ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3053637
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

花瓶山〜高戸山・萬蔵山・龍蓋山(イワウチワ・ショウジョウバカマ・カタクリ) 白河の桜

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:28
距離
21.0km
登り
1,142m
下り
1,125m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
2:58
合計
7:58
5:42
3
御亭山駐車場
5:45
5:45
2
御亭山
5:47
5:47
0
5:47
6:18
0
(移動中)
6:18
6:18
7
6:25
6:25
53
7:18
7:18
92
8:50
8:51
36
9:27
9:27
13
9:40
9:40
15
9:55
9:55
0
9:55
10:16
0
(移動中)
10:16
10:16
20
「糸」駐車場
10:36
10:36
20
10:56
10:56
0
「糸」駐車場
10:56
11:46
0
(昼食・移動中)
11:46
11:50
26
12:16
12:23
11
12:34
12:34
0
12:34
13:32
0
(移動中)
13:32
13:32
0
高館城駐車場
13:32
13:38
2
13:40
高館城駐車場
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
御亭山 展望と山桜
2021年04月03日 05:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/3 5:41
御亭山 展望と山桜
御亭山 展望と山桜
2021年04月03日 05:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/3 5:41
御亭山 展望と山桜
御亭山 山頂
2021年04月03日 05:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/3 5:44
御亭山 山頂
御亭山 山頂と桜
2021年04月03日 05:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/3 5:45
御亭山 山頂と桜
花瓶山専用駐車場
2021年04月03日 06:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/3 6:10
花瓶山専用駐車場
ここから山道へ
2021年04月03日 06:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/3 6:45
ここから山道へ
尾根を適当に登る
2021年04月03日 07:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/3 7:02
尾根を適当に登る
高戸山 山頂
2021年04月03日 07:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/3 7:18
高戸山 山頂
ヤブっぽい
2021年04月03日 07:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/3 7:42
ヤブっぽい
伐採地
2021年04月03日 08:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/3 8:01
伐採地
木材も林も美しい!
2021年04月03日 08:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/3 8:02
木材も林も美しい!
イワウチワ群生地登場
2021年04月03日 08:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
13
4/3 8:06
イワウチワ群生地登場
イワウチワ群生地
2021年04月03日 08:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
24
4/3 8:09
イワウチワ群生地
カタクリ群生地
2021年04月03日 08:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
4/3 8:45
カタクリ群生地
ここから一般道
2021年04月03日 08:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/3 8:47
ここから一般道
花瓶山 山頂
2021年04月03日 08:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/3 8:50
花瓶山 山頂
カタクリ群生地
2021年04月03日 08:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
4/3 8:53
カタクリ群生地
イワウチワ群生地
2021年04月03日 09:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
17
4/3 9:23
イワウチワ群生地
向山 山頂
2021年04月03日 09:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/3 9:27
向山 山頂
イワウチワ群生地
2021年04月03日 09:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
13
4/3 9:34
イワウチワ群生地
イワウチワ群生地
2021年04月03日 09:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
4/3 9:34
イワウチワ群生地
イワウチワ群生地
2021年04月03日 09:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
26
4/3 9:35
イワウチワ群生地
イワウチワ群生地
2021年04月03日 09:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
4/3 9:37
イワウチワ群生地
イワウチワ群生地
2021年04月03日 09:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
4/3 9:38
イワウチワ群生地
うつぼ沢出合い駐車場
2021年04月03日 09:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/3 9:39
うつぼ沢出合い駐車場
花瓶山専用駐車場に戻る
2021年04月03日 09:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/3 9:55
花瓶山専用駐車場に戻る
カフェ「糸」駐車場から龍蓋山へ
2021年04月03日 10:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
4/3 10:15
カフェ「糸」駐車場から龍蓋山へ
ショウジョウバカマとイワウチワ群生地
2021年04月03日 10:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
4/3 10:23
ショウジョウバカマとイワウチワ群生地
ショウジョウバカマとイワウチワ群生地
2021年04月03日 10:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/3 10:24
ショウジョウバカマとイワウチワ群生地
龍蓋山 山頂 展望なし
2021年04月03日 10:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/3 10:35
龍蓋山 山頂 展望なし
龍蓋山 水神岩
2021年04月03日 10:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/3 10:39
龍蓋山 水神岩
龍蓋山 水神岩?
2021年04月03日 10:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/3 10:39
龍蓋山 水神岩?
水神岩?から展望
2021年04月03日 10:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/3 10:39
水神岩?から展望
ショウジョウバカマ群生地
2021年04月03日 10:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/3 10:46
ショウジョウバカマ群生地
ショウジョウバカマ
2021年04月03日 10:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
4/3 10:47
ショウジョウバカマ
スミレ
2021年04月03日 10:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
4/3 10:51
スミレ
カフェ「糸」の古民家
2021年04月03日 10:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/3 10:59
カフェ「糸」の古民家
古民家の中
2021年04月03日 11:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/3 11:00
古民家の中
カフェ「糸」美しい庭
2021年04月03日 11:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/3 11:02
カフェ「糸」美しい庭
カフェ「糸」美しい庭
2021年04月03日 11:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/3 11:02
カフェ「糸」美しい庭
カフェ「糸」美しい庭
2021年04月03日 11:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/3 11:03
カフェ「糸」美しい庭
カフェ「糸」美しい庭
2021年04月03日 11:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
4/3 11:03
カフェ「糸」美しい庭
カフェ「糸」古民家と桜
2021年04月03日 11:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/3 11:06
カフェ「糸」古民家と桜
ランチプレート おいしい
2021年04月03日 11:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
24
4/3 11:10
ランチプレート おいしい
萬蔵山へ 広い路肩に駐車
2021年04月03日 11:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/3 11:42
萬蔵山へ 広い路肩に駐車
桜が美しい
2021年04月03日 11:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
4/3 11:42
桜が美しい
スイセンも咲いている
2021年04月03日 11:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/3 11:43
スイセンも咲いている
龍蓋山の登山口
2021年04月03日 11:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/3 11:46
龍蓋山の登山口
いきなりカタクリ群生地
2021年04月03日 11:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/3 11:46
いきなりカタクリ群生地
ショウジョウバカマ群生地
2021年04月03日 11:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
4/3 11:47
ショウジョウバカマ群生地
ショウジョウバカマ群生地
2021年04月03日 11:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
4/3 11:48
ショウジョウバカマ群生地
ニリンソウ群生地
2021年04月03日 11:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
4/3 11:48
ニリンソウ群生地
ショウジョウバカマ群生地
2021年04月03日 11:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/3 11:49
ショウジョウバカマ群生地
ショウジョウバカマ群生地
2021年04月03日 11:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/3 11:49
ショウジョウバカマ群生地
ヒトリシズカ
2021年04月03日 11:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
4/3 11:57
ヒトリシズカ
萬蔵山 歴史的な雰囲気
2021年04月03日 11:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/3 11:59
萬蔵山 歴史的な雰囲気
雲光教寺 いい感じの石段
2021年04月03日 12:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/3 12:04
雲光教寺 いい感じの石段
雲光教寺
2021年04月03日 12:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/3 12:06
雲光教寺
雲光教寺 お不動様
2021年04月03日 12:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/3 12:08
雲光教寺 お不動様
萬蔵山の山頂
2021年04月03日 12:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
4/3 12:18
萬蔵山の山頂
萬蔵山から展望
2021年04月03日 12:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/3 12:18
萬蔵山から展望
萬蔵山から下山
2021年04月03日 12:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/3 12:34
萬蔵山から下山
雲巌寺 大人の休日CM
2021年04月03日 12:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/3 12:46
雲巌寺 大人の休日CM
雲巌寺 大人の休日CM
2021年04月03日 12:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/3 12:48
雲巌寺 大人の休日CM
雲巌寺
2021年04月03日 12:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/3 12:50
雲巌寺
雲巌寺
2021年04月03日 12:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/3 12:56
雲巌寺
高館城跡 山頂
2021年04月03日 13:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/3 13:25
高館城跡 山頂
高館城跡 桜
2021年04月03日 13:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/3 13:26
高館城跡 桜
高館城跡 展望
2021年04月03日 13:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/3 13:27
高館城跡 展望
高館城跡 桜
2021年04月03日 13:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/3 13:29
高館城跡 桜
高館城跡 桜
2021年04月03日 13:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/3 13:30
高館城跡 桜
白河の関
2021年04月03日 14:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/3 14:20
白河の関
白河神社 カタクリ・キクザキイチゲ群生
2021年04月03日 14:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
4/3 14:29
白河神社 カタクリ・キクザキイチゲ群生
白河神社 カタクリ・キクザキイチゲ群生
2021年04月03日 14:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/3 14:34
白河神社 カタクリ・キクザキイチゲ群生
白河神社 カタクリ・キクザキイチゲ群生
2021年04月03日 14:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/3 14:35
白河神社 カタクリ・キクザキイチゲ群生
白河神社 カタクリ・キクザキイチゲ群生
2021年04月03日 14:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/3 14:36
白河神社 カタクリ・キクザキイチゲ群生
白河の関
2021年04月03日 14:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/3 14:40
白河の関
白河 南湖公園
2021年04月03日 15:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/3 15:43
白河 南湖公園
南湖神社 桜がみごと
2021年04月03日 15:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/3 15:52
南湖神社 桜がみごと
南湖神社 アカヤシオ
2021年04月03日 15:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
4/3 15:52
南湖神社 アカヤシオ
南湖神社 楽翁桜
2021年04月03日 15:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
4/3 15:53
南湖神社 楽翁桜
南湖神社 楽翁桜
2021年04月03日 15:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/3 15:56
南湖神社 楽翁桜
南湖神社 楽翁桜
2021年04月03日 15:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/3 15:56
南湖神社 楽翁桜
南湖神社 しだれ桜
2021年04月03日 15:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/3 15:58
南湖神社 しだれ桜
南湖公園
2021年04月03日 16:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/3 16:02
南湖公園
南湖公園
2021年04月03日 16:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/3 16:06
南湖公園
妙関寺 乙女桜
2021年04月03日 16:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/3 16:24
妙関寺 乙女桜
妙関寺 乙女桜
2021年04月03日 16:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/3 16:25
妙関寺 乙女桜
妙関寺 乙女桜
2021年04月03日 16:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/3 16:30
妙関寺 乙女桜
妙徳寺 桜
2021年04月03日 16:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/3 16:32
妙徳寺 桜
妙徳寺 桜
2021年04月03日 16:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/3 16:34
妙徳寺 桜
妙徳寺 桜
2021年04月03日 16:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/3 16:35
妙徳寺 桜
月心院 地蔵桜
2021年04月03日 16:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/3 16:37
月心院 地蔵桜
白河小峰城 桜
2021年04月03日 16:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/3 16:53
白河小峰城 桜
白河小峰城 桜
2021年04月03日 16:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/3 16:54
白河小峰城 桜
白河小峰城 桜
2021年04月03日 16:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/3 16:55
白河小峰城 桜
白河小峰城 桜
2021年04月03日 16:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/3 16:58
白河小峰城 桜
白河小峰城 桜
2021年04月03日 17:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/3 17:00
白河小峰城 桜
晶建寺 しだれ桜
2021年04月03日 17:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/3 17:19
晶建寺 しだれ桜
晶建寺 しだれ桜
2021年04月03日 17:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/3 17:20
晶建寺 しだれ桜
晶建寺 しだれ桜
2021年04月03日 17:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
4/3 17:22
晶建寺 しだれ桜
常願寺 しだれ桜
2021年04月03日 17:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/3 17:34
常願寺 しだれ桜
常願寺 しだれ桜
2021年04月03日 17:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/3 17:36
常願寺 しだれ桜
愛宕神社の子守桜
2021年04月03日 17:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/3 17:42
愛宕神社の子守桜
愛宕神社の子守桜
2021年04月03日 17:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/3 17:42
愛宕神社の子守桜

感想

【第一部】黒羽の花の山へ
花瓶山のイワウチワ。イワウチワの群生地を見てみたいと計画するも、機会に恵まれませんでしたが、黒羽周辺の山々も含めて決行(黒羽10名山のうち6座)。花瓶山と高戸山は周回で、その他の山はスポットで登ることにしました。
スポットで登ると、駐車場をどうするかが問題ですが、皆様のレコを参考にさせていただきました。龍蓋山だけは、カフェレストラン糸にランチの予約を入れて、登山中も車を駐めさせて頂く許可を得ました。
このカフェレストラン糸。カラフルな花があふれる庭、古民家風の建物、おいしいごはん。ぜひ、訪れていただけると良いのではないかと思います。

■御亭山(こてやさん)
車で山頂直下の駐車場まで行くことができます。楽して登ることができるわりに、本日の6座のなかで最も展望がよく、山桜が咲いているなど素晴らしい山でした。


■花瓶山〜高戸山 15km/600mD+/3h37min
花瓶山専用駐車場(うつぼ沢出合駐車場ではありません)にとめて、高戸山から花瓶山に周回するというルートです。県道のトンネルの上の峠から山道に入り、高戸山を目指します。高戸山は展望はありません。この先、ヤブやら、迷いやすい場所もあり、予想以上に時間がかかりました。それでも、イワウチワやカタクリがあらわれはじめ、群生している場所もあり、心が躍ります。
花瓶山が近づくとカタクリ天国。しかし、花瓶山も展望は限定的でした。下山は、向山経由の尾根ルート。この向山付近には、イワウチワの大群生。以前に行った盛金富士以上の花の多さに驚きました。うつぼ沢出合まで降りると、駐車スペースは満車。人気があるのも頷けます。
なお、高戸山〜花瓶山までの稜線は、道標ないし、間違えやすい尾根もあるし、ヤブもあるし、GPSなどは必須です。

■龍蓋山(りゅうがいさん)1.7km/120mD+/40min
レストラン「糸」に駐車させていただきました。ランチの予約の電話を入れた際に、龍蓋山に登る時間の間駐めさせていただくことの許可を得ています。このレストラン糸。カラフルな花々のお庭に驚きました。料理を待っている間も飽きることはありません。古民家風の建物もあるし、ごはんもおいしいし、再訪したいお店となりました。
龍蓋山ですが、ただのヤブ山と思ったら大間違い。中腹の尾根には、ショウジョウバカマとイワウチワがミックスした群生地がありました。今回、時間がなくてピストンのルートにしましたが、尾根をぐるりと周回できるようです。山頂は展望がありません。

■萬蔵山 3.5km/250mD+/55min
登山口にも車が駐められますが、登山口の手前、道路の広い路肩に駐車しました。登山口から進むとすぐに、ショウジョウバカマの群生地に歓喜しました。中腹に神社があり歴史を感じさせます。山頂付近には伐採地があり東側?の展望がありますが、山座同定できませんでした(花瓶山がどれかさえわからず)。

■高館城跡
車で山頂直下の駐車場まで行くことができます。山頂には大きな桜の木が何本かあり、まさに満開の桜でした。西側に展望が開けています。これほど素晴らしい桜と展望の山なのに誰も居ないのは、もったいない気がしました。

【第二部】白河の桜
南湖神社の楽翁桜や妙関寺の乙女桜など、名桜を見に行くことにします。

■白河の関・白河神社
白河神社が小さな山になっており、なんと、全山がカタクリとキクザキイチゲの群生地となっていました。

■南湖神社の楽翁桜
南湖公園・南湖神社の周辺は桜が多いです。桜の種類も多様なところが良いです。楽翁桜は紅垂れ桜かと思いますが、色が濃くて花付きもよく、さすが名桜だと思いました。

■妙関寺の乙女桜・妙徳寺の桜・月心院の地蔵桜
妙関寺の赤い色の門と乙女桜の紅しだれの組合わせが素晴らしいです。幹も太く、風格のある桜でした。
すぐとなりの妙徳寺の桜。しだれ桜とエドヒガン?の2本の大きな桜がみごたえがありました。さらにその隣の月心院には地蔵桜。木は小さいですが、お地蔵様と桜の組み合わせは鉄板かもしれません。

■白河小峰城の桜
到着時刻が遅くて城内に入城できませんでしたが、桜の多い公園です。

■晶建寺のしだれ桜・常願寺のしだれ桜・愛宕神社の子守桜
だいぶ夕暮れとなったので、写真に撮るのが難しくなりましたが、晶建寺も常願寺もしだれ桜がみごとでした。子守りは、蔵のような建物との組み合わせがユニークでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

群生地
satfourさん、こんばんは

聞きなれない山が多いなあと思って地図を見ると、
八溝山の近くなのですね。
イワウチワ、ショウジョウバカマ、などこれだけの群生地が見られるとは、
遠いながら一見の価値がありますね。
この時期に行くに限ると思いました。

それにしても桜の名所を数多く回って、相当事前調査をされたのかと推察されます。
今年は花見はできませんでしたが、このレコで満足させていただきました。
2021/4/8 21:00
Re: 群生地
hirokさん、こんばんは。

花瓶山は、イワウチワの頃にはかなり登られているようですが、
展望ないし、ヤブっぽい山多いし、この季節限定ですかね。
黒羽は初訪問でしたし、雲厳寺も行ってみたかったし、
そんなこんなで訪問したという次第です。
栃木100ですので、hirokさんも、そのうちにぜひ。

白河の桜は、事前は、楽翁桜、乙女桜、小峰城しか調べてませんでした。
あとは、現地に行ってからgooglemapで「桜」を検索。
一本桜をセレクトして回ってみました。

沖縄では、カンヒザクラが咲くのですけど
さすがに熱帯では、桜は厳しいのですね。
2021/4/8 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら