ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 304829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

リトル比良から蓬莱山方面

2013年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:55
距離
24.0km
登り
1,993m
下り
1,974m

コースタイム

7:00JR近江高島駅出発−7:20登山口(音羽・長谷寺)−7:55岳観音堂跡−8:28岳山−9:00オウム岩−9:20鳥越峰−10:07林道を渡って再び登山道へ−10:40滝山−10:57寒風峠−11:20ヤケ山−12:02ヤケオ山−12:36釈迦岳−13:07比良ロッジ跡−13:20北比良峠−13:36金糞峠−14:08南比良峠−14:25荒川峠−15:42木戸峠−17:55JR志賀駅
天候 曇 
(展望はよくありませんでしたが、稜線は涼しい風が吹いていて
意外と快適でした)
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR近江高島駅
帰路:JR志賀駅
コース状況/
危険箇所等
●登山口〜釈迦岳〜北比良峠
・長谷寺に登山ポストあり。
(箱はいっぱい詰まってて開けた気配がなさそうですが)
・登山口を出発して岳山に向かうルートは分岐がちょくちょく
あるので、赤テープや標識に沿って歩きました。
「白坂コース」と名づけられています。
・ただ、どうも岳山や岩阿沙利山、寒風峠と記載された古い標識が
実際とは異なる場所に置いてあるような気がします。
(私の勘違いかも知れません・・)
・嘉嶺ヶ岳では事前に地図を見て、
琵琶湖側に向かう尾根に入らないようにしないと、、と
考えていたら、誤って嘉嶺ヶ岳手前の小ピークを嘉嶺ヶ岳と
勘違いして南西方向に10分くらい進んでしまった。
 すぐに踏み跡が不明瞭になったので怪しいと思い、
地図とコンパスで過ちに気づいた次第。
 (戻ってみると標識には「寒風峠はこちら」と
明確に記載していました。ふとした拍子に道迷いは起こるのだ
と改めて気を引き締めました)
・ヤケ山からヤケオ山・釈迦岳は結構な激登り。
・カラ岳よりしばらくヤセ尾根が続きます。
慎重に行けば問題ありませんが、万一滑落すると大変な箇所もあります。

●北比良峠〜金糞峠〜木戸峠
・南比良峠では金糞から来た道以外に、
3方向に分岐しているように見えますが、
 西に折れるとすぐに大橋からの道と合流して、
ぐるっとまわって荒川峠への激登りを10分ほど進みます。

●木戸峠〜クロトノハゲ〜キタダカ道〜志賀駅
・木戸峠からクロトノハゲは谷沿いのトラバースを進みますが、
結構崩落しています。
 崩落箇所には梯子とトラロープがありますが、
あまり丈夫そうでないところもあるので慎重に。
・キタダカ道は踏み跡明瞭で特に危険もありません。
登山口となる長谷寺。トイレ・登山ポストあり。
2013年06月02日 02:25撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:25
登山口となる長谷寺。トイレ・登山ポストあり。
しばらく気持ちのよい新緑の道
2013年06月02日 02:25撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:25
しばらく気持ちのよい新緑の道
花崗岩が風化しているようで、岩肌が露出した箇所が結構あります。
2013年06月02日 02:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:26
花崗岩が風化しているようで、岩肌が露出した箇所が結構あります。
登山地図にある岳観音堂跡と思われる。琵琶湖が一望でき気持ちのよい景色。
2013年06月02日 02:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 2:26
登山地図にある岳観音堂跡と思われる。琵琶湖が一望でき気持ちのよい景色。
白坂。水がちょろちょろ流れていました
2013年06月02日 02:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 2:27
白坂。水がちょろちょろ流れていました
弁慶の切石。所以はよく分からない。
2013年06月02日 02:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 2:27
弁慶の切石。所以はよく分からない。
展望が開けて気持ちよい。
2013年06月02日 02:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:28
展望が開けて気持ちよい。
鹿ヶ瀬・黒谷方面の集落と思われます
2013年06月02日 02:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:28
鹿ヶ瀬・黒谷方面の集落と思われます
オウム岩
2013年06月02日 02:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 2:29
オウム岩
オウム岩のあたりは休憩に丁度よい足場。絶景ですね。
2013年06月02日 02:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 2:30
オウム岩のあたりは休憩に丁度よい足場。絶景ですね。
個性的な木。なんでそっちに向かったのか・・想像すると楽しい。
2013年06月02日 02:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:30
個性的な木。なんでそっちに向かったのか・・想像すると楽しい。
寒風峠。結構涼しい風。
2013年06月02日 02:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:31
寒風峠。結構涼しい風。
ヤケ山山頂。向こうに見えるのは釈迦岳と武奈ヶ岳。
2013年06月02日 02:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:31
ヤケ山山頂。向こうに見えるのは釈迦岳と武奈ヶ岳。
ヤケオ山に向かって激登りが続くも、琵琶湖方面の展望が素晴らしいので疲れも忘れます。見えているのは沖島?
2013年06月02日 02:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 2:32
ヤケオ山に向かって激登りが続くも、琵琶湖方面の展望が素晴らしいので疲れも忘れます。見えているのは沖島?
ヤケオ山山頂より鹿ヶ瀬・黒谷方面
2013年06月02日 02:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 2:32
ヤケオ山山頂より鹿ヶ瀬・黒谷方面
釈迦岳に向かって琵琶湖沿い稜線を進む
(稜線とか尾根とか適当に使っていますが、合ってるのか・・)
2013年06月02日 02:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 2:34
釈迦岳に向かって琵琶湖沿い稜線を進む
(稜線とか尾根とか適当に使っていますが、合ってるのか・・)
結構なヤセ尾根
2013年06月02日 02:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 2:35
結構なヤセ尾根
足元はしっかりしているが万一滑落したら大変
2013年06月02日 02:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 2:35
足元はしっかりしているが万一滑落したら大変
釈迦岳。複数のパーティが休憩されていました。今日初めて人に出会った気がする。
2013年06月02日 02:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 2:36
釈迦岳。複数のパーティが休憩されていました。今日初めて人に出会った気がする。
北比良峠に向かって琵琶湖沿いに尾根筋を進んでいると、堂満岳とその向こうに蓬莱山が見えてきた。遠いなあ。
2013年06月02日 02:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:37
北比良峠に向かって琵琶湖沿いに尾根筋を進んでいると、堂満岳とその向こうに蓬莱山が見えてきた。遠いなあ。
ヤセ尾根なので十分気をつけて
2013年06月02日 02:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 2:37
ヤセ尾根なので十分気をつけて
北比良峠。いつものケルンの向こうに武奈ヶ岳。今日は向かわないが、どうしても気になる。(笑)
2013年06月02日 02:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 2:37
北比良峠。いつものケルンの向こうに武奈ヶ岳。今日は向かわないが、どうしても気になる。(笑)
北比良峠からの琵琶湖の眺めはやはり最高。
2013年06月02日 02:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 2:38
北比良峠からの琵琶湖の眺めはやはり最高。
初めてのしゃくなげ尾根はあまり展望はきかないが、近づいてくる堂満岳が、木々の間から一瞬見えた。格好いいなあ。
2013年06月02日 02:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 2:38
初めてのしゃくなげ尾根はあまり展望はきかないが、近づいてくる堂満岳が、木々の間から一瞬見えた。格好いいなあ。
また来た金糞峠。
2013年06月02日 02:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:39
また来た金糞峠。
南比良峠を越えて、荒川峠も越えて、蓬莱山に向かってずんずん進む。
が、ヒザが痛くなってきた。
2013年06月02日 02:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:39
南比良峠を越えて、荒川峠も越えて、蓬莱山に向かってずんずん進む。
が、ヒザが痛くなってきた。
イワカガミですね。まだ咲いていた。ヒザの痛みも癒される。
2013年06月02日 02:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/2 2:39
イワカガミですね。まだ咲いていた。ヒザの痛みも癒される。
木戸峠到着。ここから蓬莱山まではもうちょいだが、下山時刻も考えて、ここからキタダカ道で下山することに。
2013年06月02日 02:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:40
木戸峠到着。ここから蓬莱山まではもうちょいだが、下山時刻も考えて、ここからキタダカ道で下山することに。
クロトノハゲまでのトラバースは結構崩落箇所あり。
2013年06月02日 02:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:44
クロトノハゲまでのトラバースは結構崩落箇所あり。
ここも崩落。梯子、ロープはあるものの慎重に。
2013年06月02日 02:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:40
ここも崩落。梯子、ロープはあるものの慎重に。
クロトノハゲ〜。ごろごろと岩が露出した休憩適所。展望よし。
2013年06月02日 02:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:41
クロトノハゲ〜。ごろごろと岩が露出した休憩適所。展望よし。
キタダカ道はほとんど展望なしなのでひたすら降りていく。道は明瞭、危険箇所もないが少々退屈。これは天狗杉?
2013年06月02日 02:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 2:41
キタダカ道はほとんど展望なしなのでひたすら降りていく。道は明瞭、危険箇所もないが少々退屈。これは天狗杉?
ようやく琵琶湖が見えた
2013年06月02日 02:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 2:42
ようやく琵琶湖が見えた
下山して振り返ってみる。今日もよく歩いたなあ。
2013年06月02日 02:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 2:42
下山して振り返ってみる。今日もよく歩いたなあ。

感想

前日夜に突然土曜の予定がなくなったのでまたまた比良に行くことに。
何も考えてなかったけど、一人の時はできるだけたくさん歩きたい。
まだ行ったことのないエリアから行けるところまで縦走してみよう。

ということで、JR近江高島駅を出発してリトル比良から琵琶湖を左手に
眺めながら蓬莱山を目指すことに。
このコース、疲れたらいくつかエスケープルートがあるので気が楽です。

(一応登山届には、権現山から栗原に下山と記載したものの、
 昼頃にまだ釈迦岳にいたので目標を蓬莱山に変更)

この日は曇空で展望はあまり利きませんでしたが、その分風が涼しく
初夏とは思えない快適な稜線歩きができました。

ということでまずJR近江高島駅からリトル比良へ。

リトル比良は初めて。可愛らしい名前なのでさくっと数時間で通過する
イメージでしたが、意外に岩場あり、激登りありで、しっかり疲れました。(笑)
釈迦岳までは2人の方と行き交っただけで静かな山行。

釈迦岳から北比良峠に向かっては琵琶湖沿いの崖っぷちを歩きます。
ヤセ尾根という感じのところもあり慎重に行きますが
琵琶湖の景色は非常に素晴らしく気持ちよかった。

北比良峠からは初めてのシャクナゲ尾根を進みます。
来年はきれいなシャクナゲが見たい。
どんどん近づいてくる堂満岳の立派な山容に惹かれつつも今回は素通り。
(次回登らないといけない山です)

南比良峠からはつい数週間前にも通った道ですが、頻繁に広がる琵琶湖の展望は
やはり気持ちよい。
ただし、↓荒川峠・↑烏谷山・↓葛川越・↑比良岳と、
このタイミングでのアップダウンは次第にジャブのようにヒザにきいてきます。

結局蓬莱山手前でヒザが痛くなってきたので木戸峠からキタダカ道経由で下山することに。
どうも20km超えると身体のどこかが痛くなるようです。もう少し体力をつけたいところです。

(これからはさすがにこんな涼しい日はないと思うので、比良の縦走はしばらく無理かなあ)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1516人

コメント

お疲れ様です。
tubotaroさん
初めてまして。
6/1に私も似たようなコースを逆で歩きました。
蓬莱駅〜小女郎峠〜蓬莱山〜比良岳〜烏戸山〜堂満岳〜コヤマノ岳〜武奈ヶ岳〜北陵〜釈迦岳〜比良駅の約25kmのコースでした。
武奈ヶ岳と八雲ヶ原周辺以外はほとんど人に合わない山行でした。
何とか雨に降られず良かったですね!
2013/6/2 23:46
RonaldoYAMAさん、こんにちは。
初めまして。

小女郎峠から武奈ヶ岳・釈迦岳方面に向かわれたんですね。もしかしたらどこかでお会いしたかもしれませんね。
堂満やコヤマノなどにも寄られたようで、私もまた行きたいと思っています。

この日は私も釈迦岳と北比良峠以外はほとんど人と会わず、静かな山行でした。

雨にも降られず、風は結構涼しくて歩きやすかったと思います。

比良にはちょくちょく行きますのでまたお会いしたらよろしくお願いします。
2013/6/3 0:18
tubotaroさんおはようございます。
コースタイムを確認させて頂くとtubotaroさんが釈迦岳に居られる時間に私は武奈ヶ岳から北陵に下りてましたね。
武奈山頂はちょうどお昼どきで30人近くの人が居たので直ぐに立ち去りました。
単独時はあまりワイワイしてる所に居たくないものでf^_^;

いつもは鈴鹿のマイナールートをウロウロしてますが、比良山系は歩きやすくて気に入りました。
また何処かでお会い出来ればと思います。
2013/6/3 8:14
RonaldYAMAさん、こんにちは!
返信遅くなりました。
ニアミスでしたね。静かな山行がしたいのに長い距離を一人だと人声がなつかしくなるなあと改めて思いました。

鈴鹿は大阪からでは少し遠いのですが登ってみたい山はたくさんあります。

またお会いできること楽しみにしています!
2013/6/3 23:31
すごいですね
こんばんは

20キロオーバーすごいですね
自分にはむりです。膝がぶっ壊れます

比良はいろんなルートがありますね、参考になります
2013/6/5 2:01
okirazuさん、こんにちは〜
今回はどこまで足がもつかなあとか思いながら歩いてますが、結局毎回同じ距離で痛くなります。

これから暑くなるので登る山域に悩みますね。
またそのうちお会いすると思うので楽しみにしています。
2013/6/5 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
リトル比良、プラス釈迦岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
比良縦走 リトル比良から南比良
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら