこには小さな建物(何かの施設)があった。
またすぐ 急登.
2021年03月27日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:48
またすぐ 急登.
そして、この急登もすぐに終わる。
2021年03月27日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:50
そして、この急登もすぐに終わる。
登り切ると、ここからは尾根幅が狭まりコースが明瞭になる。
尾根を境に植林の杉林と自然林にすっぽり分かれていた。
2021年03月27日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 7:58
登り切ると、ここからは尾根幅が狭まりコースが明瞭になる。
尾根を境に植林の杉林と自然林にすっぽり分かれていた。
重く湿った雪面が続く。昨日降ったのは雪じゃなく雨だったのかもしれない。
2021年03月27日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 8:01
重く湿った雪面が続く。昨日降ったのは雪じゃなく雨だったのかもしれない。
木に結わい付けられたピンクテープが点々と続いている。
2021年03月27日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 8:06
木に結わい付けられたピンクテープが点々と続いている。
雪の割れ目の藪を通りながら
2021年03月27日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 8:10
雪の割れ目の藪を通りながら
左右が自然林に囲まれた明るい尾根に出た。
2021年03月27日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 8:15
左右が自然林に囲まれた明るい尾根に出た。
クラックやブロック崩壊した荒れた尾根を上って行く
2021年03月27日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 8:16
クラックやブロック崩壊した荒れた尾根を上って行く
2021年03月27日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 8:32
今日は一日 崩れる前の晴れ予報だったのにオブラートで包まれたようなお日様がぼんやりと陽の光を届ける。
2021年03月27日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 8:32
今日は一日 崩れる前の晴れ予報だったのにオブラートで包まれたようなお日様がぼんやりと陽の光を届ける。
後方には黒姫(山は付かずに守門黒姫とも言うらしい)
2021年03月27日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 8:36
後方には黒姫(山は付かずに守門黒姫とも言うらしい)
黒姫の後ろに守門岳
2021年03月27日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 8:33
黒姫の後ろに守門岳
ますます荒れていく雪面
2021年03月27日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 8:42
ますます荒れていく雪面
雪の状況を見ながらコースを選んで進むのは楽しい。
2021年03月27日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 8:44
雪の状況を見ながらコースを選んで進むのは楽しい。
太郎助山の後ろに(南西)に越後駒ケ岳と八海山。珍しくすぐ判った。
2021年03月27日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 8:59
太郎助山の後ろに(南西)に越後駒ケ岳と八海山。珍しくすぐ判った。
910m〜940mは展望のきく暖斜面が続く
2021年03月27日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 9:00
910m〜940mは展望のきく暖斜面が続く
後方 西〜北に守門岳
2021年03月27日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/27 9:02
後方 西〜北に守門岳
正面 東 浅草岳方面
2021年03月27日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/27 9:02
正面 東 浅草岳方面
北には、この尾根と並んで延びる尾根が見える。
2021年03月27日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 9:02
北には、この尾根と並んで延びる尾根が見える。
嘉平与ボッチ・ムジナ沢カッチボッチ・北岳が揃った。ボッチは尖ったところでカッチは沢の突き上げ(源頭)の方言とありました。
2021年03月27日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/27 9:25
嘉平与ボッチ・ムジナ沢カッチボッチ・北岳が揃った。ボッチは尖ったところでカッチは沢の突き上げ(源頭)の方言とありました。
雪質はまだ変わらずシャーベット。
2021年03月27日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 9:34
雪質はまだ変わらずシャーベット。
春の訪れとともに毎年現れる黒い虫が今年も一斉に姿を現し 皆、同じ方向に這っている。
2021年03月27日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 9:44
春の訪れとともに毎年現れる黒い虫が今年も一斉に姿を現し 皆、同じ方向に這っている。
この辺りから雪質はパウダー状に変化
2021年03月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/27 9:54
この辺りから雪質はパウダー状に変化
次回訪れる時には雪庇が育っている景色を見たい。
2021年03月27日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/27 9:57
次回訪れる時には雪庇が育っている景色を見たい。
前方パノラマ。左には下山で使う尾根には登って行く人の列が見えた。
2021年03月27日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 9:59
前方パノラマ。左には下山で使う尾根には登って行く人の列が見えた。
そして右には並行して伸びる気になる尾根。(小さい2列の尾根の奥) 地図を見ると北岳まで伸びている。
2021年03月27日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 10:09
そして右には並行して伸びる気になる尾根。(小さい2列の尾根の奥) 地図を見ると北岳まで伸びている。
その尾根の雪庇をアップ
2021年03月27日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 10:09
その尾根の雪庇をアップ
北岳は意外に遠い
2021年03月27日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 10:13
北岳は意外に遠い
後方 雪庇崩壊尾根とどっしりした山容の守門岳
2021年03月27日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/27 10:56
後方 雪庇崩壊尾根とどっしりした山容の守門岳
前方にはパウダースノーのなだらかな稜線が伸びる
2021年03月27日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 11:06
前方にはパウダースノーのなだらかな稜線が伸びる
踏み抜きながら進んでいく
2021年03月27日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/27 11:23
踏み抜きながら進んでいく
ハロを貫くグレーの飛行機雲。ハロは天気が下り坂。明日は広い範囲で天気が崩れる。
2021年03月27日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 11:25
ハロを貫くグレーの飛行機雲。ハロは天気が下り坂。明日は広い範囲で天気が崩れる。
北岳から綺麗なシュプールを描いてBCが滑っていた。前岳から登ってきたのかな。
2021年03月27日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 11:32
北岳から綺麗なシュプールを描いてBCが滑っていた。前岳から登ってきたのかな。
ばらばらと水鳥の羽が散らばっているようなエビの尻尾の破片
2021年03月27日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 11:37
ばらばらと水鳥の羽が散らばっているようなエビの尻尾の破片
北岳手前は いつも強風が吹きつけているのだろう。今日の風は弱い。
2021年03月27日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/27 11:45
北岳手前は いつも強風が吹きつけているのだろう。今日の風は弱い。
上空を覆っていた雲が薄くなってゆく。山頂はもうすぐ。
2021年03月27日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
3/27 11:59
上空を覆っていた雲が薄くなってゆく。山頂はもうすぐ。
<北岳山頂>山頂碑がなく細長い。ここで逆回り周回の登山者に出会った。南の燧ケ岳をズーム。
2021年03月27日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/27 12:06
<北岳山頂>山頂碑がなく細長い。ここで逆回り周回の登山者に出会った。南の燧ケ岳をズーム。
南〜西
2021年03月27日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 12:06
南〜西
アップで
太郎助山はもう少し右のピークかな???
2021年03月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/27 12:08
アップで
太郎助山はもう少し右のピークかな???
どこがそうなのかよくわからない鬼ヶ面山(おにがつらやま)
2021年03月27日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 12:07
どこがそうなのかよくわからない鬼ヶ面山(おにがつらやま)
西〜北  
守門岳、奥には粟ヶ岳
2021年03月27日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 12:07
西〜北  
守門岳、奥には粟ヶ岳
休憩後、山頂から急斜面を下り浅草岳を目指す。
2021年03月27日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 12:30
休憩後、山頂から急斜面を下り浅草岳を目指す。
ここからは反対周りの登山者のトレースが有る。
2021年03月27日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/27 12:29
ここからは反対周りの登山者のトレースが有る。
かなり急なためクライムダウン
2021年03月27日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 12:34
かなり急なためクライムダウン
滑ったらどこまでも落ちそう
2021年03月27日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 12:35
滑ったらどこまでも落ちそう
ノントレースを期待していたが、時間も押してきているのでトレースはありがたい。
2021年03月27日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/27 12:36
ノントレースを期待していたが、時間も押してきているのでトレースはありがたい。
軽く藪混じりに
2021年03月27日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 12:45
軽く藪混じりに
2021年03月27日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 12:50
迫力のあるムジナ沢カッチ。主稜線はまだまだ遠い
2021年03月27日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 12:50
迫力のあるムジナ沢カッチ。主稜線はまだまだ遠い
2021年03月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/27 12:51
ムジナ沢カッチが目の前に迫る
2021年03月27日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 12:57
ムジナ沢カッチが目の前に迫る
後方 
2021年03月27日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 13:05
後方 
夏道登山道と合流
2021年03月27日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 13:11
夏道登山道と合流
この一画は急斜面。
2021年03月27日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 13:14
この一画は急斜面。
2021年03月27日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 13:22
後方鬼ヶ面山方向。動きのあるダイナミックな稜線美
2021年03月27日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 13:23
後方鬼ヶ面山方向。動きのあるダイナミックな稜線美
登り切ると
2021年03月27日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 13:25
登り切ると
<ムジナ沢カッチ> ここを下って登り返せば浅草岳への稜線に出る。
2021年03月27日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 13:25
<ムジナ沢カッチ> ここを下って登り返せば浅草岳への稜線に出る。
北東に浅草岳山頂が見えた。
2021年03月27日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 13:26
北東に浅草岳山頂が見えた。
まずひと下り。ここも急でアイゼンが団子になるのでクライムダウン
2021年03月27日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/27 13:28
まずひと下り。ここも急でアイゼンが団子になるのでクライムダウン
コルからの前方。あれを登らないと
2021年03月27日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 13:28
コルからの前方。あれを登らないと
2021年03月27日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 13:40
もう直ぐ半分
2021年03月27日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 13:45
もう直ぐ半分
あと少し。
2021年03月27日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 14:01
あと少し。
振り返ると 北岳からはよくわからなかった鬼ヶ面山の山頂がわかりやすい。
2021年03月27日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/27 14:06
振り返ると 北岳からはよくわからなかった鬼ヶ面山の山頂がわかりやすい。
上り切ったところで登山道と合流。思ったより長かった。
2021年03月27日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 14:11
上り切ったところで登山道と合流。思ったより長かった。
前岳から浅草岳を望む 
2021年03月27日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 14:11
前岳から浅草岳を望む 
振り返り 歩いてきたトレース
2021年03月27日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/27 14:12
振り返り 歩いてきたトレース
前岳からは風が少し強くなった。
2021年03月27日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/27 14:16
前岳からは風が少し強くなった。
2021年03月27日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/27 14:23
浅草岳山頂 360度の大展望。今日は視界がいまいち。
最近まで壊れていた山頂の看板。修理をありがとうございました。
2021年03月27日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/27 14:28
浅草岳山頂 360度の大展望。今日は視界がいまいち。
最近まで壊れていた山頂の看板。修理をありがとうございました。
北西〜北東
2021年03月27日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 14:27
北西〜北東
南東〜南西
2021年03月27日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 14:27
南東〜南西
田子倉湖
2021年03月27日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/27 14:37
田子倉湖
下山。ハロが消え、薄暗い太陽が照り付ける変な天気。
2021年03月27日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 14:53
下山。ハロが消え、薄暗い太陽が照り付ける変な天気。
ひときわ目立つ嘉平与ボッチ。
2021年03月27日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/27 15:14
ひときわ目立つ嘉平与ボッチ。
嘉平与ボッチの取り付きは踏み抜き地帯だった。
2
嘉平与ボッチの取り付きは踏み抜き地帯だった。
往路で歩いた北岳へ続く稜線が左に良く見える。
2021年03月27日 15:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 15:36
往路で歩いた北岳へ続く稜線が左に良く見える。
下山は守門岳に向かって登り返しのない下り。
2021年03月27日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 15:41
下山は守門岳に向かって登り返しのない下り。
今日は入山者が多くデコボコの腐れた雪面に足を踏み入れながら下った。
2021年03月27日 16:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 16:35
今日は入山者が多くデコボコの腐れた雪面に足を踏み入れながら下った。
前方に見える橋で除雪してない県道と合流。
2021年03月27日 17:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 17:09
前方に見える橋で除雪してない県道と合流。
無事下山。お疲れさまでした。楽しかったなぁ。
2021年03月27日 17:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/27 17:15
無事下山。お疲れさまでした。楽しかったなぁ。

装備

個人装備
ワカン使用せず アイゼンのみ

感想

初めての浅草岳。ピストンではなく北岳から前岳のコースを歩きたかった。
景観もよく予想通りとてもいいコースだった。次回は北岳から鬼ヶ面山・南岳へ行ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら