ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3051075
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ホテイラン・ツクモグサを見に硫黄岳・横岳へ

2019年06月02日(日) ~ 2019年06月03日(月)
 - 拍手
Wakaba その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:37
距離
15.7km
登り
1,519m
下り
1,503m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:42
休憩
2:04
合計
9:46
5:01
6
5:07
5:08
3
5:11
67
7:17
8:18
10
8:46
8:47
7
8:59
73
10:12
10:35
26
11:01
11:08
41
11:49
11:54
30
12:24
28
12:52
12:53
7
13:00
13:05
8
13:13
8
13:21
13:22
5
13:27
13:30
7
13:37
13:45
8
13:53
13:54
7
14:01
14:08
39
14:47
2日目
山行
2:30
休憩
0:03
合計
2:33
6:04
54
6:58
6:59
89
8:28
8:29
4
8:33
8:34
3
8:37
0
8:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸山荘前
2019年06月02日 05:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 5:08
美濃戸山荘前
北沢・南沢分岐。
行者小屋行くなら南沢へ
2019年06月02日 05:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 5:09
北沢・南沢分岐。
行者小屋行くなら南沢へ
2019年06月02日 05:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 5:48
枯れ沢に出ると正面に大同心がドーン!
2019年06月02日 06:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 6:53
枯れ沢に出ると正面に大同心がドーン!
行者小屋に到着。込み合ってます
2019年06月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 8:03
行者小屋に到着。込み合ってます
テント設営。
今回から新兵器導入のMHW Ghost UL2です。
2人用テントなのに重さ1kgちょいの超軽量テント。
2019年06月02日 07:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 7:37
テント設営。
今回から新兵器導入のMHW Ghost UL2です。
2人用テントなのに重さ1kgちょいの超軽量テント。
カモシーの看板出来てる!
僕用のTシャツ購入♪
2019年06月02日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 8:17
カモシーの看板出来てる!
僕用のTシャツ購入♪
まずは赤岳鉱泉へ向けて歩きます。
2019年06月02日 08:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 8:20
まずは赤岳鉱泉へ向けて歩きます。
25分程で赤岳鉱泉到着。
こっちのテン場も泊まってみたい。
2019年06月02日 08:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 8:46
25分程で赤岳鉱泉到着。
こっちのテン場も泊まってみたい。
ヒイコラ言いながらなんとか登りきる。結構限界
2019年06月02日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 10:14
ヒイコラ言いながらなんとか登りきる。結構限界
ここからの景色がなかなか良かった!御嶽山が見えてました。
2019年06月02日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 10:15
ここからの景色がなかなか良かった!御嶽山が見えてました。
この先もう一登りしないと硫黄岳には着きません。
2019年06月02日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 10:15
この先もう一登りしないと硫黄岳には着きません。
2019年06月02日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 10:35
赤岳へはまだまだあります
2019年06月02日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 10:47
赤岳へはまだまだあります
硫黄岳山頂に着きました。
まっ平なんだなぁ・・・
2019年06月02日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 11:01
硫黄岳山頂に着きました。
まっ平なんだなぁ・・・
爆裂火口。こんなそばで見るのはもちろん初めてでちょっと感動
2019年06月02日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 11:07
爆裂火口。こんなそばで見るのはもちろん初めてでちょっと感動
硫黄岳から横岳への稜線。
一度下ります。
2019年06月02日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 11:10
硫黄岳から横岳への稜線。
一度下ります。
横岳への登りは地味にキツイ。
前歩いていた方の超スローペースに合わせて登らせていただきました。
2019年06月02日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 12:19
横岳への登りは地味にキツイ。
前歩いていた方の超スローペースに合わせて登らせていただきました。
登り切ったら先には富士山見えたー!
2019年06月02日 12:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 12:27
登り切ったら先には富士山見えたー!
手前のアレが横岳。
この先から徐々に待望のツクモグサが出てきます。
2019年06月02日 12:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 12:28
手前のアレが横岳。
この先から徐々に待望のツクモグサが出てきます。
見つけました!可愛い!
見つけました!可愛い!
ルートは鎖場あり、ハシゴありのアップダウンが続きます。
2019年06月02日 12:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 12:42
ルートは鎖場あり、ハシゴありのアップダウンが続きます。
そして横岳到着。
最近2830mになったようですがここはまだ2829mでした。
2019年06月02日 12:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 12:49
そして横岳到着。
最近2830mになったようですがここはまだ2829mでした。
2019年06月02日 13:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 13:12
結構アップダウンあります。
覗き込むと切り立ってたりしてちょっとビビります。
2019年06月02日 13:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 13:28
結構アップダウンあります。
覗き込むと切り立ってたりしてちょっとビビります。
本日一番の危険ポイント
2019年06月02日 13:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 13:38
本日一番の危険ポイント
硫黄岳山荘の方の尽力でロープ設置&雪に足場設置してくれたそうで大変歩きやすかった。
2019年06月02日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 13:41
硫黄岳山荘の方の尽力でロープ設置&雪に足場設置してくれたそうで大変歩きやすかった。
地蔵の頭に到着
2019年06月02日 14:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 14:01
地蔵の頭に到着
正面に見えている赤岳の最後の登りの前に完全にギブアップ。
ものすごい勢いで地蔵尾根を下ることが決定されたのです(`・ω・´)
正面に見えている赤岳の最後の登りの前に完全にギブアップ。
ものすごい勢いで地蔵尾根を下ることが決定されたのです(`・ω・´)
あまりに疲れてしまいお酒を飲んで速攻で寝てしまいました。
夜にちょっと雨降ったみたいですが翌日の天気はなんと晴れ!
2019年06月03日 06:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/3 6:00
あまりに疲れてしまいお酒を飲んで速攻で寝てしまいました。
夜にちょっと雨降ったみたいですが翌日の天気はなんと晴れ!
行きにも撮りましたがホテイラン。三脚出してISO感度下げての綺麗撮り挑戦
行きにも撮りましたがホテイラン。三脚出してISO感度下げての綺麗撮り挑戦
そしてやまのこ村へ戻り本日の山行は終了です。
お疲れさまでしたー!
2019年06月03日 08:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/3 8:32
そしてやまのこ村へ戻り本日の山行は終了です。
お疲れさまでしたー!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

過去山行記録です。
2019年6月2日~3日 行者小屋テント泊

6月最初のお山は鳳凰三山!と、思っていたのですが、この時期にしか見れないと言う
八ヶ岳南峰のホテイランとツクモグサが満開と言う情報を聞いてたまらず行先変更しました。

ルートは美濃戸から南沢経由で行者小屋にテント設営。
その後赤岳鉱泉経由の硫黄岳山頂。そのまま横岳を歩くコースです。
時間と体力に余裕があったら赤岳も登って文三郎尾根を下りてくる計画でした。

この日は丁度赤岳山頂で開山祭が12:00から行われるとのことで
駐車場はすごいことになるのではないか?と思い日が変わる直前くらいにやまのこ村入りしました。美濃戸口からの道は相変わらずの凸凹ぶりで緊張しました。
昨年の秋に来たときより削れてるんじゃないかなぁ・・・車高高めの車で来て良かったです。

到着したやまのこ村の駐車場は思ったより駐車台数は少な目で拍子抜け。
翌朝登山準備完了時でもまだまだ余裕のある駐車場でちょっとビックリでした。

5時ちょうどくらいに登山開始
7時くらいに行者小屋到着。テント設営後8時に硫黄岳へ向けて出発
赤岳鉱泉からの登りで結構バテバテで体力消耗。
硫黄岳山荘から横岳への登りでさらにバテバテ。
しかしその後の横岳までの鎖場区間はなんだか楽しくて体力が戻る。

地蔵の頭の前に来て赤岳の最後の登りを見てこりゃ今日は無理だ!と速攻で赤岳は断念。
地蔵尾根にて行者小屋に戻りました。

戻ったときに行者小屋にてちょうど素麺を振舞っていてご馳走になりました。

夕方になりテン場は僅か4張の寂しさにビックリ。
恐らくこの日は小屋泊はゼロだったのじゃないでしょうか。

翌日は予報が外れてまさかの晴れ。
それなら赤岳登りますか!と思うも前日の疲れで膝が完全にイカれてる。
こりゃまた今度だね!と言うことで今回は大人しく下山することとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら