記録ID: 3039231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
山歩会 福智山 玄海ツツジ+源平桜 上野登山口 福智町
2021年04月01日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 907m
- 下り
- 898m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※福智神社 中宮参道入口〜歴史感じる古道から参拝して入山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●福智中宮神社横から仮称 ・505PK玄海尾根へ登る マイナールート 💀道標・目印・踏跡全て無い 読図ルート 😢今回は 時すでに遅し 玄海ツツジは終わりミツバ咲く尾根でした ●玄海尾根〜505Pk〜源平桜 マイナー道 ・源平桜はピンクの小花が満開、平家桜は終わりでした ●ハ丁越の林道広場〜八丁谷ルート(通称太田R)で山頂へ マイナー道 ・林道+マイナーRで南面小屋経由で山頂へ 💀道標・目印・登山道全てナシ ・以前は目印が有りましたが 林道工事で一旦目印が外され現在ナシ ・読図ルートで 微かな踏み跡も季節により消えるでしょう 雪や落葉で ・同ルートの精通者や読図登山熟練者同伴が必須のルートでしよう ●八丁越尾根登山道で林道広場へ 一般道 ・八丁越えは急坂で足・腰に注意 登りも下りも修験道😢 ・林道広場〜トラバースし 上野越登山道で下山しゴール |
写真
装備
個人装備 |
●食料品=
行動食
飲料水(スポD×1
水×1)
●読 図=
計画書
筆記具
地形図
コンパス
GPS
●装備品=
携帯電話
時計
カメラ
ヘッドランプ
予備電池
ストック
●非常用=
救急セット
常備薬
保険証
笛
熊鈴
●防雨=
傘
レインW
スパッツ
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1515人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めての福知山でしたが、噂の通りハードな山でした。しかし途中のミツバツツジや源平桜🌸にワサビの群生等を観れて頑張れました。山頂は360°の展望は素晴らしかったです。下山途中で友人に会えたのは奇遇でした。毎回の登山で元気をもらっています。
こんにちは!!!
福智山にも、翁草咲いてるんですね♪
初めて知りました
源平桜は虎尾桜が終わった頃に満開と聞きましたが
やっぱりそうですね!
同時に、見れたら良いのにと思ってしまいます
今回もハードなコースを歩かれてお疲れ様でした
・オキナ草は南面小屋の桜の下 花壇に咲いています
・常連さんが 植樹されたのでしょうか ?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する