ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3044693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大日向-榊山-長沢山-芋ノ木ドッケ-白岩山-周回(多摩百山回収 長沢背稜最奥を秩父側から)

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
15.4km
登り
1,745m
下り
1,761m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:18
合計
7:07
7:42
89
スタート地点
9:11
9:12
95
10:47
10:54
22
11:16
11:16
22
12:03
12:04
15
12:19
12:21
10
12:31
12:34
16
12:50
12:50
8
12:58
12:58
22
13:20
13:20
40
14:24
14:27
21
14:48
14:49
0
14:49
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観光釣り場の先の路肩利用
コース状況/
危険箇所等
大日向-長沢山:
登山道なし。所どころ踏み跡あるが作業道のためあてにはできず。取り付き直後および900m付近の露岩の尾根が厳しい斜面で下りに使うにはリスク高いと思われる。榊山以降は急斜面でも広くルートを取れるので基本歩きやすい尾根となる。

長沢山-お清平:
整備された一般登山道で危険個所なし。残雪、凍結箇所なし。

お清平-太陽寺表参道:
基本踏み跡は明瞭だが霧藻ヶ峰をトラバースする道は落ち葉で判りにくかったり崩落しかけの斜面などあり。表参道は幅広く整備されているが大小の石が転がっており意外と歩きにくい。
路肩のスペースを利用させて頂きました。大血川林道は道幅もあり綺麗に整備されています。
2021年04月03日 07:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 7:40
路肩のスペースを利用させて頂きました。大血川林道は道幅もあり綺麗に整備されています。
取り付きは林道から外れて沢を渡渉してアクセス。降りるポイントにはピンクテープがありました。
2021年04月03日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 7:51
取り付きは林道から外れて沢を渡渉してアクセス。降りるポイントにはピンクテープがありました。
実は橋もかかっているのですがそこはかとなく不安なので岩を伝って渡る方を選びました。ただし岩は滑ります。
2021年04月03日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 7:54
実は橋もかかっているのですがそこはかとなく不安なので岩を伝って渡る方を選びました。ただし岩は滑ります。
斜面を眺めて取り付きやすそうな尾根筋を見極め
2021年04月03日 07:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 7:56
斜面を眺めて取り付きやすそうな尾根筋を見極め
写真では判りにくいですが地面にへばりついて登る様な斜面がいきなり来ます。
2021年04月03日 08:17撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 8:17
写真では判りにくいですが地面にへばりついて登る様な斜面がいきなり来ます。
一旦緩んだあと露岩している辺りでまた激登りになります。ルート選びは慎重に。
2021年04月03日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 8:27
一旦緩んだあと露岩している辺りでまた激登りになります。ルート選びは慎重に。
尾根に岩が立ちふさがっている部分は左側から巻けます
2021年04月03日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 8:34
尾根に岩が立ちふさがっている部分は左側から巻けます
榊山近くになると鹿の防護ネットなどがあり作業のためか踏み跡もあります。
2021年04月03日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 8:59
榊山近くになると鹿の防護ネットなどがあり作業のためか踏み跡もあります。
黒くて見えませんが榊山山頂にはbyヤマレコと書かれた札が下がっていました。
2021年04月03日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 9:11
黒くて見えませんが榊山山頂にはbyヤマレコと書かれた札が下がっていました。
榊山を越えると明瞭な踏み跡もあります。ハズレでも尾根に復帰するのに苦労しなさそうなのでトラバース道を追ってみましたがちゃんと尾根に合流してました。
2021年04月03日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 9:15
榊山を越えると明瞭な踏み跡もあります。ハズレでも尾根に復帰するのに苦労しなさそうなのでトラバース道を追ってみましたがちゃんと尾根に合流してました。
長沢山手前あたりも斜面は急ですが、尾根を広く使えるので登りやすい場所を探しながら歩けます。
2021年04月03日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 10:31
長沢山手前あたりも斜面は急ですが、尾根を広く使えるので登りやすい場所を探しながら歩けます。
長沢背稜に合流!本来ならここで視界が開けて感動できる場面のはずですがガスってます…
2021年04月03日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 10:40
長沢背稜に合流!本来ならここで視界が開けて感動できる場面のはずですがガスってます…
長沢背稜は尾根通しの歩きやすいハイキング道
2021年04月03日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 10:42
長沢背稜は尾根通しの歩きやすいハイキング道
長沢山到着―。ここも例のやたら立派な山頂標あるんですね。長沢背稜の主峰という扱いなのかな?ピークとしては芋ノ木の方が高いですけどね。
2021年04月03日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 10:47
長沢山到着―。ここも例のやたら立派な山頂標あるんですね。長沢背稜の主峰という扱いなのかな?ピークとしては芋ノ木の方が高いですけどね。
少し木の根っこが煩い部分もあります。
2021年04月03日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 11:27
少し木の根っこが煩い部分もあります。
コヤセドノ頭ってのはこの辺かな?うん、多分。
2021年04月03日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 11:30
コヤセドノ頭ってのはこの辺かな?うん、多分。
1900m付近からの下草と原生林の雰囲気が山深さを感じられてとても良いです。
2021年04月03日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 11:54
1900m付近からの下草と原生林の雰囲気が山深さを感じられてとても良いです。
うんいい感じ。
2021年04月03日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 11:57
うんいい感じ。
芋ノ木のピークははっきりしないんですよね。ここの標識は少し下った所にありますし。雲取はガスガスっぽいので行くのやめて降りちゃいます。しょっちゅう行ってますしね。
2021年04月03日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 12:03
芋ノ木のピークははっきりしないんですよね。ここの標識は少し下った所にありますし。雲取はガスガスっぽいので行くのやめて降りちゃいます。しょっちゅう行ってますしね。
白岩山付近もいい森です。
2021年04月03日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 12:14
白岩山付近もいい森です。
白岩山に到着。ここは眺望はありません。
2021年04月03日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 12:19
白岩山に到着。ここは眺望はありません。
白岩小屋へ。避難時とはいえ使うのはかなり勇気が要りそうです。しかしここはこのエリアでは貴重な幕営場所でもあります。
2021年04月03日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 12:34
白岩小屋へ。避難時とはいえ使うのはかなり勇気が要りそうです。しかしここはこのエリアでは貴重な幕営場所でもあります。
白岩小屋前には展望台があります。風を気にしなければテント設営場所として最高かもしれませんね。
2021年04月03日 12:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 12:32
白岩小屋前には展望台があります。風を気にしなければテント設営場所として最高かもしれませんね。
雲取方面は雲に包まれてますが和名倉山や甲武信ヶ岳に連なる奥秩父主脈の稜線は拝めました。
2021年04月03日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 12:34
雲取方面は雲に包まれてますが和名倉山や甲武信ヶ岳に連なる奥秩父主脈の稜線は拝めました。
あら、降りてきたら晴れた。まあよくある事ですね。木々の隙間から両神山のギザギザが見えますね。
2021年04月03日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 13:11
あら、降りてきたら晴れた。まあよくある事ですね。木々の隙間から両神山のギザギザが見えますね。
お清平からのトラバース道は崩落しかけてる場所もあり谷側を踏まない方が良いでしょう。
2021年04月03日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 13:28
お清平からのトラバース道は崩落しかけてる場所もあり谷側を踏まない方が良いでしょう。
谷合にはハシリドコロが群生してました。結構強い毒あるらしいです。
2021年04月03日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 13:42
谷合にはハシリドコロが群生してました。結構強い毒あるらしいです。
林道を横切ります。この辺りに路駐している車もありますね。ここから雲取や妙法ヶ岳ですかね?
2021年04月03日 13:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 13:59
林道を横切ります。この辺りに路駐している車もありますね。ここから雲取や妙法ヶ岳ですかね?
太陽寺に下るルートの途中にぽつんと咲くカタクリを発見!よく見ると斜面にいくつかまだ蕾がついていました。
2021年04月03日 14:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 14:12
太陽寺に下るルートの途中にぽつんと咲くカタクリを発見!よく見ると斜面にいくつかまだ蕾がついていました。
太陽寺の敷居を通らせて頂き山門から表参道に抜けます。
2021年04月03日 14:27撮影 by  iPhone 11, Apple
4/3 14:27
太陽寺の敷居を通らせて頂き山門から表参道に抜けます。
表参道意外と歩き難い…
2021年04月03日 14:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 14:31
表参道意外と歩き難い…
渓流釣り場の前に降りて終了ー。なかなかボリュームありました。
2021年04月03日 14:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/3 14:47
渓流釣り場の前に降りて終了ー。なかなかボリュームありました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 ツェルト チェーンスパイク

感想

コロナ過の折、ご近所登山に勤しんだ結果多摩百山の残りも少なくなって参りました。
日帰り登山ですとネックなのが長沢背稜の最奥。頑張れば日原からも行けますが、
林道アプローチが長くなってしまうので先人の記録を参考にさせて頂き秩父側から
周回する事にしました。
酉谷まで欲張ると時間や体力的に余裕がなさそうなのでそっちはまた今度という事で。

核心となるのは登山道の無い榊山経由の長沢背稜への稜線。四つん這いで岩や根っこを
頼りに登る斜面があり、その岩や根っこも剥がれやすいのでルート判断に慎重さが求められ、
序盤で気力体力を結構持っていかれました。ここを下るのはノーサンキューですね。

長沢背稜から先は快適に歩ける稜線ですが、この日はガスっており風が結構冷たかったです。
一応凍結を警戒してチェーンスパイクも持っていきましたが芋ノ木近辺もピークを
経由するルートには雪は皆無でした。

東京埼玉の県境ですがこの辺りの原生林の雰囲気は山深さを感じられてとても好きです。
眺望は望めませんでしたが森を堪能できたので良しとしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

はじめまして!
yfcyamaさん、こんにちは。
mame302と申します。
以前、ここを歩いた時、渡渉の際に滑って、沢に背中からドボンしました。テンションダダ下がりでもう帰ろうかとも思いましたが一服して気分転換でき、歩きを再開しました。榊山は気付かないうちにピークを巻いてしまったため写真9は見れませんでした。マイナーな感じのルートですが、奥深く気持ちの良いところですよね。
お疲れ様でした
2021/4/6 12:29
はじめまして、ありがとうございます
mame302さん、コメントありがとうございます。
写真の渡渉説明で石は滑りますと書いているのは実は私も滑って靴半分水に浸かったからです(笑)。
あれは見た目以上に滑りますね。
植林ばかりかと思っていたのですが奥秩父らしい原生林が楽しめる良い尾根でしたね。
序盤のヘビーさに目を瞑ればまた歩きたいルートでした。
2021/4/9 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら