ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 303515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

実は九州百名山・七ツ岳縦走@五島列島

2013年05月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:19
距離
3.3km
登り
312m
下り
408m

コースタイム

1205七ツ岳登山口バス停-1240小ピーク-1255七ツ岳山頂1310-1325IV峰-1420七ツ岳神社奥宮跡-1445林道終点1520-1540荒川温泉-1700大瀬崎(灯台ピストン)1800-1900荒川温泉 (民宿みやこ泊)

5/22(水) 0700高浜ビーチ-0800魚津ヶ浜-0900堂崎教会-1020福江港1040-1220青方港-冷水教会-矢堅目公園-青砂ヶ浦-頭ヶ島天主堂 (船本邸)

5/23(木) ウニ処理体験・カサゴ釣り-1230青方港-1855博多港 (ゲストハウス界音泊)

5/24(金) 0800天神大名-0930唐津1130-1200有田・伊万里1400-1430武雄温泉1630-1930天神2100 (西鉄バス出雲路号にて車中泊)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
5/20 羽田空港-長崎空港(ANA)※初の長崎入りだったので、あえて前のりして市内観光
5/21 0805長崎港-1115福江港(九州商船フェリー椿号)
福江港-七ツ岳登山口-荒川温泉(五島観光レンタカー) 
※宿泊先のおかみさんに下山地の林道終点にてピックアップしてもらい、車を回収しました
コース状況/
危険箇所等
■ギザギザした稜線で花崗岩の山で岩場ありと聞いていたのですが、両手を使うようなところは短いです。しかしながら樹林帯は日が射さないため、下りで滑りやすいところがあるので注意。3つ目のピークまではよく歩かれているようです。その先は多少クモの巣を払う必要がありました。

■駐車場、トイレ、水場はバス停のある登山口にも下山した林道終点の神社にもありました。

■近くに商店などは一切ないので、福江のスーパーやコンビニで仕入れてくる必要があります。
個人的には、レンタカー屋の目の前のスーパー、エレナが品揃え的にも値段的にもオススメです。

■林道終点から荒川温泉までは歩くと1時間半ぐらいかかりそうですが、のどかで平坦な農道?なので不可能ではありません。しかし歩いたところでバスのダイヤがコースタイムと合わなさすぎる。。。

■荒川温泉は立寄り入浴300円と無料の足湯があります。源泉76度の塩化物線で気持ちいいです。
バス停のある登山口。
2013年05月21日 12:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 12:06
バス停のある登山口。
駐車場は結構広い
2013年05月21日 12:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 12:06
駐車場は結構広い
トイレ完備!
2013年05月21日 12:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 12:07
トイレ完備!
水場です。ちっちゃい山ですが、縦走路の案内図までありました
2013年05月21日 12:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 12:08
水場です。ちっちゃい山ですが、縦走路の案内図までありました
涼しくて歩きやすい道
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
涼しくて歩きやすい道
歩き始めてすぐ、避難小屋?と思ったら、、、
2013年05月21日 12:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 12:10
歩き始めてすぐ、避難小屋?と思ったら、、、
つつじも少し咲いてました
2013年05月21日 12:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/21 12:35
つつじも少し咲いてました
天気予報は晴れなのですが、このもやもやっとしたのはPM2.5?
2013年05月21日 12:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 12:37
天気予報は晴れなのですが、このもやもやっとしたのはPM2.5?
2013年05月21日 12:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 12:38
岩場が出て来た
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
岩場が出て来た
最初の小ピーク。見晴らしがよい
2013年05月21日 12:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 12:40
最初の小ピーク。見晴らしがよい
2013年05月21日 12:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 12:40
頂上手前の岩場を夢中で登って行きます
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/27 16:24
頂上手前の岩場を夢中で登って行きます
あっという間に山頂へ
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
あっという間に山頂へ
5月とは思えぬ暑い日で、スイカうまし。
2013年05月21日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 12:55
5月とは思えぬ暑い日で、スイカうまし。
これから行く先を見据える
2013年05月21日 13:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 13:15
これから行く先を見据える
ひとつ登るとまた先が見えるようになる
2013年05月21日 13:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/21 13:21
ひとつ登るとまた先が見えるようになる
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/27 16:24
2013年05月21日 13:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 13:22
2013年05月21日 13:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 13:22
あの奥が玉之浦方面の入り江でしょうか?
2013年05月21日 13:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 13:23
あの奥が玉之浦方面の入り江でしょうか?
2013年05月21日 13:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 13:23
2013年05月21日 13:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 13:23
向こうに見えるのが父ヶ岳?
2013年05月21日 13:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 13:24
向こうに見えるのが父ヶ岳?
さて下山です
2013年05月21日 13:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 13:25
さて下山です
2013年05月21日 13:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 13:25
このあたり滑りやすかった
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
このあたり滑りやすかった
父ヶ岳の分岐。思いのほか時間あまったからピストンしてもいいんだけど、眺望がなさそうなのでやめました
2013年05月21日 14:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/21 14:10
父ヶ岳の分岐。思いのほか時間あまったからピストンしてもいいんだけど、眺望がなさそうなのでやめました
巨木コースかな〜
2013年05月21日 14:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 14:11
巨木コースかな〜
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
奥社跡についた
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
奥社跡についた
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
2013年05月21日 14:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 14:20
これは何の木?
2013年05月21日 14:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 14:30
これは何の木?
シダ類すごい、さすが南国
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
シダ類すごい、さすが南国
神社に着きました。ここからは舗装道路(林道)
2013年05月21日 14:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 14:45
神社に着きました。ここからは舗装道路(林道)
案外立派です
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
案外立派です
トイレと駐車場、水洗でとってもキレイです
2013年05月21日 14:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 14:49
トイレと駐車場、水洗でとってもキレイです
近くの沢からとってる水でしょうか?とても冷たくて、思わずトマトを冷やしてみる
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
近くの沢からとってる水でしょうか?とても冷たくて、思わずトマトを冷やしてみる
2013年05月21日 15:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 15:07
汗いっぱいかいたから、飛び込みたい!
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
汗いっぱいかいたから、飛び込みたい!
2013年05月27日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/27 16:24
2013年05月21日 15:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 15:10
林道から見上げる七ツ岳、ギザギザしてかっこいい
2013年05月21日 15:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/21 15:14
林道から見上げる七ツ岳、ギザギザしてかっこいい
民宿のおかみさんが迎えに来てくれました
2013年05月21日 15:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/21 15:20
民宿のおかみさんが迎えに来てくれました
荒川温泉の集落はとても雰囲気があります
2013年05月21日 15:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 15:46
荒川温泉の集落はとても雰囲気があります
木造ですごいな〜。地震がほとんどない地域らしい
2013年05月21日 15:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 15:49
木造ですごいな〜。地震がほとんどない地域らしい
足湯
2013年05月21日 15:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 15:51
足湯
ルルド
2013年05月21日 16:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/21 16:22
ルルド
玉之浦は地形が入り組んでいて面白いし湾内静かなので、カヤック遊びに適していますね
2013年05月21日 16:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 16:42
玉之浦は地形が入り組んでいて面白いし湾内静かなので、カヤック遊びに適していますね
イカ釣り船?
2013年05月21日 16:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 16:46
イカ釣り船?
いかにも、仏壇マリアさまを置いてそうな小さな教会
2013年05月21日 16:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 16:48
いかにも、仏壇マリアさまを置いてそうな小さな教会
大瀬崎に着きました。荒川温泉から20−30分かかったかな
2013年05月21日 17:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 17:00
大瀬崎に着きました。荒川温泉から20−30分かかったかな
展望地は幕営適地
2013年05月21日 17:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 17:02
展望地は幕営適地
灯台まで、片道1.2kmの軽いハイキング
2013年05月21日 17:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 17:30
灯台まで、片道1.2kmの軽いハイキング
断崖見事ですね。鳥が少ないのはなぜかな?
2013年05月21日 17:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 17:36
断崖見事ですね。鳥が少ないのはなぜかな?
夕日が沈みはじめました
2013年05月21日 17:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 17:47
夕日が沈みはじめました
2013年05月21日 17:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 17:49
2013年05月21日 17:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 17:50
2013年05月21日 17:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 17:50
2013年05月21日 17:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 17:54
2013年05月21日 17:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 17:54
玉之浦湾に沈む夕日。島の一番西側にあるのできれい
2013年05月21日 18:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 18:43
玉之浦湾に沈む夕日。島の一番西側にあるのできれい
荒川温泉の共同浴場、300円
2013年05月21日 19:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/21 19:02
荒川温泉の共同浴場、300円
お世話になった民宿みやこは釣り船を2艘持っているため、連日遠方から釣り人が集まります。なので夕食にはつり上げたばかりの新鮮な刺身が約束されている!これはアラカブ(カサゴ)
2013年05月21日 20:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 20:16
お世話になった民宿みやこは釣り船を2艘持っているため、連日遠方から釣り人が集まります。なので夕食にはつり上げたばかりの新鮮な刺身が約束されている!これはアラカブ(カサゴ)
他にはヒラマサ、イサキ、メジナ、ウマヅラハギなどのお刺身たち。全部好きなものばかり!プリプリでたまりません
2013年05月21日 20:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 20:23
他にはヒラマサ、イサキ、メジナ、ウマヅラハギなどのお刺身たち。全部好きなものばかり!プリプリでたまりません
メジナのタタキも美味しかったです
2013年05月21日 20:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 20:27
メジナのタタキも美味しかったです
同宿の釣り人たち。ビールや焼酎のご相伴にあずからせていただきました。
2013年05月21日 20:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 20:27
同宿の釣り人たち。ビールや焼酎のご相伴にあずからせていただきました。
刺身の他にも黒毛和牛(五島牛)のステーキ、ヒラマサのフライ(絶品)、イカの煮付け、ブリカマの煮付けなどなど。ごはんが入りませんでした。
2013年05月21日 20:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 20:41
刺身の他にも黒毛和牛(五島牛)のステーキ、ヒラマサのフライ(絶品)、イカの煮付け、ブリカマの煮付けなどなど。ごはんが入りませんでした。
撮影機器:

感想

五島列島。ものすごく遠いところのような響き。実際の距離は屋久島や西表島のほうが遠いんだけど、観光地としては結構ありふれていたりする。心理的に遠いのは、自分との「縁」を容易に見いだせないから?

しかしながら、自分のまわりには意外と五島を知っている人がいた。私がガラパゴス赴任中に遊びに来てくれた僻地好き?の親友は、数年前に五島を訪れて曰く、「面白かったけど、交通手段が途上国なみに接続悪くて、大変だった」と。読書好きな職場の同僚は遠藤周作の『沈黙』を読んで感動し、小説の舞台の五島には絶対行ってみたいと思っている、と。そして2年前に北海道の山でご一緒して以来の山トモさんが、なんと五島出身の人だった!知り合いが住んでいるのなら、毎年恒例の春の九州遠征の折にでも行ってみようかな?

ってなことで、五島行きが決まったものの、自分は五島で何をしたいのか、イマイチ思いつかなかった。海が綺麗といったってビーチでのんびりするために行く気はないし、隠れキリシタンはちょっと興味あるけど、教会巡りするために行くほど世界遺産マニアでも『沈黙』読者でもない(途中で挫折した、、、)

何気なくネットで調べているうちに、豊かな自然溢れる五島には標高が低いながらも九州百名山に選ばれた山があると知った。五島在住の山トモさんも、結構スリルあって面白かったと言っている。花崗岩のゴツゴツした山で、いくつものピークがギザギザ連なり、その名も七ツ岳、山頂からは島の入り組んだ入り江が俯瞰できるという。やっと旅の目的がひとつ決まった。もう一つ、リアス式海岸と多くの島々から構成される地形を見ていて、カヤックをやりたいな、と思ったのだけど、山トモさんには釣りをすすめられたので、プランはジモティにお任せすることにした。

今回の遠征は、長崎ー五島列島ー博多ー佐賀ー島根ー鳥取と大移動になるため、目的と時間とコストを徹底的に絞って、ロジも練りに練って、7泊8日の旅とした。その結果、五島では2泊、移動はフェリー。

まず、長崎から福江島に入ってすぐ七ツ岳登山口に直行。これは首尾よくレンタカー会社の人が船の時間に合わせてきっちり出迎えてくれたので、最寄りのスーパーにて買い出しして45分後には登山開始できた。標高431mと低山なので、正午から登り始めたらさぞかし蒸れて大変かな?と思いきや、案外と樹林帯は涼しくて歩きやすい。また、まともな地図もないようなマイナーな山の割にはよく踏み跡がついていて、結構人気があることを思わせた。もっとも、人っ子ひとり出くわさなかったけど。

樹林帯を30分ほど歩くと最初の視界が開ける小ピークで、汗も吹き飛ぶ眺望。これから目指すゴツゴツした峰々と、振り返って鮮やかな樹海の彼方に、ポツポツと集落やら農地、青い海もうっすら。ここからはストックをしまって、手足をしっかり使ってよじ上り、ほどなくして七ツ岳山頂と小さな標識のついた頂上に到着。ぐるりと360度視界が開けていて、本日の宿がある玉之浦湾もうっすら見えている。天気は晴れているのに春霞のようにうっすらとしか遠くが見えないのは、PM2.5のせいなんだろうか?のどが乾いたので、眺望を楽しみながらスーパーで調達したお茶を飲み干しスイカをペロリと平らげてしまった。

冬に靭帯を痛めてから久々の山登りで、まだ完治はしてないけれどもこの程度の岩場なら何とか手に負えそうだ、と思ったので、休憩後もピストンではなく、予定通り縦走をすすめることに。2つ目、3つ目、とアップダウンを繰り返しピークを数えて、いつ厳しい場所が出てくるんだろう、と恐々としつつ前へ。3つ目のピークからは両脇の葉が登山道にかぶさって生い茂り、クモの巣が張られ、少し歩きにくくなったものの、4つ目のピークまで問題なく辿り着く。4つ目のピークは遠目に岩場がなかなか険しいように見えて、登山道は巻いてあるのであっけなく登り切り、下るのも裏手にまわるのを間違えさえしなければ、多少勾配が急でも無理なく降りれる。しかし、怪しい道のほうに踏み跡がついていたから、ここでしなくてもよい苦労をしてしまう人もいるように思われる。。。そういう自分も湿った土に足を滑らせひやっとしたのだけど。

5つ目のピークは眺望がきかず、そのまま目の前の父ヶ岳の方には進まず、長い尾根を下るように道はついていた。しばらく下ると、父ヶ岳への分岐があり、ちょっと悩んだけど、行かずに下山を続ける。健脚コースと巨木コースに分れるも、すぐにシダが生い茂る旧神社跡に出て、また道が合流。ほどなくして現神社前に出て、林道終点だった。4時間ぐらい縦走するつもりが、2時間半であっけなく終わってしまったので、今宵の宿のおかみさんにはだいたいの下山予想時刻を伝えていたのだが、当然迎えはきてない。おまけに携帯の電波も立っていない(泣 心を落ち着けるために、スーパーで買ったトマトを神社の水で冷やしてかぶりつく。試しに無理矢理ダイヤルしてみたら、なんとか呼び出し音がなっているが、おかみさんは出ず、留守電に。一応メッセージは残すが、いくら待ってもコールバックなし。仕方ないので、林道をとぼとぼ歩きつつ、根気づよく何度もかけ直しているうちに、やっとつながり、迎えに来てもらえることになった。

林道を下り切ると、農地らしいものが両脇に出て来て、振り返ると今下りて来たばかりの七ツ岳が堂々とそびえている。うーん、なかなか誇らしげな気持ちで、田園風景のなかをのんびり歩いていると、赤い小さな車が前から1台やってきた。おかみさんだった。ありがたや。

おかみさんには登山口まで乗せて行ってもらい、自分の車を回収して宿までいったん走る。荷物を降ろして、まだ日が高いし歩き足りないので、山トモさんおすすめの大瀬崎という島の最西端の灯台がある断崖まで車を走らせ、ゆっくりと沈む夕日に合わせて灯台まで約2.5キロのハイキング。その地形から、いったん高いところから海面近くまで下って灯台のある丘まで登り返すので、そこそこ歩きごたえがあり、なおかつ荒々しい冬の対馬海流の波に洗われて洗濯板のようになった断崖絶壁と深いブルーの海の色はいつまで眺めていてもあきなかった。

今回お世話になった荒川温泉の民宿みやこは釣り船を2艘持っている、釣り人のための宿で、同宿の4名様も大漁を終えてまさに帰って来たところにはち合わせた。挨拶がてら、クーラーボックスの中をのぞかせてもらうと、黒っぽい魚と赤い魚がゴロゴロしている。メジナという魚をメインに釣りをしていて、イサキやら鯛やらヒラマサやらカサゴやらウマヅラハギやらはバイプロダクトなんだと。そのまま全て美味しく夕食にいただくことができ、光栄でした。どうやら五島は、しかも福江島のこの玉之浦湾一帯は、釣りキチ垂涎の聖地らしいですね。びっくりするぐらいの大物が釣れるようで、話を来ていたら、今度は是非ダイビングをしてみたくなった。

翌日、島の残り半分をドライブしたあと、フェリーで今度は中通島に渡り、山トモさんと2年ぶり2度目のご対面。彼もまた、私の少ない持ち時間を正確に理解して、島の見所を効率よくピンポイントで案内してくれ、晩餐にはご自宅にて釣り上げた魚をさばいて刺身や煮付けで歓待してくれたばかりでなく、集落内の親戚やらご近所さんやらを10名ほど集めて大宴会で盛り上げていただき、非常に楽しい夜を過ごしました。

五島最後の日は、そのお仲間の男衆と私も釣りへ!小学生以来竿を持った記憶もないシロウトにも関わらず、豊かな五島の海は私にカサゴx1、赤ハタx2を釣り上げさせてくれました。それだけでなく、現在シーズンを迎えているという出荷中のウニを生1瓶と塩漬け1瓶の2つも持たせてくださり、これまたリッチな気分でいっぱいに。さらにウニ瓶の生産者さんたちは五島うどん(船崎うどん)の生産者さんたちでもあったので、お土産に10束ほど買って、焼きアゴと一緒に発送をお願いしてきました。これでしばらくは五島の思い出に浸れそうです。

というわけで、全く山行記録と関係ない記事になってしまったけれど、山トモさんが楽しみにしているので旅の感想文として記録を残しました。

行ってみたら、そんなに僻地ではないぞ、五島列島。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら