ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 303849
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

石楠花からツツジに万二郎・万三郎岳(天城山)周回

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
schun その他2人
GPS
06:01
距離
7.4km
登り
600m
下り
609m

コースタイム

7:35天城高原駐車場→7:54四辻→8:54万二郎岳→9:42石楠立→
10:28万三郎岳10:38→涸沢分岐点→13:15四辻→
13:36天城高原駐車場
今回のタイムは、嫁子供同伴のため、普通より遅めな感じのタイムです。
結構、ハイカーの方に先に行ってもらいました。(^_^;)
天候 曇り富士山見えず・・・(>_<)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、天城高原のハイカー駐車場を利用(無料)
帰って来た時には、かなりの車が止まっていました。
駐車場は、80台くらい止められますが、シャクナゲのシーズン(5月後半)は混みあいます。

バスは、伊東駅から出ているようです
。乗ったことないのでようわかりませんが・・・(^_^;)
コース状況/
危険箇所等
前回記載した通りと言った感じでしょうか。

天城高原駐車場→万二郎岳 
ハードル的な階段や、崩れによる大きな段差などが見受けられました。ちょっと歩きにくかったかな

万二郎岳→万三郎岳    
以前と変わりませんでしたが、石楠立手前(はしごのところ周辺)で通常ルートの
大規模な洗掘によると思われるコース封鎖がされている箇所がありましたが、その
先を封鎖していないので、コースアウト&倒木を越えて石楠立に到着する感じにな
っているようです。(僕は正規ルートを進みましたので詳細は不明)
ここロープが欲しい気がしますね。

万三郎岳→涸沢 
だいぶ洗掘が進んでいて歩きづらい感がありました。

涸沢→天城高原駐車場 
涸沢〜四辻間は、粘土質で滑りやすい箇所やザレ場状で滑りやすい所があります。ご注意ください。
朝7:30第1駐車場は満車。第2駐車場が多少空いている感じでした。ホッ。なんとか間に合った。
2013年05月26日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 7:26
朝7:30第1駐車場は満車。第2駐車場が多少空いている感じでした。ホッ。なんとか間に合った。
駐車場から、登山口へ向かいます。いつもではありえない人の数。やっぱ、この時期は、人が多いですね。
2013年05月26日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 7:35
駐車場から、登山口へ向かいます。いつもではありえない人の数。やっぱ、この時期は、人が多いですね。
四辻へ到着。ここまで予定通りのタイム。
2013年05月26日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 7:54
四辻へ到着。ここまで予定通りのタイム。
ここからまず万二郎岳を目指します
2013年05月26日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 7:54
ここからまず万二郎岳を目指します
途中、階段が良くない所も。結構荒れてます。(-_-;)。
2013年05月29日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/29 15:21
途中、階段が良くない所も。結構荒れてます。(-_-;)。
この間は大島を見れたけど、今回は無理でした。
2013年05月26日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 8:49
この間は大島を見れたけど、今回は無理でした。
1時間で万二郎岳に到着。ここでも多くの方が休憩をされていました。
2013年05月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 8:54
1時間で万二郎岳に到着。ここでも多くの方が休憩をされていました。
ミツバツツジ。結果的に、ツツジの時期と言った感じでした。
2013年05月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/26 8:59
ミツバツツジ。結果的に、ツツジの時期と言った感じでした。
万二郎直下の岩場から馬ノ背、万三郎岳を望む
2013年05月26日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 9:01
万二郎直下の岩場から馬ノ背、万三郎岳を望む
馬ノ背からみる崩れ。怖っ。
2013年05月26日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 9:18
馬ノ背からみる崩れ。怖っ。
アセビのトンネル。さすがにアセビは・・・。と思いきや
2013年05月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/26 9:28
アセビのトンネル。さすがにアセビは・・・。と思いきや
石楠立到着。ここから先のシャクナゲは・・・。
2013年05月26日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 9:42
石楠立到着。ここから先のシャクナゲは・・・。
石楠花、咲いていました。だけど、かなり傷んでる感たっぷり。もう終わりなんでしょうね。
2013年05月26日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/26 9:52
石楠花、咲いていました。だけど、かなり傷んでる感たっぷり。もう終わりなんでしょうね。
たくさん咲いてはいるんですが・・・。あと1週間早く来たかった・・・。(>_<)
2013年05月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/26 10:09
たくさん咲いてはいるんですが・・・。あと1週間早く来たかった・・・。(>_<)
それなのに、アセビがまだ・・・。
2013年05月26日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 10:13
それなのに、アセビがまだ・・・。
ガスも出てきました〜。
2013年05月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/26 10:14
ガスも出てきました〜。
終わりの石楠花を楽しみます。
2013年05月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 10:19
終わりの石楠花を楽しみます。
天城シャクナゲは薄ピンク色のお花です。
2013年05月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 10:20
天城シャクナゲは薄ピンク色のお花です。
今年は、花が多い年だったようですね。来年は期待できないかも。
2013年05月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/26 10:21
今年は、花が多い年だったようですね。来年は期待できないかも。
万三郎岳に到着。人が多すぎて・・・。人を入れないでとるのがとっても大変でした。
1
万三郎岳に到着。人が多すぎて・・・。人を入れないでとるのがとっても大変でした。
万三郎岳から周回コース涸沢分岐を経て四辻へ向かいます。途中、ツツジが。きれいでした。
2013年05月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 10:25
万三郎岳から周回コース涸沢分岐を経て四辻へ向かいます。途中、ツツジが。きれいでした。
ガスとブナ。結構好きなんですよ〜。このコラボ。
2013年05月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/26 10:43
ガスとブナ。結構好きなんですよ〜。このコラボ。
ツツジもあちこちに咲いていました。
2013年05月26日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 10:50
ツツジもあちこちに咲いていました。
2013年05月26日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 10:52
2013年05月29日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/29 15:22
2013年05月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/26 11:00
涸沢分岐周辺にも少しシャクナゲがありました。
2013年05月26日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 11:30
涸沢分岐周辺にも少しシャクナゲがありました。
2013年05月26日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 11:44
こちらはヤマツツジ。赤いので、アマギツツジと間違える方もいますが、アマギツツジは、あと1カ月ほどかかります〜。
2013年05月26日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/26 13:12
こちらはヤマツツジ。赤いので、アマギツツジと間違える方もいますが、アマギツツジは、あと1カ月ほどかかります〜。
四辻へ戻ってきた〜。
2013年05月26日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 13:15
四辻へ戻ってきた〜。
2013年05月26日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/26 13:36
無事下山。みんな良く頑張りました。
2013年05月26日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/26 13:36
無事下山。みんな良く頑張りました。
最後、温泉へ。温泉に漫画がたくさん。今度、温泉だけ行こうかなぁ〜。
2013年05月26日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/26 14:58
最後、温泉へ。温泉に漫画がたくさん。今度、温泉だけ行こうかなぁ〜。
撮影機器:

感想

いよいよ29日は接待登山。と思いきや、週間天気が良くない。
僕ら、雨が降るとまず行かないので、おそらく、無しになるだろうなぁ〜
なんて思うと急にシャクナゲが見たくなった。
そして、つい嫁さんに
「日曜日石楠花見に行くけど、行ってみる?」って聞いたら、OK返事が。
ちょっとびっくり。
わかってるよね〜。万二郎、万三郎岳だよ〜
って突っ込みたかったのは、内緒ですよ♪〜。

そんなこんなで急きょ、石楠花コースへ。
この時期とっても混むので、早めに自宅を出発。
この間より、早く出たんですが、さすがに、ピークとあって、第1駐車場は満車
第2駐車場に何とか止めることができました。

今日は、嫁さん、子供のポーターです。
非常用食料、カッパ、水分をのぞいてすべて自分のザックに。
結構な重さでした。
まぁ、これもトレーニングということで。まぁ、よいでしょう。

ところどころで、休憩をとりながら、まずは万二郎岳へ向かいました。
途中、ツツジが咲いていてきれいでした。
あじさい、ツツジなんかをご紹介しながら1時間ほどで、万二郎岳に到着。

万二郎岳で休憩をしようかと思ったのですが、
人が多かったので、スルー。下ってその直下の岩場で休憩しました。
やっぱ、富士山は見えなかった。当たり前かぁ〜。
東伊豆方向は良く見えました。

あれが、馬ノ背で〜あっちが万三郎岳〜。こっちが東伊豆〜なんて言いながら
人の切れ間を見計らい、休憩終了。出発♪〜。
馬ノ背を越えて、石楠立に向かいました。
嫁さんたち、休憩は多いものの、なんとか、歩けていました。
これなら、次にたくらんでいる、金峰山くらい行けるかなぁ〜。
ちょっと期待を持てる感じです。

石楠立から向こうがシャクナゲの世界。
たくさんの薄ピンク色のシャクナゲが咲いていました。
でも、ちょっと盛りは過ぎた感じ。
もう1週早ければ・・・。きれいだったろうなぁ〜と言った感じです。
まぁ、それでも、見れたんだから。良いですよね。
嫁さん、子供もそのきれいさに満足だったようです。
また、もうひとつ。ブナとガスのコラボ。
「これ僕好きなんだよ〜でもわかんないよね。この良さは・・・」
って子供に尋ねたら、「とっても素敵じゃん〜この風景。」だって。
ちょっと成長にびっくりした。

まぁ、そんな感じで、あっちをフラフラ、こっちをフラフラ
花に目を奪われ、登りのキツさもどこかへ?と言った感じで
なんなく、万三郎岳山頂へ到着。
ここが、伊豆半島の最高峰なんだよ〜なんて子供に言いながら、登ることができました。
でも、人多すぎ(^_^;)。まぁ、この時期は仕方ないですね。
写真も撮りたかったんですが、明らかに、人がどこかに入っちゃうので、断念。
ってなことで、時間もお昼にはまだ早いため、10分ほど休憩して下山をすることにしました。

新緑のブナ林を過ぎ、ヒメシャラの林を越え、横経路を進んでいきます。
途中、水場手前で、お昼に。
お湯を沸かし、カップヌードルとおにぎり、パンと言った感じでしょうか〜。
「はい、お嬢様、ラーメンでございます〜」
まったく、雑用係か、執事ですよね。
まぁ、山好きになってもらわないと困るんで、このくらいのサービスは必要ですよね。
この頃になると、だいぶ疲れが見えていましたが、
なんとか、休憩を多めにとって無事に駐車場まで帰ることができました。
よかった。

子供も今年で小学校を卒業。
その記念に、伊豆半島を知る意味で、登らせたのは良かったんじゃない?なんて嫁と話しながら帰路につきました。

まぁ、みんな疲れたみたい。僕も、実は背筋痛。
ちょっと最近、軽めのザックで動いてたよなぁ〜って反省。
課題が見えた山行で、良かったと思います。
思い付き登山でしたが、それぞれが色々と意義ある山行になったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人

コメント

なるほど!たしかに!!
schunさん、ご家族様、こんばんは。

登山靴
こういうことでしたか〜。
いいですね〜。サイコー!!

先週のTA100はシャクナゲの蕾で、今週のschunさんファミリー
のシャクナゲはエピローグ
山域と標高でこんなにも花の季節が移ろうんですね。

なにより、山の良さをご家族で一緒に味わえたのがよかったです。
奥様、姫様、ぜひまたお出かけ下さいね
パパは山のマイスターですぞ
2013/5/29 23:01
良いシャクナゲじゃないですか。
シャクナゲレコありがとうございます。
接待前の家族コラボ、良かったですね。
最高じゃないですか。
シャクナゲは少し終わりかけなのかな、
でも、いいシャクナゲの株があるんですね。
いつか、お邪魔したい。
そのときはよろしくでーす。

霧に浮かぶブナ、ツツジ。素敵です。
その良さを姫様も分かるようになられたとは。
俺も夏にまた家族でコラボしたいなー。
2013/5/29 23:59
少しづつでも登れれば・・・。
mmgさん、おはようございます。

ホント、少しづつでも良いので、登れれば良いなぁ〜って思っておりまして
いっそのこと登山靴買っちまえばどうかなぁ〜なんて画策しております
自分と靴のサイズが一緒なので、今は自分の登山靴をはいてるんですよ〜。

ホント、山域や標高で、花の見ごろは変わりますよね。正直、mmgさんのレコ見て焦りましたので
でも、まぁ、何とか見れて良かったです

今度は金峰山かな。mmgさんの次男坊さん同様。大弛からのピストン。
お天気が良い日 にでも出かけてみたいと思います〜
mmgさんやyuzupapaさんご夫妻を見習って・・・(@^^)/~~~
2013/5/30 4:48
ここのシャクナゲとてもでかいです。
makasioさん、おはようございます。

意外と家族コラボもいいなぁ 〜と思いながら歩いていました。
makasioさんも、今年もどうぞ〜どうぞ 〜。

ここの石楠花はとても木が大きいんですよ。
でも、良い年と、花の付きが悪い年がありまして・・・。
今年は良い年のようでした
薄ピンクのシャクナゲ、とっても可憐で素敵でしたよ。
でも、ホント終わりかけと言った感じ 。1週間遅かったのが微妙に悔やまれますね。
まぁ、それでも、見れたので良いと思います

makasioさんも、どうぞ、お出かけください〜。
その時はご案内くらいいたしますので
いつもお世話になっていますので、そのくらいご奉仕いたしますよ〜(@^^)/~~~
2013/5/30 4:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら