記録ID: 304387
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山 百尋ノ滝 道迷い少々、花少々
2013年05月31日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:47
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
川苔橋 8:25
細倉橋 9:20
百尋ノ滝 10:30着
10:50発
川苔山山頂 12:50着
13:50発
大根ノ山ノ神 16:00
JR鳩ノ巣駅 17:00
細倉橋 9:20
百尋ノ滝 10:30着
10:50発
川苔山山頂 12:50着
13:50発
大根ノ山ノ神 16:00
JR鳩ノ巣駅 17:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR鳩ノ巣駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
川苔橋から細倉橋までは林道 そこから川苔山までは道迷い(特に沢沿い)、滑落注意の所が何ヶ所かありました 鳩ノ巣への下りは急な所もありますが、林間で危険な所はありません |
写真
このような新しい道標が所々にありますが!
このすぐ後、沢の中の道を左に登り30m「んん・・」
踏み跡はあるが徐々に手を使ってよじ登る所もでてきた(滑落の危険度がすごく大きいそうでした)
多くの人が登る川苔山にしてはすごい道
地図、GPSで確認すると正規ルートは沢水のすぐ脇を直進みたい、引き返しました
沢沿いの岩道なので、踏み跡もほとんどわかりませんでしたが直進の道を発見
正規ルートに戻れました
横ヶ谷平方面へのバリルートだったみたいです
2年前は沢を直進して間違え、今回は沢を直進せずに間違えました
反省
一度来た道といえども細心の注意が必要だったです
このすぐ後、沢の中の道を左に登り30m「んん・・」
踏み跡はあるが徐々に手を使ってよじ登る所もでてきた(滑落の危険度がすごく大きいそうでした)
多くの人が登る川苔山にしてはすごい道
地図、GPSで確認すると正規ルートは沢水のすぐ脇を直進みたい、引き返しました
沢沿いの岩道なので、踏み跡もほとんどわかりませんでしたが直進の道を発見
正規ルートに戻れました
横ヶ谷平方面へのバリルートだったみたいです
2年前は沢を直進して間違え、今回は沢を直進せずに間違えました
反省
一度来た道といえども細心の注意が必要だったです
撮影機器:
感想
いつも高尾山なので今日は少しきつい登りをと思い川苔山です
花は少なめでした
ゆっくり歩きましたが結構きつかったです
百尋ノ滝は水量も多くよかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人
divyasu21さん、こんばんは〜!
まぶしい緑と涼しげな滝のお写真、どれもステキですね〜!
ゾウムシ、初めて見ました!
ユーモラスなお姿なのですね〜^^
8人のフタリシズカは、にぎやかそう〜。
そして、刺身コンニャクが、緑のヌリカベ君に見えた私…w
楽しいお写真をありがとうございました。
おつかれさまでした〜^^w
今回は少し歩きがいがありました。
花は少なかったですが、天気に恵まれ心良い疲労でした。
高尾周辺の花の多さを改めて知りました。
これからも高尾中心ですが、少しづつ遠くへも。
いい季節になりましたね。
川苔山お疲れ様でした
この間の金曜日、 うらやましーーー!!!
いーなぁーーー!!
しかも梅雨入り後だから百尋ノ滝の水量も豊富だし
こんな写真、滅多にとれませんからね
僕もまた川苔山いきたくなってきたーーー
でわでわ
川苔山、百尋ノ滝、良かったです
梅雨ですが、まだどうにか天気がいいようですね。
今日など、家で青空を見ていると山へ行けばよかった、と思ってしまいます。
私は曇り空の日と、雪山の川苔山しか行ったことがなかったので、
全然景色が違うものですね!!
花も少なめとおっしゃっても、そこはdivyasu21さん、いいアングルの
お写真満載で素晴らしいです
「マブシグサ」というダジャレにもビックリ・・・
玉福さん、電車待ちにちょうどよいお店ですよね
Liccaさんのようにまじめに歩かない私としては、久しぶりに山歩きしました。
もう虫が多くネットをかぶればよかったです。
昨日、入笠山でした。
管理されてるとはいえ、花は沢山でした。
記録作りはこれからです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する